2018年2月24日土曜日

[ITmedia PC USER] 初の“Windows on Snapdragon”マシン「HP Envy x2」が3月出荷へ 999.99ドルで発売

 2017年12月初旬に米Qualcommと米Microsoftが発表した「Windows on Snapdragon」。スマートフォン向けプロセッサで知られるQualcommの「Snapdragon 835」を搭載し、PC向けOSの「Windows 10 S」が動作する新しいデバイスのことだ。この発表会では、ASUSTeK ComputerとHPのローンチパートナー2社が最初の製品を披露した。

 このうちの「HP ENVY x2」については、当初「2018年春」と発売が予告されていたが、米HPの製品ページに「3月9日(米国時間)までに出荷開始」の表記とともに事前予約が可能な状態で出現して話題となっている(日本での発売は未定)。

HP Envy x2 「HP ENVY x2」を手に薄さをアピールする米HPのコンシューマーパーソナルシステム担当ジェネラルマネジャー兼バイスプレジデントのケビン・フロスト氏
HP Envy x2 当初は2018年春とのみ発売日が予告されていた

米HPのオンラインストアで発売、3月9日までに出荷開始

 米HPのオンラインストアにアクセスすると、HP ENVY x2(モデル名:HP ENVY x2 - 12-e001nr)が999.99米ドルで販売されている。「Ships by 3/09/18」と表記されており、3月9日までにはメーカーから出荷が開始されるというわけだ。

HP Envy x2 オンラインストアに出現したHP ENVY x2

 HP ENVY x2はキーボード着脱式の2in1デバイス。プロセッサはQualcommのSnapdragon 835(2.2GHz、最大2.6GHz)、OSはWindows 10 Sを採用し、駆動時間は最長22時間、スタンバイで最長1000時間というロングバッテリーおよび4G LTEによる常時接続が特徴だ。

 メモリはLPDDR4-3733 4GB、ストレージは128GB UFS(Universal Flash Storage)、ディスプレイは1920×1280ピクセル表示の12.3型IPS液晶パネル(タッチパネル付き)を搭載し、500万画素のインカメラ、1300万画素のアウトカメラも内蔵する。

 本体にヘッドフォン出力とmicroSDカードスロット、nanoSIMスロットは搭載するものの、拡張ポートはUSB 3.1 Type-C Gen 1のみ。製品にはUSB 3.0アダプター(USB Type-A)、スタイラスが付属する。

 49.33Whの3セルリチウムイオンバッテリーを内蔵し、ボディーのサイズは292.9(幅)×210.3(奥行き)×6.9(高さ)mm、重量は約698.5gだ。

 こうした詳細スペックは製品ページで確認できるが、基本的に事前情報そのままで特筆事項はない。

HP Envy x2 HP ENVY x2。着脱式キーボードを採用し、タブレットとしても利用可能な2in1のモバイルPCだ

HP ENVY x2発売で注目すべき2つのポイント

 今回この製品で注目すべきポイントは2点ある。1つは発売時期、もう1つはセルラーネットワーク対応だ。

 発表当初、筆者は対応製品の登場時期を「2018年4月以降」と予測していた

 その理由は、PCに内蔵されるeSIMで契約者情報をセットアップ時に書き換え可能な「eSIM Provisioning」機能のOSへの搭載が、2018年4月の一般公開が見込まれるWindows 10の次期大型アップデート「Redstone 4(RS4、1803)」のタイミングとなるため、これに合わせて製品が投入されると考えていたからだ。

 だが、Qualcommが2月21日(欧州時間)付けで出したプレスリリースによれば、米国のAmazon.comとMicrosoft Storesを含む、世界6カ国のオンラインならびにリアル店舗で「Beginning this calendar quarter」から販売を開始するという。つまり、2018年第1四半期(1〜3月期)中に販売がスタートするというわけだ。ASUSとLenovoの動向は不明だが、恐らくHPとそれほど間を置かずして追随するとみられる。

 そして2点目だが、今回HPのオンラインストアに出現したページで気になるのが「携帯キャリア」に関する情報が一切記載されていない点だ。

 セルラーネットワークに関しては「No Wi-Fi, no problem. Built-in 4G LTE lets you connect safe and secure, wherever you are, while reducing the threat of someone accessing your information through public Wi-Fi.(Wi-Fiがない? 問題ありません。組み込まれた4G LTEがあなたをどこでも安全でセキュアに接続する環境を提供します。パブリックWi-Fiを通じてあなたの情報に誰かがアクセスする危険性も低減します)」という機能説明と、スペック表記に「1 nano-SIM」と書かれているのみだ。

 これに関して、少しだけ考察していこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia PC USER に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

0 件のコメント:

コメントを投稿