2018年4月8日日曜日

アルミホイル、今度は水圧プレス機でフライパンに加工される

中国のEVメーカーNIOのコンセプトカー「Eve(イブ)」。これは移動する未来のリビングルームだ

どうなってんの!? 不思議なイリュージョン映像の数々(タネ明かしもあり)

誰もが思いたあのダジャレ、現実に。アプリ「iMono/Poly」がモノポリーとコラボ

Anker、2.4GHz帯のワイヤレスキーボード&マウスセット―安定した接続が可能

「Anker 2.4GHz ワイヤレスキーボード&マウスセット」が販売中だ。



japan.internet.comで全文を見る

株式会社merchu株式会社merchuリモートワーク推進プロジェクト。快適に作業ができる場所をまとめたサイト【nomadokun(ノマドくん)】リリース!!

「全社員リモートワーク」というワークスタイルを実践する株式会社merchu(所在地:兵庫県西宮市 代表取締役社長:折田楓)が、ノマドスポットまとめサイト「nomadokun」を4月7日にリリース。政府が主導する「働き方改革」の中でも、労働力の掘り起こし、ワークライフバランスの見直しの手段としてリモートワーク(テレ...

CNET Japan プレスリリースで全文を見る

株式会社MJE関西発スタートアップ起業家3名とVC3名が「資金調達×関西ベンチャー」をテーマとしたmeet upに登壇!|大阪のインキュベーション施設billage OSAKAのオープニングイベント

コワーキングスペース・インキュベーション施設の企画・運営を行う株式会社MJE(本社:大阪市中央区、代表取締役:大知昌幸)は、本年4月2日に大阪市中央区にオープンしたbillage OSAKA(ビレッジオオサカ)にて、4日間のオープンニングイベントを開催中です。3日目となる4月7日(土)は「資金調達×関西ベンチャー」をテ...

CNET Japan プレスリリースで全文を見る

オーディオテクニカの新イヤホン「ATH-CK350M」―2,000円台で高音質

オーディオテクニカがイヤホンの新製品を4月13日に発売する。スマートフォン用リモコン付きの「ATH-CK350iS」、リモコンなしの「ATH-CK350M」「ATH-CK350S」だ。



インターネットコムで全文を見る

KDDI小山ネットワークセンター構内一般開放のお知らせ

KDDI小山ネットワークセンター構内一般開放のお知らせ

KDDI トピックス&インフォメーションで全文を見る

Netflixとユニバーサル・スタジオのコラボ。『ストレンジャー・シングス』のアトラクションができる!

[ITmedia Mobile] テザリング中の“ギガ”を節約したい――Windows 10 PCのデータ通信を抑制する方法

 昨今、オプション料金の設定を巡って話題になることが多い「テザリング」。スマートフォンやタブレットのネット接続を他の機器と共有する機能です。

 大容量データプランにおけるテザリングオプションが有料化される傾向にある理由として、PCのデータ通信がスマートフォンやタブレットのそれと比べて「トラフィック(データ通信量)が多い」「通信パターンが異なる」といった理由が挙げられています(参考記事)。

 その“言い分”に納得できるかどうかはさておき、スマホやタブレットでテザリングを使ってノートPCをネットにつなぐと、こちらの意図に関わらずデータを大量にやりとりしてしまうことがあります。OSのアップデートやバージョンアップがあったら、それこそ一瞬で「パケ死(死語?)」してしまうでしょう。

 もし、あなたが「Windows 10」を搭載しているPC(以下「Windows 10 PC」を使っているなら、予期せぬパケ死を抑制できるかもしれません。

注意!

 この記事は、においてWindows 10 Proの現行バージョン「Fall Creators Update(Version 1709)」を利用している前提で作成しています。バージョンによっては、設定画面の構成・内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

テザリング先のスマホを「従量制課金接続」に指定する

 PCでテザリングを使う場合、多くの人は「Wi-Fi(無線LAN)」あるいは「USB」で接続すると思います。Windows 10 PCでは、この接続を「従量制課金接続」に指定することで一部の通信を抑制できます

 ただし、Windows 10 Mobileスマホと組み合わせている場合を除き、接続先のWi-Fiアクセスポイント、あるいはUSBネットワークアダプタが「テザリング」を使っているかどうかは判別できません。つまり、自分で従量制課金接続に指定する必要があるのです。

Wi-Fiテザリング利用中

 Wi-Fiでテザリングを利用している場合は、以下の手順で従量制課金接続に設定できます。

  1. 「設定」を開く
  2. 「ネットワークとインターネット」を開く
  3. 「WiFi」を開く
  4. 「既知のネットワークの管理」をクリック(タップ)する
  5. Wi-Fiテザリングで使っているSSID(アクセスポイント名)を探してクリック(タップ)する
  6. 「プロパティ」をクリック(タップ)する
  7. 「従量制課金接続として設定する」のスイッチをオンにする
既知のネットワークの管理を探して……自分のSSIDを探して…… 「既知のネットワークの管理」をクリック(タップ)して、テザリング先のSSIDのプロパティを開いて……
「従量制課金接続として設定する」のスイッチをオンに 「従量制課金接続として設定する」のスイッチをオンにする

 今まさにスマホ・タブレットとWi-Fi中である場合は、もう少し手順を単純にできます。

  1. ネットワークインジケータ(扇型のアイコン)をクリック(タップ)する
  2. テザリング先のSSIDを選択する
  3. 「プロパティ」をクリック(タップ)する
  4. 「従量制課金接続として設定する」のスイッチをオンにする
接続中の場合の図 Wi-Fiテザリングでスマホ・タブレットと接続している場合は一気にプロパティ画面にジャンプできる

USBテザリング利用中

 USBでテザリングを利用している場合は、テザリングをオンにした上で以下の手順を踏むと従量制課金接続に設定できます。

  1. 「設定」を開く
  2. 「イーサネット」を開く
  3. テザリングで利用している接続をクリック(タップ)する
  4. 「従量制課金接続として設定する」のスイッチをオンにする

 USBテザリングは「ネットワーク ○」または「Network ○」(いずれも○には登録順の数字)として登録されています。自分のスマホ・タブレットの接続で使っているものを選択して設定しましょう。

USBテザリングのネットワーク設定を探して……スイッチオン! USBテザリングの場合、デバイスの登録順で数字を付けて管理されているので、自分のスマホ・タブレットのUSBテザリングに相当する番号のものを設定する

どんな通信が抑制されるの?

 従量制課金接続中は、以下の通信が自動的に抑制されます。

  • Microsoft Storeからダウンロードしたアプリの自動アップデート
  • Microsoft Storeからダウンロードしたアプリの「ライブタイル」表示
  • Windows Updateで優先度が「高」ではない更新の自動ダウンロード
  • オフラインファイルの自動更新
  • 対応アプリにおけるデータのダウンロード・更新

 とりわけ、データ容量が大きくなりがちなWindows Updateの更新ファイルがある程度抑制できることはありがたいです。この状態でも、設定の「更新とセキュリティ」内にある「Windows Update」の「ダウンロード」をクリック(タップ)すれば、ダウンロードの目安容量を確認した上で手動ダウンロードできます。

抑制中のWindows Update 従量制課金接続中のWindows Update画面。優先度が「高」に指定されていない更新のダウンロードが抑制される

 「Microsoft Office 2016」アプリ(主に「Outlook 2016」)や「OneDrive」(※)の同期も抑制されます。同期をしたい場合は手動でできます。

※OneDriveのクライアントアプリを最新版にする必要があります


 テザリング先のSSIDやUSBネットワークアダプタを「従量制課金接続」と節約するだけで、データ通信をある程度抑制できます。“ギガ”を少しでも取っておきたい人の参考になれば幸いです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

UFO事件がモチーフになった記念硬貨、カナダで発売されることに

時刻・天気・気圧も計測可能。冒険に持って行くならカラビナ付きの「フィールド・ギア」

[ITmedia Mobile] スマホの走り? タッチ対応のコンパクトコラボケータイ「PRADA Phone by LG L852i」

 思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、NTTドコモのLGエレクトロニクス製ケータイ「PRADA Phone by LG L852i」です。

PRADA Phone by LG L852i(背面) PRADA Phone by LG L852i

 L852iは、LG Electronicsが2007年1月に発表した「PRADA Phone by LG KE850」の日本向けモデルに相当します。

 KE850はGSM/EDGE(日本・韓国以外で採用された第2世代移動体通信規格)対応モデルでしたが、L852iではW-CDMA(3G)対応を果たし、日本国内でも問題なく利用できるようになりました。その代わり、GSM/EDGE通信機能はカットされてしまったのですが……。

 3型液晶ディスプレイを搭載し、画面にはタッチセンサーを備えました。物理的なテンキーはなく、基本操作は全てタッチでまかないました。ある意味で現在のスマートフォンに通じる面もあります。タッチ操作の補助を目的に、タッチペンも付属していました。

 アウトカメラは200万画素CMOSセンサーで、ドイツのレンズメーカー「Schneider Kreuznach(シュナイダー・クロイツナッハ)」認定のレンズを組み合わせていました。

 付属品の本体ケースには「PRADA」ロゴが入っており、所有感も高いケータイでした。

「PRADA Phone by LG L852i」の主な仕様

  • 発売日:2008年6月1日
  • キャリア:NTTドコモ
  • メーカー:LGエレクトロニクス
  • サイズ:約54(幅)×101(高さ)×12.7(奥行き)mm
  • 重量:約92g
  • メインディスプレイ:3型ワイドQVGA(240×400ピクセル)TFT液晶
  • アウトカメラ:200万画素CMOS
  • インカメラ:約30万画素CMOS
  • ボディーカラー:Black、Silver(12月に追加発売)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

[ITmedia ビジネスオンライン] 女子レスリングのパワハラ問題、一体誰が得をしたのか

 一応の決着を見た。

 レスリング女子で五輪4連覇した伊調馨選手が日本レスリング協会の栄和人強化本部長からパワハラを受けていたとの告発状が内閣府に提出された問題についてだ。レスリング協会は第三者機関から調査報告を受け、6日の緊急理事会後に記者会見。栄氏による伊調選手へのパワハラ行為が複数回にわたってあったことを認め、謝罪した。栄氏は同日付で強化本部長を引責辞任。日本女子レスリングを世界のトップへと引き上げた功労者は栄光から一転して奈落に落ちた。

 パワハラ行為と認定されたのは栄氏が自ら指導する中京女子大(現至学館大)を離れて東京に転居した伊調選手に対し、2010年に日本代表合宿で「よく俺の前でレスリングができるな」と暴言を吐いたことなどの4件。他にも栄氏は伊調選手を指導するコーチの田南部力氏に「伊調の指導をするな」と暴言を吐いたという。

 確かに度が過ぎる行為だ。しかし、栄氏にだけ責任を被せて幕引きを図ってはいけない。やはり、この問題の発火点には日本女子レスリング界における至学館派と反至学館派の激しい覇権争いが見え隠れしているからである。取材を重ねてきた立場から、それをひも解いていきたい。

至学館派と反至学館派の激しい覇権争いが見え隠れ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

時計として復活したゲームボーイ! 懐かしさにひたってレビュー

[ITmedia News] Facebok、社会を分断するような問題広告に認可制度、ページの“身元確認”も 選挙介入対策で


 米Facebookは4月6日(現地時間)、“問題”関連広告の認可制度など、2016年の米大統領選でのロシア政府の介入トランプ陣営下の企業による不正入手個人情報を使った有権者操作の再発防止対策を発表した。

選挙だけでなく、“問題”関連広告は事前審査と出資者の明示が必要に

 同社は昨年10月、選挙に関連する広告の審査で、広告主に身元や本拠地などを含む詳細な資料を求めるプロセスを追加した。また、審査を通った広告には政治広告であることと、出資者情報の明示が義務付けられた。この対象に問題関連広告(issue ad)が含まれるようになる。

 問題関連広告とは、政治だけでなく、世論を分断するような問題を取り扱う広告を指す。例えば人種問題、LGBT、銃規制なども含まれる。

 2016年の米大統領選では、ロシア政府とつながりのある広告代理店が、黒人支援団体のデモへの参加を呼び掛ける広告などを出していた。

ページの過去の広告一覧が可能に

 すべてのFacebookページについて、「広告アーカイブ」を閲覧できるようになる。現在カナダでテスト中の機能で、6月には世界で可能にする計画。ユーザーは「いいね!」していないページについてもそのページがどんな広告を出しているかを確認できる。

 また、6月からは世界で政治広告のラベル付き広告を検索できる“政治広告アーカイブ”も開設する計画。

多数のフォロワーを擁するページの“身元確認”

 一定数以上(その数字についてはまだ不明)のフォロワーがいるページに対し、Facebookによる審査・承認を義務付ける。これにより、偽アカウントでのページ立ち上げが難しくなる。

 また、ユーザーはページが途中で名称を変更したかどうかなどの情報を確認できるようになる。

 2016年の大統領選では、最初はペット情報ページとして立ち上げ、多数のフォロワーを獲得してから政治的な投稿で社会の分断を図ったページがあった。


 マーク・ザッカーバーグCEOは同日、自身のFacebookで「これらの対策でも(Facebookの)システムを悪用しようとする人を阻止することはできないだろう。だが、ロシア人たちが偽アカウントで立ち上げたページの広告で2016年の選挙で行ったようなことの実施を難しくするだろう。だから、われわれはHonest Ads Acr(ネット広告規制法案)を支持する」と語った。

 この法案は、2017年10月に民主党と共和党の両方の上院議員が議会に提出した、インターネット上の政治広告にも、新聞、テレビ、ラジオの広告と同じ情報開示のルールを適用することを義務付けるもの。Facebookは法案提出段階で既に支持を表明していた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

スマートウォッチ「ノエルデンライフ」―運動量や睡眠の深さなどを測定

運動量や睡眠の深さなどを測定できるスマートウォッチ「Noerden LIFE(ノエルデンライフ)」「Noerden CITY(ノエルデンシティ)」が販売中だ。



japan.internet.comで全文を見る

【本日のセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! グンゼのインナーウェアや7way 多機能シャベルがお買い得に


こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。

Amazon(アマゾン)で、期間限定のセールが多数開催しています。今回はその中から、グンゼのインナーウェアや7way 多機能シャベルなどをご紹介します。

なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサイズ・カラーもありますので、販売ページでよくご確認ください)。

>>「グンゼのインナーウェアがお買い得」のアイテム一覧へ

また、Amazonでは毎日、時間限定・個数限定でタムセールを開催中! 詳しくは以下のリンクよりご確認ください。

>>Amazon(アマゾン) 「タイムセール」商品一覧ページへ
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon(アマゾン)タイムセール

(メディアジーン メディアコマース)



ギズモード・ジャパンで全文を見る

“おウチでシネマ”をもっと楽しくする体感型スピーカー「HUMU(フームー)」-4DX好きにはたまらない?

「HUMU(フームー)」は、“おウチでシネマ”をもっと楽しくするスピーカー。思わず笑ってしまう、楽しい映画視聴体験を可能にしてくれます。



japan.internet.comで全文を見る

野菜を楽器に変える「ハニカムミュージックキット」、+Styleで販売開始

野菜や果物などを楽器にできる電子工作キット「ハニカムミュージックキット」。ショッピングサイト「+Style(プラススタイル)」が販売している。



japan.internet.comで全文を見る

[ITmedia PC USER] 個人情報の扱いで追い詰められるFacebook マーク・ザッカーバーグCEOの言い分は?

 「われわれは、自分たちの責任について十分に把握していなかった。これは大きな過ちだ。私の過ちだった」と米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは4月4日(現地時間)に開いた電話会見で語りました。

 この電話会見は、ケンブリッジ大学の教授が診断系アプリで収集したユーザーの個人情報を、2016年の米大統領選でトランプ陣営が雇った調査会社のCambridge Analytica(CA)に不正に売却した問題について、メディアの記者からの質問を受け付けるものでした。

fb 1 Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO(2017年のF8より)

 こんな電話会見を開いたのは同社としては初めてです。Facebookは昔から、ユーザーデータの扱いについて問題視されては少し修正する、ということを繰り返してきました(例えば2008年2012年2013年2014年の記事)が、今回の問題は桁違いなので釈明の場を設けたようです。

 意地悪な見方をすれば、4月10日(現地時間)に行われる上院司法委員会の公聴会の予行演習も兼ねていたんじゃないかとも思います。この公聴会(Hearing)は、ザッカーバーグCEOが初めて出席する国の公聴会です。当初は米Googleのスンダー・ピチャイCEO、米Twitterのジャック・ドーシーCEOも呼ばれていましたが、4日になって委員会が「ザッカーバーグ氏だけになりました」と発表しました。

 公聴会、厳しいです。2016年の米大統領選へのロシア介入疑惑で3社の弁護士が招請された公聴会の録画を見ましたが、複数の議員に高いところから見下されながら宣誓し、次々と質問され続けます。うっかりしたことを言わないように注意しながらの答弁は、かなりの精神力が必要そうです。

fb 2 上院司法委員会の公聴会の様子

 4月4日のメディア記者向け電話会見は約1時間におよび、22の質問が投げられました。普段からIT企業の動向を追っている気鋭の記者ぞろいなので、上院議員より鋭い質問もあったと思います。

 Facebookが公開したトランスクリプト(録音の書き起こし)を読むと、お見事な回答です。これなら公聴会も切り抜けられそうだと感じました。

 このトランスクリプトから筆者が読み取ったのは以下のようなことです(この「はみ出しITコラム」は筆者の主観が入ります)。

  • 個人情報が不正利用されたのは(規約を破った教授が悪いけど)不正利用できるような構造にしていたわれわれの責任だった。反省している。
  • だから、不正利用できないようにいろいろ改善していく。
  • でも、敵も手口を更新していく、これは“軍拡競争”のようなものなので、完璧な対策というものはない。
  • (じゃあそもそも個人情報を集めるのやめれば? という質問に)個人情報の収集は、人々がよりつながるようにするというFacebookのミッションのためのものだから、やめることはない。
  • (何度も言っているように)ユーザーはどんな情報を集められているか承知の上でFacebookを使っているのだから、嫌なら設定を変えればいい。ちゃんと変えられるようにしてあるのだから。
  • これは、Facebookにとっての利益追求とユーザー保護のトレードオフではなく、ユーザーにとっての便利なサービス享受(関連性の高い情報が表示される)と個人情報提供のトレードオフという話だ。
  • (今回の責任をとってCEOを辞任するつもりはないのかという質問に)失敗から学んで改善するのが大事。自分以上にこのサービスを改善していける人はいない。

 また、今回のスキャンダルでユーザーの退会や広告の引き上げが激増したかという質問に対しては、今のところないと答えました。

 同社は来週から、ユーザーが自分のプライバシーについてもう少し理解できるようにUI(ユーザーインタフェース)やポリシーを変えていくと発表しましたが、最終的にはユーザーがそれを理解しないと現状は変わりません。

 実際、ザッカーバーグ氏が言うように、Facebookではある程度プライバシーを守れます。ただし、わざとかと思うほどプライバシーを保護する設定にするのは大変です。Facebookアプリをインストールするプロセスで端末内の連絡先情報を提供したことを「知らなかった!」と驚くユーザーが後を絶ちません。

 そういえば、Facebookから何度も「アカウント乗っ取り対策のために電話番号を入力しよう」といわれても入力しなくてよかったです。Facebookは先日、電話番号とメールアドレスでのユーザー検索機能を無効にした理由を「悪い人(bad actors)がこの機能を悪用してユーザー情報を集めていたことが分かったから」とさり気なく説明しました。

fb 3 「電話番号で検索できる人」の設定は「全員」「友達の友達」「友達」の3つからしか選べず、「検索させない」はありませんでした(この機能は本稿執筆現在、既に無効になっているはずですが、設定画面は残っています)

 ほとんどのユーザーは、実際に自分が被害に遭わない限り、自分の個人情報がどう扱われているかについて無関心なのではないでしょうか。Facebookのサービスは、そういうユーザーの無関心の上に成り立っているように見えます。

 当局の規制が入れば変わるかもしれませんが、そうなるとFacebookが存続の危機を迎えるかもしれません。

 ザッカーバーグCEOの公聴会デビューは日本時間の4月11日午前3時15分からライブ配信される予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia PC USER に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

[ITmedia Mobile] 真っ赤なボディーのSamsung「お姫様ケータイ」(懐かしの海外ケータイ)

 海外メーカーの携帯電話を1500台以上所有する筆者のコレクションから、過去の懐かしい製品を振り返る「懐かしの海外ケータイ」。今回はSamsungが2000年代初頭に毎年シリーズモデルとして出していた、通称「お姫様ケータイ」の最終モデルです。

SGH-E410 Samsungの「SGH-E410」

 NokiaやEricsson、Motorolaやシーメンスなど欧米企業の天下だった海外のGSM圏へ果敢に攻め入ったSamsung Electronics。2001年には真っ赤なボディーで小さな折りたたみ型携帯電話「SGH-A400」を発売しました。翌年には「同A410」、2003年には「同T500」と型番を変えて製品をシリーズ化していったのです。そして2004年に発売された製品が今回紹介する「SGH-E410」(E410)です。

 ぱっと見ると化粧品のコンパクトのように見える丸いデザインのE410。サブディスプレイは搭載せずにシャンパンゴールド系のカラーで表面を仕上げています。そしてアクセントとなるように小さな宝石状の透明樹脂も埋め込まれているのです。女性がアクセサリーとして持ち運ぶことを考えた製品、だからこそ「お姫様ケータイ」と呼べるのです。

 グローバル市場後発のSamsungが市場でシェアを取るために取った戦略は、低価格機のバラマキではなくブランド価値を高めファンを増やしていくという長期的な視野を持ったものでした。お姫様ケータイシリーズはその戦略の中心に位置した製品で、価格設定もあえて高めに設定されたのです。

 折りたたみの本体を開くと、耳の当たるスピーカー部分は真珠のような装飾になっています。楕円(だえん)のように見える外周部分にも微妙なカーブの段をつけており、単調さを感じさせないラインを出しています。コストを無視してデザイナーがやりたいことをそのまま形として作り上げたのでしょう。

 4モデル続いたお姫様ケータイでしたが、2005年以降は技術の進化がSamsung端末の流れを変えていきました。小型の折りたたみやスライドスタイルで高性能かつスタイリッシュな製品にシフトが進み、E410のように大胆なカラーや形状を採用した端末は出てこなくなりました。しかしお姫様ケータイたちの存在はSamsungのイメージアップの役割をしっかりと果たしてくれたのです。

「SGH-E410」の主な仕様

  • メーカー:Samsung Electronics
  • 発売年:2004年
  • 通信方式:GSM
  • サイズ:約53(幅)×73(高さ)×23(奥行き)mm
  • 重量:約80g
  • その他:128×128ピクセル、カラーディスプレイ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

新型ベルトドライブターンテーブル「AT-LP7」―オーディオテクニカから

ベルトドライブターンテーブル「AT-LP7」などアナログレコード関連製品をオーディオテクニカが4月13日に発売する。



japan.internet.comで全文を見る

[ITmedia News] Web 3.0とマストドン


 Web 2.0の記憶が薄れかけている中、次のバージョン、Web 3.0が登場しようとしているらしい。

 キーワードの1つは脱中央集権らしい。ところがTechCrunchの記事ではマストドンはFacebookの巨大な壁に挑んで敗れた絶滅種扱いされており、上記のWeb 3.0紹介記事にも登場しない。Web 3.0のSNSとしてはイーサリアムブロックチェーンを組み込んだAKASHA、SNS用仮想通貨のSteem、ALISなんかはあるのだが。脱中央集権といってもdAppsはブロックチェーンが組み込まれたアプリと規定されているから違うのか。どこかにないものかと調べてみたらあった。

 この記事ではマストドンがWeb 3.0を代表するソフトウェアの1つとして、Blockstack、OpenMined、Freenetとともに紹介されている。

 そのマストドンと互換性を保ち、イーサリアムブロックチェーンを組み込み、IPFSを使うSNS、Numaも登場している。この辺りもWeb 3.0銘柄だろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

果てしない作業の応酬。コマ撮りアニメ映画『犬ヶ島』のパペットメイキング映像

妖刀シリーズ:アルミホイルから切れ味鋭い包丁を生成する

飼いネコを“やつら”の手から取り戻す帽子「TIN FOIL HAT FOR CATS」

「TIN FOIL HAT FOR CATS」は、飼いネコを“やつら”の手から取り戻すための帽子。電波をシャットアウトすることで、ネコに対するリモートコントロールを不可能にする。



japan.internet.comで全文を見る

ハーマンのスマートスピーカー「アルーア」―スケルトンボディがかわいい

オーディオブランド「Harman Kardon (ハーマンカードン)」のスマートスピーカー「Harman Kardon Allure(ハーマンカードンアルーア)」の一般販売が始まった。



japan.internet.comで全文を見る

アメリカでは学校でのスマホ禁止ルールが縮小傾向に。この国ならではの理由があった


アメリカのスマホ問題は他国よりも複雑で深刻。

アメリカでは、学校で携帯電話持ち込み禁止が過去のものになりつつあることが新たな調査で明らかになりました。

国立教育統計センターが行なった学内の犯罪と安全の調査によると、学校がスマホの持ち込みを禁止していた割合が、2009年には91パーセントだったにも関わらず、2016年には66パーセントに下がっており、かつてほど厳しく制限していないようなんです。

とはいえ、この動きはソーシャルメディアの利用にまで寛大になったというわけではありません。2009年と2010年には93パーセントの公立学校が学内コンピューターからSNSにアクセスすることを制限していましたが、2015年と2016年の調査でも89パーセントが引き続き利用を認めていません。

つまり、学内スマホ規制緩和は学生の要求が通ったからではなく、子どもの身の安全を心配する親のリクエストが背景にあるのです。ニールセン調査の結果でも、親は子どもと簡単に連絡が取れるように携帯電話を持たせたいと考えていることがわかっています。

スマホに関するポリシーの変化について、ミシガン大学教育学部のリズ・コルブ教授は米ギズモードに対し、メールで次のように答えています。

驚くことではありません。学校の安全性を懸念するようなニュースが増えていますから、子どもに携帯電話を持たせて通学させたいと考える親が少なくないのです。万が一のことが起こった場合、携帯電話が身を守るのに役立つと考えるのですね。すぐさま両親や機関に電話して助けを求めることができる、と

AP通信は、今年2月に発生した米フロリダ州の銃乱射事件生徒が事件の真っ只中に携帯電話を使って助けを呼び状況をシェアしあっていた例を挙げ、学内で緊急事態が発生した際に外部への連絡手段をもつことの重要性を訴えています。

携帯電話=子どものセキュリティという考えは親だけはないようです。事実、ニューヨーク市教育省は、2015年に携帯電話持ち込み禁止を撤廃し、携帯電話に関するポリシーは学校側が自由に設計できるようになりました。ちなみに禁止されているあいだ生徒たちはスマホを家に置いていくのではなく、学校近くの保管所で1ドル(約107円)支払って預かってもらっていたんだとか。ですが、このような変化もあり2016年には66パーセントまで落ちたのでしょう。

もちろん、今でもデバイスを禁止している学校はあります。前出のAP通信によると、2017年12月にコネチカット州の高校がソーシャルメディアやテキストメッセージでの「マナー違反」を理由に携帯電話を禁止していますし、最近ではコロラド州の中学校が授業中の携帯電話使用禁止を決めています。

スマホを全面的に禁止しているほとんどの学校は、授業の邪魔をされることがない、オンラインでのいじめを回避することができると主張しています。しかし公立高校の多くが急速に学内への携帯電話持ち込みを認めるようになっているのを見る限り、子どもの身の安全を心配する親からのプレッシャーに学校側が理解を示していることがわかります。

アメリカでは悲劇を再発させないために教師に銃の扱いを教えようとしたり、生徒に透明のバックパックを使わせるといったアイディアを採用したりしています。それと比較すれば、スマホOKのほうがはるかに現実的で合理的です。

ただ、真の安全を考えるなら銃を規制するのが1番の近道だと思います。そうすれば、サイバーイジメや授業妨害といったスマホのマイナス点だけにフォーカスしてポリシーを考えられますし、子ども達も安心して授業に集中できます。スマホポリシーがゆるくなった背景が銃乱射事件をはじめとする凶悪犯罪というのが考えさせられますね…。


Image: Maria Savenko/Shutterstock.com
Source: AP News

Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US[原文
中川真知子



ギズモード・ジャパンで全文を見る

ネコ写真家 五十嵐健太さん主催の合同写真展「ねこ専」、今年も渋谷で開催!

五十嵐健太さんが主催するネコの合同写真展「ねこ専」開催。日本全国のネコ写真家の作品が、2018年も渋谷に集結する。



japan.internet.comで全文を見る

アメリカでは学校でのスマホ禁止ルールが縮小傾向に。この国ならではの理由があった

アメリカでは、学校がスマートフォンを禁止するのを縮小しつつあるようです。その理由には、アメリカならではの複雑な問題が背景にあるようで…。子供にとって何より大切な、身の安全とスマホの関係がみえてきました。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2HgOfk0

ルイ・ヴィトンの荷物トラッカーが高額なバッグを迷子から守る

旅行に使われるガジェットといえばカメラやスマートフォンにはじまり、ノートPCやスマートウォッチなどなど、その気になればなんでもござれかと思います。そして旅行のオトモとして、古くから革製バッグ・メーカーとして君臨しているルイ・ヴィトンもまた新しく、便利な上に旅行カバンにとってこれ以上ないほど必要なガジェットを生み出しました。それが預け荷物に仕込んでおくトラッカー「LOUIS VUITTON ECHO

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2uXSkXX

「Pixel 3」の文字が開発プラットフォームAOSPで発見される。いつ頃登場するのかな?

昨年投入されたGoogle(グーグル)の純正スマートフォン「Pixel 2/2 XL」は今でも好評ですが、その次の一手がすぐそこに迫っているのかもしれません。海外では、新型スマートフォン「Pixel 3」らしき記述が見つかったとの情報が登場しているんです。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2HfsTDv

ユナイテッド・グアムマラソン2018開催 マラソンは男女とも日本人ランナーが制覇!

ユナイテッド・グアムマラソン2018、マラソン部門を制したのは五郎谷俊さんで、タイムは、2時間32分14秒。昨年のハーフマラソンの優勝者が初マラソンで、素晴らしい成績で優勝を収めました。また、マラソン女子の部では澤畠朋美さんが2位に12分以上の差をつけて2時間47分31秒、この種目の女子のコースレコードで圧勝を飾りました。ハーフマラソンでは、地元グアムのライアン・マティエンゾさんが1時間19分09秒で優勝。10kmランは、岡本渉さんが、34分29秒で、また5kmランは、荒瀬健太さんが、16分47秒で各カテゴリーを制しました。

 

五郎谷選手 ゴールの瞬間五郎谷選手 ゴールの瞬間

ベン・ファーガソン イベントディレクターのコメント

「ユナイテッド航空がタイトルスポンサーになって2年目を迎える今年、これまで以上にユナイテッド航空、グアム政府観光局と密接に大会を盛り上げ、こうして海外からたくさんのランナーを迎えることができました。ご参加の皆様がこの大会だけでなく、グアム島でのバケーションを思う存分楽しんでいただけることを願っています。

また今回も地元の多大な協力を得て、大きな成功を収めることができました。海外の皆様には、このハファディスピリットを実感いただけたことと思います。ご支援いただきました次回は2019年4月14日(日)、またこの地で皆様にお目にかかれますことを楽しみにお待ちしております。」

【速報結果】  

2018年4月8日(日) ユナイテッド・グアムマラソン 2018

【各部門優勝者】  

フルマラソン

 男子の部    五郎谷 俊              日本  2時間32分14秒

 女子の部    澤畠 朋美              日本  2時間47分31秒

 ハーフマラソン

 男子の部    RYAN MATIENZO    グアム   1時間19分09秒

 女子の部    MANAMI IIJIMA      グアム   1時間25分25秒  

10kmラン

 男子の部    岡本 渉               日本             34分29秒

 女子の部    明石 伊央              日本             40分48秒  

5kmラン

 男子の部    荒瀬 健太              日本             16分47秒

 女子の部    属 美緒                 日本             21分12秒

次回の「ユナイテッド・グアムマラソン 2019」は、2019年4月14日(日)に開催が決定

早期申し込みを、2018年4月18日(水)より開始します。なお7月31日(月)までに申し込むと、早期割引が適用されます。早期割引期間とその料金は、以下のとおりです。

【2019大会概要】

■大会名:              ユナイテッド・グアムマラソン2019

                           –United Airlines Guam Marathon 2019-

■開催日時:           2019年4月14日(日)

■主催:                 グアムスポーツイベント Inc. (NPO団体)

■特別協賛:          ユナイテッド航空

■協賛:                 パシフィックアイランドクラブグアム

■後援:                 グアム政府観光局

■ホームページ:     

http://unitedguammarathon.jp/2019/


PR TIMESで全文を見る

株式会社merchuリモートワーク推進プロジェクト。快適に作業ができる場所をまとめたサイト【nomadokun(ノマドくん)】リリース!!

nomadokunサイトイメージnomadokunサイトイメージ

コーヒーカップから湯気が出ている「ノマドくん」をメインアイコンとした

どこかのびのびとした印象を抱かせるようなデザインのwebサイト内で、

国内の様々なエリアにある、カフェやラウンジ等「作業する際に心地いい場所」を独自の視点で紹介するサイトである。

弊社メンバーもしくは「nomadokun公認ノマドワーカー」と呼ばれるパートナーが実際に店舗で作業を行い、

その際に「どれだけ居心地が良かったか」という観点でその店舗を評価し、サイト内に掲載する。

評価ポイントやnomadokunのコンセプト等は、

「about」ページ(

https://nomadokun.com/about/

)にて詳しく記述されている。

そもそも「ノマド」とは何なのかという説明から始まり、「nomadokun」開発に至るまでの経緯、そして「nomadokunの野望」としてサービスを通して実現したい世の中への展望等が記述されている。

それらに続き、それぞれの評価ポイントを解説している。  

サイトトップサイトトップ

サイト情報や、同サービスSNSアカウント情報は下記の通り。

[ webサイト ] https://nomadokun.com [ webサイト コンセプトページ] https://nomadokun.com/about [ Instagram ]

@nomadokun_channel

https://www.instagram.com/nomadokun_channel [ Facebook ]

@nomadokun

https://www.facebook.com/nomadokun  

評価ポイント評価ポイント

nomadokunでは、上図のような評価コンテンツを公開している。

ノマドスポット(自宅以外でリモートワークを実施する場所)として、

wifi・電源の有無

」はもちろんのこと、

下記に列挙する、

nomadokunオリジナルなポイント

でその場所を評価するところに当サービスの独自性がある。

・「クレジットカード」が使えるか

・長時間作業しても「おしり」が痛くならないような椅子があるかどうか

・作業するにあたって十分な広さの「つくえ」が設置してあるかどうか

・作業に集中できるような「おと」の環境であるかどうか(BGMがうるさすぎないか、混雑しすぎていて周りの会話が邪魔にならないか等)

・アクセス(駅からのアクセスの良さは、定期的な使い勝手の良さに繋がる)  

共通記事構成共通記事構成

上述の評価コンテンツに続き、上図のような構成で本文が展開される。

一つの記事を読めば、他の記事を読む際にも同じ構成になっているため、ストレスなく読み進められるような設計となっている。

下記、株式会社merchu(

http://merchu-inc.com/

)がリモートワークを実践する社会的意義についての記述。

冒頭でも記述した通り、政府の主導する「働き方改革」においても、

柔軟な働き方がしやすい環境整備の中で、テレワーク(リモートワーク)の導入が提唱されている。

出典:首相官邸 「働き方改革実行計画概要」出典:首相官邸 「働き方改革実行計画概要」

aboutページ(

https://nomadokun.com/about/

)の「nomadokunの野望」にも記述している通り、

nomadokunを通して「一人でも多くの人が、自分に一番合った仕事環境を選択することができ、無駄に消耗することがない世の中」の実現に少しでも貢献することは、上記の国家プロジェクトの方針とも合致すると考える。  

株式会社merchu(メルチュ)株式会社merchu(メルチュ)


今後も、株式会社merchuは「全社員リモートワーク可」というワークスタイルを継続することができる体制を整えると同時に、「リモートワーク体制の構築や導入」等において、他企業および団体に対してその知見や経験を共有できるような機会を創出していくことが更なる社会貢献に繋がると考えている。
 

株式会社merchu 代表 折田 楓株式会社merchu 代表 折田 楓

 

さらには、「独立支援」や「起業支援」等も事業に取り入れていくことを検討している。

自分の実現したい夢に対してあと一歩の勇気が出ない方、どのようにして独立すればいいのか、どのように起業すればいいのかが分からない方への情報発信に加えて、セミナーやコンサルなどを通して支援を行っていくことで、一人でも多くの方が自身に合ったスタイルで「楽しく働く」ことができるような環境整備に尽力することができればと考えている。
 

弊社の「リモートワーク体制」「独立支援 / 企業支援」および「nomadokun」に関するご質問や取材等は下記連絡先までお問い合わせください。
 



PR TIMESで全文を見る

ROCKBIKESがカスタムバイク部門を設立

オーダーメイド、カスタムビルドなど、特別誂え品を指す言葉は多種ございます。
ROCKBIKES BESPOKEプログラムは、お客様の特別なコダワリを具現化するだけでなく、バイク製作のプロとして弊社から様々なご提案をする事で、お客様のみならず、世界の想像を超えた究極の一台を作り上げるプログラムでございます。

本プログラムではバイクスペック、フレームカラーだけでなく、さらなるディテールの追求を可能としております。各パーツとフレームとのカラーマッチング、特別なグラフィックデザイン、ワンオフパーツの製作まで、バイクのプロフェッショナルである弊社スタッフとオーナー様で創り上げていきます。

乗り物、インテリア、アート。バイクに求めものは人によって異なります。求めるものが異なれど、本プログラムを通じて製作される全てのモノには、弊社のカッコよさへのコダワリを満載いたします。

そして、そのバイクは時を経ても風化せず、オーナー様の人生と共に熟成する、特別な機能を持ち得るのです。

オーナー様の理想とROCKBIKESのエゴが混在する。
至高の一台を、どうぞ。

本プログラムは以下の2店舗にてお受けしております。
・ROCKBIKES HARAJUKU
150-0001
東京都渋谷区神宮前3−15−8
03-6812-9458

・ROCKBIKES OSAKA
3/14オープン予定

<about ROCKBIKES>
海外大手メーカーで製品開発に永く携わったメンバーが、 都市生活で最高のパフォーマンスを発揮する車体を作るべく、 スタートした日本のメーカー。 物質的にも精神的にも朽ちない。 普遍的なカッコよさを持つバイクがROCKBIKESなのです。
http://rockbikes.jp/
https://shop.nyc-bikes.com/
 



PR TIMESで全文を見る

サイクルドリームフェスタ2018開催のお知らせ

2018年4月8日

報道関係各位

自転車月間推進協議会(事務局:一般財団法人日本自転車普及協会)

5月は自転車月間、5月5日は自転車の日

 

昭和56年5月の自転車基本法の制定を記念して設定された「自転車月間」は自転車のもつ社会的責任を自覚しつつ、改めて自転車のもつ可能性と、それをとりまく諸問題の解決策について考える機会として様々なイベントを毎年5月に開催して、今年で38年目を迎えます。さらに、平成29年5月1日付で「自転車活用推進法」が施行され、同法第14条では「5月5日は自転車の日」「5月は自転車月間」と正式に定められ、ますます自転車への関心が高まっております。本イベントでは警視庁や各自転車メーカーのご協力を得て、体験型自転車交通安全講習などを開催し、自転車の楽しさを体感してもらいながら、自転車の安全な利用について考えてもらうコーナーも用意しています。また、警察のご協力により、タンデム自転車(二人乗り自転車)の試乗も出来ます。

DJサッシャと栗村修TOJディレクターDJサッシャと栗村修TOJディレクター

ステージでは、J SPORTSサイクルロードレース中継でおなじみのDJサッシャ氏と栗村ツアー・オブ・ジャパン大会ディレクターの名物コンビが登場。大人気のコーナーで今回は3回目の登場となりますが、「我らワールド」の楽しいトークが会場を盛り上げてくれます。また、昨年大人気の次世代型バーチャル自転車ゲーム「サイクルスピリッツ」が今年も登場してくれます。自転車を漕いでタイムを競うもので、大人も子供も一緒に参加が出来ます。さらに今年新たに二足歩行ロボットが皆さんの前で自転車に乗ってくれます。こちらはステージで披露します。入場は無料ですので是非この機会に多くの方々にご来場いただき、自転車に乗る楽しみを体感頂き、「自転車月間」の趣旨の浸透を図ることができればと考えております。

 

 

子供に大人気の変わり種自転車子供に大人気の変わり種自転車

次世代バーチャル自転車ゲーム『サイクルスピリット』次世代バーチャル自転車ゲーム『サイクルスピリット』

二足歩行ロボットが登場二足歩行ロボットが登場

ベトナム直輸入のシクロリムジンベトナム直輸入のシクロリムジン

 

 

 

                                                                          記

催事名称: サイクルドリームフェスタ2018

開催日時: 2018年5月5日(土・祝)10:00~16:00 *荒天中止

会場:       明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前通り

入場料金: 無料

内容:  

1 我らワールドトークショー:DJサッシャ氏と栗村大会ディレクターが楽しいトークを展開します。

2   ピーポ君の自転車安全教室:(協力:警視庁四谷警察署) ピーポ君と一緒に自転車安全利用五則を覚えよう。

3 自転車交通安全教室(協力:警視庁四谷警察署):自転車の安全な乗り方の指導をしていただきます。上手に乗れるかな?  白バイと記念撮影も出来ます!

4 おもしろ自転車試乗会(協力:(一財)日本サイクルスポーツセンター):変わり種自転車が試乗できます。

5 自転車メンテナンス講座(協力:なるしまフレンド):プロショップのメカニックが教える、初心者のためのセルフメンテナンス。

6  自転車輪行の実演(協力:アズマ産業):自転車を電車に乗せる、輪行のやり方教えます。

7   自転車体験試乗コーナー(協力:自転車メーカー18社)予定:高級スポーツバイクや電動アシスト車などの無料試乗会など盛りだくさん。 普段乗れない高級な自転車にも乗れます。タンデム自転車やベトナムからやってきたシクロリムジンの試乗も出来ます。

8   自転車キッズ検定(協力:日本マウンテンバイク協会):めざせ!自転車名人!

9 パンク修理体験:初めてでも安心してご参加ください。工具などはこちらで用意してあります。

10 二足歩行ロボット自転車に乗る:ロボットが自転車に乗って走ります。今回初登場です!

【主催】 自転車月間推進協議会(事務局:(一財)日本自転車普及協会)

【主管】 自転車月間事業実行委員会

【後援】 自転車活用推進本部/内閣府/警察庁/総務省/文部科学省/経済産業省/国土交通省/

環境省/消費者庁/東京都/新宿区/(公財)JKA

【サイト】

http://www.bpaj.or.jp/cyclefesta2018/

【本件に関する報道関係のお問い合わせ先】

広報担当 中野裕二郎(有限会社アスリートバンク)

電話:050-5277-4489  

メール: yujiro@athlete-bank.com



PR TIMESで全文を見る