Mobile-Study.com
モバイルニュースのまとめブログ
2019年8月6日火曜日
KDDIやソフトバンクら携帯各社、ファーウェイ製スマートフォンの取り扱いを再開へ
KDDIとUQコミュニケーションズ、ソフトバンク、楽天モバイルなどNTTドコモを除く携帯電話事業各社は8月6日、ファーウェイ製スマートフォンの取り扱いを再開すると発表した。KDDIは沖縄セルラーとともに「P30 lite Premium」を取り扱うほか、ソフトバンクとワイモバイル、ウィルコム沖縄、UQ mobile、楽天モバイルは「P30 lite」の販売を開始する。多くは8月8日発売となるが、先行して楽天モバイルのみ8月5日から発売している。
CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る
[ITmedia News] 暑くて熱い「ポケGO」横浜イベント開幕
気温34度を記録した8月6日、横浜のみなとみらいエリアでスマートフォンゲーム「Pokemon GO」(以下、ポケモンGO)のリアルイベント「Pokemon GO Fest in Yokohama」がスタートした。
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
[ITmedia News] キングジム、スマホ専用「テプラ」発売 アプリでオリジナルラベル作成、手書きイラストも挿入できる
キングジムがスマートフォン専用のラベルプリンタ「テプラ」を発売する。
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
[ITmedia News] ソフトバンク、HUAWEI製スマホ「P30 lite」発売を正式発表 ワイモバから提供
ソフトバンクが、発売を延期していた中国Huawei製スマートフォン「HUAWEI P30 lite」を、8月8日に発売すると発表。「Y!Mobile」ブランドから提供する。Android OSとセキュリティのアップデートが引き続き提供されることが確認できたため。
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
「Xperia(TM) X Compact SO-02J」の製品アップデート情報のお知らせ
NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る
「Xperia(TM) XZ SO-01J」の製品アップデート情報のお知らせ
NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る
ファーウェイ、独自OSのスマートフォンを2019年内に発売か
ファーウェイは、「Hongmeng」という独自OSを搭載するスマートフォンを第4四半期に発売すると報じられている。
CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る
[ITmedia News] Huawei、8月9日に「HongMeng OS」発表か 中国官営メディアが報道
Huaweiが8月9日開催の開発者会議で独自OS「HongMeng(鴻蒙) OS」を発表すると中国官営メディアのGlobal Timesが報じた。年内には同OS搭載の廉価版スマートフォンが発売されるという。
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)