Photoshopがない時代、PT.2です。 NASAが公開して私たちが目にしてきた多くの画像。神秘的で魅力的、素晴らしいものばかりです。が、その中には複数枚撮影された写真を繋いで作られたコラージュ... 続きを読む
ギズモード・ジャパンで全文を見る
オーディオテクニカは、カナル型イヤフォン「ATH-IM70/IM50」を11月15日に発売する。同じ口径のダイナミックユニットが“同調”して動くというユニークな仕組みだ。
オーディオテクニカが秋冬の新製品を発表した。海外市場を意識したデザインとライフスタイル提案をコンセプトとする「SONIC FUEL」シリーズにもユニークな製品が仲間入り。
イー・アクセスは、Huawei製スマホ「STREAM X GL07S」と「GS03」で、端末を初期化しても一部データが消去されない不具合があると発表した。同社はデータを完全に消去する方法を別途案内している。
「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは、実店舗の商品をバーコードスキャンして後からECで購入したり、好みのコーディネートを見つけられる新サービス「WEAR」を10月31日に開始する。
ドコモ冬春モデルはシャープ、富士通、ソニー端末を「おすすめ3機種」に指定。ただ販促のトーンは「ツートップ」よりも弱めで、幅広いラインアップをアピールしていく。独自のニュースキュレーションサービスを搭載した新UIも。
ソニーが11月16日から順次発売する「VAIO Fit 13A/14A/15A」は、“2 in 1”のPC体験を幅広いユーザー層に普及させる狙いがある。カギとなるのは「ノートPCとしてもまったく違和感なく使える」独自の変形機構だ。
現在開催中の「ITpro EXPO 2013」。2日目の特別対談セッションでは、IT業界で長年にわたり取材活動を続けているメディアのキーパーソンが昨今のITトレンドを解説した。
「携帯電話が心臓ペースメーカーに与える影響は小さい」として総務省が指針を緩和したことで、鉄道会社が優先席付近の乗客に呼びかけてきた「携帯電話電源オフ」の車内放送を見直す動きが出ている。
近く株式公開するTwitterの立ち上げから今日までを紹介する書籍「Hatching Twitter」が11月5日に発売される。2006年にさかのぼり、今日までの共同創業者同士の確執や社会に与えた影響などがつづられている。
電子カルテを導入した診療所の院長に話を聞くと、導入効果を実感する声や悪影響が出たという意見などさまざま。IT化成功の秘訣は「ITはあくまでツールである」という認識を持つことかもしれない。
授業で利用するタブレットに求められる条件とは何か? 先駆的な教育機関3者が集まった座談会の第2弾では、セキュリティに対する考え方などについての3者の議論を紹介する。
ネットワーク仮想化で課題となる物理ネットワークとの並行管理や、トラブル発生時にトラブルシューティングについて、OpenFlowの生みの親と呼ばれるマーティン・カサド氏に聞いた。
クラウド市場が成長を続けている。コスト効率の高さがメリットの1つだが、移行性やセキュリティなどに対する懸念もある。そういった中で、パブリック/プライベートクラウドはどのようなすみ分けがいいのだろうか。
「One(ひとつの)○○○」。こんなスローガンを唱える経営者が今、増えている。○○○に入るのは会社名だ。だが、そこには経営者が陥りやすい落とし穴もあるようだ。
代表的な業界(金融、製造、流通・小売り、社会基盤)におけるデスクトップ仮想化の適用例を解説する。デスクトップ仮想化を自社のビジネス課題に適用するためのヒントとしてほしい。
Googleが、6月にAndroidアプリ向けに公開したクラウドバックエンド構築ツールをiOSアプリ開発者にも提供を開始した。Google App Engine上で利用できる。
サムスンのスクリーンがカーブした携帯のウワサありますよね。 こぉ~んな感じみたいですよ。こちら@evleaksに掲載されている、かなり真実味のある本体画像のリークだそうです。 それにしても、こんな風... 続きを読む
スペックコンピュータは、グリップの付いたスマートフォン向け一脚「monopod」に新色ブルーとレッドを追加。さらに、マウントアタッチメントをセットにした「hand held monopod」を発売する。
MM総研は、2017年度(2018年3月期)までのスマートフォン/携帯電話の出荷台数と契約数を予測。スマホの契約数は9000万件規模へと拡大していく見込みだという。
バッファローが、“あれ、今まであるようでなかったな──”な便利そうなBluetoothアダプタを投入。PCのキーボードを手軽にスマートデバイス用外付けキーボードとして利用できるようにする。