2019年1月10日木曜日

少年ジャンプの漫画を拾って“回し読み”できるアプリ「マワシヨミジャンプ」

集英社の週刊少年ジャンプ編集部は1月10日、新マンガアプリ「マワシヨミジャンプ」の配信を開始した。スマートフォンの位置情報を利用して、本を“回し読み”できることが特徴だという。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] エコードワークスから“折りたたみスマホ風”の手帳型スマホケースが登場

エコードワークスは、ディスプレイを折り曲げられるスマートフォンのようなデザインの手帳型ケース「Foldable SC」を発売。さまざまな端末に対応する汎用サイズと、各種iPhoneの専用サイズの2タイプを用意している。価格は各3240円(税込)。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

KDDIとフジテレビ、春高バレーでAR技術を活用し5G時代を見据えた新たな観戦体験を提供

2019年1月10日

KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠、以下 KDDI)、株式会社フジテレビジョン (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 宮内 正喜、以下 フジテレビ) は、2019年1月12日・13日に開催される「ジャパネット杯 春の高校バレー 第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会 (以下 春高バレー)」準決勝・決勝戦にて、AR技術を活用しお客さまのスマートフォンでバレーボールの新しい観戦体験をお楽しみいただける「AR観戦」や、4DREPLAY, Inc. (本社: 米国カリフォルニア州サンフランシスコ、CEO: Hongsu Jung) が開発・販売する「4DREPLAY」を活用した自由視点映像の会場内配信を実施します (該当項目へジャンプします注1)。

「AR観戦」では、コート両エンドライン後方2視点などマルチアングルで観戦可能な「視点ジャンプ」や、スマートフォンのカメラをかざし会場内のAR空間にマスコットキャラクター「バボちゃん」のメッセージ画像を投稿して応援できる「ARエール」など、観戦・応援がさらに楽しくなるコンテンツや、現在のスコアやテキストによる実況、選手情報など、より試合を深く理解できる情報を提供します。

AR観戦 視点ジャンプ画面イメージ、AR観戦 ARエール画面イメージ、AR観戦 スコア・実況画面イメージ

「4DREPLAY」を活用した自由視点映像配信は、会場内に配備された端末をご利用いただくことによりお楽しみいただけます。「4DREPLAY」はタイムスライス方式技術 (該当項目へジャンプします注2) により、短い処理時間で自由視点映像を生成し、さまざまなカメラアングルで映像を鑑賞することが可能です。
今回の春高バレーでは、「4DREPLAY」のシステムを活用し、男子・女子決勝戦の映像をそれぞれ40台のカメラで撮影します。撮影した映像は専用の端末へ試合中に配信され、選手がボールをアタックする瞬間、対峙する選手のブロックやレシーブする瞬間などを、複数の角度からお楽しみいただく予定です。

4DREPLAY観戦画面イメージ、観戦イメージ (ズーム・視点操作)

また、編集を行ったリプレイ映像は後日、運動通信社 (本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 黒飛 功二朗) とKDDIで共同運営しているインターネットスポーツメディア「SPORTS BULL」においても配信します。

KDDIとフジテレビは、それぞれの強みを生かし、より多くのお客さまに高校生バレーボールを新たな観戦体験として深く楽しんでいただくことにより、大会・競技の普及、発展を目指していくほか、5G時代を見据えたAR技術をはじめとする双方の資源を有効に活用することにより、さまざまなスポーツにおいて新たな観戦体験を提案していきます。

詳細は別紙をご参照ください。


<別紙>

1. AR観戦について

会場内の全てのお客さまを対象に、試合をよりお楽しみいただけるコンテンツを提供します。
お持ちのスマートフォン (該当項目へジャンプします注3) から、会場内で配布するフライヤーに記載のQRコードよりアクセスいただきます。

フライヤー (イメージ)

2.「4DREPLAY」を活用した自由視点映像配信について

(参考)「春高バレー」について

1970年に始まった春高バレーは、高校生バレーボールの日本一を競う大会です。日本代表選手の多くを輩出するなど、春高バレーは日本バレーを支える登竜門として重要な役割を担っています。
2011年には全国大会の開催が3月から1月に変更され「全日本バレーボール高等学校選手権大会」を継承、3年生も高校生活最後の大会として参加できるようになり、より大きな舞台となりました。

今回の大会概要および競技日程は、以下のとおりです。

(参考)「4DREPLAY」について

「4DREPLAY」は3次元空間で時間という4次元概念を足した映像制作システムです。カメラの遠隔制御技術と時間制御機能、早い映像処理のための最新アルゴリズムを組み合わせて5秒以内に多角度カメラから映像を収集、再編集し時空間を克服する映像を制作します。この映像を放送局等にリアルタイムに近い速さで伝送することや、モバイルアプリサービスを通じてさまざまな映像に対する組み合わせを各個人が再編集可能とすることで、お客さまに対してこれまでにない映像体験を提供します。

<過去の撮影映像事例>

新規ウィンドウが開きます4DREPLAY-Sample-SK-Incheon

新規ウィンドウが開きます4DREPLAY-Sample-Samsung-Daegu

「SPORTS BULL」は、提携する新聞社ならびに専門媒体の記事コンテンツのキュレーション配信を土台として、競技のハイライト映像ならびにオリジナル番組などの無料動画コンテンツの配信を行っています。現在1日約700本のコンテンツ配信を行っており、今後も記事コンテンツ、動画コンテンツの拡充を行い、無料スポーツメディアとしての価値向上を目指しています。現在は大手全国紙、スポーツ紙系ウェブ媒体を中心に、約60以上の媒体とメディア提携を行っています (2018年12月時点)。
今回、「SPORTS BULL」内に、新規ウィンドウが開きます「バーチャル春高バレー」サイトを開設して、準決勝~決勝 (2019年1月12日~1月13日) のアーカイブ映像を後日配信します。

新規ウィンドウが開きますApp Store

新規ウィンドウが開きますGoogle Play




KDDI ニュースリリースで全文を見る

全国初、小学校の授業で5Gの体験学習を実施

国内初、駅ホームにおける「5G」を活用した安全・安心のための実証に成功

  • 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 (ATR)
  • KDDI株式会社
  • パナソニック株式会社
  • 早稲田大学
  • 京浜急行電鉄株式会社

2019年1月10日

株式会社国際電気通信基礎技術研究所 (本社: 京都府相楽郡 (けいはんな学研都市)、代表取締役社長: 浅見 徹、以下 ATR)、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠、以下 KDDI)、パナソニック株式会社 (本社: 大阪府門真市、代表取締役社長: 津賀 一宏、以下 パナソニック)、早稲田大学 (本部: 東京都、早稲田大学総長: 田中 愛治)、京浜急行電鉄 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 原田 一之、以下 京急電鉄) は、増加するインバウンドにより多くの利用が見込まれる国際空港の駅ホームにおいて、更なる安全・安心やインバウンドの利便性向上を目指し、次世代移動通信システム「5G」(以下 5G) を活用した応用実証 (以下 本実証試験) に国内で初めて成功しました (該当項目へジャンプします注1)。

本実証試験は、2018年11月21日から2018年12月21日まで、京急電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅 (東京都大田区) で実施しました。
5Gを活用することで、既存のモバイル通信では実現が困難であった大容量データの伝送が可能となります。それによって、4Kの高精細映像をリアルタイムに伝送・収集・分析し、早期に危険を検知することや、高精細映像による観光客への情報提供など、駅の安全・安心を向上させることが期待されています。

本実証試験では京急電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅上り地下ホームに28GHz帯の実験エリアを構築し、5Gタブレットを使用した次のような実証を行いました。

  • 駅ホームに設置した固定カメラと駅ホームを見回りするロボットに搭載した4Kカメラの映像を、5Gを通じてモニタやVRゴーグルへの送信。
  • 5Gで送信した4K映像をサーバにて収集・分析することによる、2K映像では発見できなかった刃物の検知や、不審者に対する見回りロボットの駆けつけ。
  • 5Gタブレットを用いた同時翻訳や、4K画質による観光案内映像の配信。

今回の実証試験は、サムスン電子が提供する「5G エンドツーエンドソリューション」を用いております。
なお、本実証試験は、総務省の技術試験事務における「5G」総合実証試験 (該当項目へジャンプします注2) として実施しています。

(参考) 各社の役割

1. ATR

総務省の技術試験事務における5G総合実証試験 (該当項目へジャンプします注2) の請負。

URL: 新規ウィンドウが開きますhttps://www.atr.jp/

2. KDDI

5Gのエリア設計・評価。

URL: 新規ウィンドウが開きますhttp://www.kddi.com/

3. パナソニック

4Kカメラとロボットを活用した高精細映像解析アプリケーションの基本評価および映像伝送システムの評価。

URL: 新規ウィンドウが開きますhttps://www.panasonic.com/jp/home.html

4. 早稲田大学

4K VRカメラを備えた見回りロボットおよびVRゴーグルでの監視システムの開発、ならびに4K画像伝送「5G」ダウンリンク評価と5Gエリア拡大技術の開発。

URL: 新規ウィンドウが開きますhttps://www.waseda.jp/top/

5. 京急電鉄

京浜急行電鉄の羽田空港国際線ターミナル駅を実験場所として提供。

URL: 新規ウィンドウが開きますhttp://www.keikyu.co.jp/




KDDI ニュースリリースで全文を見る

auスマートパスプレミアム会員や、学生におトクな特典を拡充!



au by KDDI: トピックスで全文を見る

リコー、クラウドに入出力できる複合機--OCRやクラウドストレージと連携

リコーは複合機の新製品「RICOH IM C」シリーズ7機種16モデルを発表した。クラウドサービスとの連携を強化し、スマートフォンにアプリを追加する感覚で機能を追加できる。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] 画面が折れ曲がる世界初のスマートフォン「FlexPai」に触れた

ディスプレイを折りたためる世界初のスマホがCES 2019で披露されている。Royoleが開発した「FlexPie」だ。実機に触れたので、ファーストインプレッションをお届けする。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia News] 街中に“巨大キズナアイ”出現 「テクテクテクテク」がVTuberとコラボ

スマートフォン向け位置情報ゲーム「テクテクテクテク」に巨大キズナアイが登場。今後も有名VTuberが続々と登場する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る