古河市立古河第五小学校は、現在では1人1台のタブレット活用を進める“IT先進校”の1つだが、一足飛びにこうした環境が実現できたわけではない。同校の元校長である平井 聡一郎氏に活用の実態を聞いた。
ITmedia 総合記事一覧で全文を見る
古河市立古河第五小学校は、現在では1人1台のタブレット活用を進める“IT先進校”の1つだが、一足飛びにこうした環境が実現できたわけではない。同校の元校長である平井 聡一郎氏に活用の実態を聞いた。
8月29日に発売を予定している、KDDIとHTCが共同開発した「HTC J butterfly HTL23」。ソフトウェア編では、新機能満載の「DUO CAMERA」や「HTC SENSE 6」を中心に、改善・変化したところをリポートしよう。
痛い、首が痛い! 現代人の病としてお医者さんが注意を呼びかけている「テキスト・ネック」というものがあります。これはその名の通り、テキスト(メール)のし過ぎによる症状。 Dean Fishman医師曰... 続きを読む
中国政府は自動車をめぐる独占禁止法違反の事案で、日本企業12社以外にも、欧米系フィアット・クライスラーの「クライスラー」、フォルクスワーゲン傘下の「アウディ」など欧米メーカーも制裁しており、さらにダイムラー「メルセデス・ベンツ」や日本の完成車メーカーも調査している。
デルは、ビジネス向けモデルとなる省スペース型デスクトップPC計2モデル「Dell OptiPlex 3020 マイクロ」「同 9020 マイクロ」を発売する。
前回、ASUSTOR(アススター)のNASキットを導入するときにモデルの選択に迷うようであれば「AS-202TE」がオススメと書いた。今回はNASは初めて、という人向けにAS-202TEの具体的な導入方法を紹介する。
7月下旬、カナダ横断を目指して1台のロボットが旅に出た。6000㎞の旅を終えて目的地のブリティッシュコロンビア州ヴィクトリアに到着した彼は、いまやカナダで最も有名なロボットだ。
香港の調査会社Counterpointは2014年8月4日、インドの2014年第2四半期(4~6月)の携帯電話市場で、インドの地場メーカーMicromaxが出荷台数でサムスンを抜いて1位になったことを明らかにした。
例えばUberのAPIを採用する予定表アプリでは、予定を入れる際にUberへのリクエストも同時に入力でき、目的地に時間通りに到着するタイミングでUberの車が迎えに来る。
気が利くと見るか、余計なお世話と見るか。 先週末、Twitterがツイートの新たな見せ方をテストしていることが話題になりだしました。特に、フォローしていない人からのツイートがタイムラインに表示されて... 続きを読む
HUAWEI Ascend Mate 7 (MT7-CL00)が中国の認証に登場、詳細なスペックも明らかに/中国移動ブランドのスマートフォンChina Mobile and M812Cの画像とスペックが公開される/中国聯通のTD-LTEに対応したvivo Xplay 3S (X520F)を投入へ/Xiaomi Redmi Note 4Gには聯通版と移動版を用意/au 4G LTEに対応したタブレットASUS MeMO Pad 8 AST21 動画レビュー/DUO CAMERA搭載スマートフォンHTC J butterfly HTL23 動画レビュー/フレームレス構造を採用したスマートフォンAQUOS CRYSTAL 305SH 動画レビュー/HTCが9月4日にベルリンでプレスカンファレンスを開催/下り最大300MbpsのLTE-Advancedに対応したSamsung GALAXY S5 4G+を発表/SingTelが下り最大300Mbpsに対応したSamsung GALAXY Alpha 4G+を9月に発売
NTTドコモは2014年8月20日、訪日した外国人向けに同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を提供するトライアルを実施すると発表した。2014年8月20日から2015年3月31日まで期間限定で申し込みを受け付ける。
Windows 8の製品展開に失敗したMicrosoftは、既にWindows 9に軸足を移しているとうわさされている。だが、Windows 9が登場するころには、OSのアップグレードよりも効果的な選択肢が増えているかもしれない。
サーバエンジニアを中心に話題になっているオープンソースのコンテナ管理ソフトウェア「Docker」。従来の仮想化技術とはどう違うのでしょうか。また、システム開発や運用にどのようなメリットをもたらすのでしょうか。
健康医療はビッグデータ利活用への期待が高い反面、厳格な法規制の下で情報セキュリティのリスクも高い。日本では医療介護データの有効活用によって医療費削減を図る方針が打ち出されたばかりだが、先行する米国はどのような形で取り組んでいるのだろうか。
米病院チェーンから患者450万人の個人情報が流出した事件は、4月に発覚したOpenSSLの重大な脆弱性を突く攻撃でネットワークに侵入されていたことが分かった。
故ロビン・ウィリアムスさんの遺族が、故人を汚すような加工画像を苦にTwitterの利用をやめたことを受け、Twitterがポリシーに遺族からの画像/動画削除を受け付けるという項目を追加した。