2018年2月26日月曜日

[ITmedia Mobile] 「Galaxy S9」「Galaxy S9+」登場 F値可変のアウトカメラを搭載

 Samsung Electronicsは2月25日(中央ヨーロッパ時間)、スペイン・バルセロナで開催したイベント「Galaxy Unpacked 2018」において新型Androidスマートフォン「Galaxy S9」「Galaxy S9+」を発表した。3月16日に一部市場で発売されるのを皮切りに、世界各地で順次販売を開始する予定だ。

(記事中で紹介している新製品は、いずれも現時点で日本発売は未定)

Galaxy S9とGalaxy S9+ Galaxy S9(左)とGalaxy S9+(中、右)

Galaxy S9(5.8型)/Galaxy S9+(6.2型)

 Galaxy S9とGalaxy S9+は、Samsungのフラグシップスマホ「Galaxy S」の第9世代に相当する。

 ディスプレイは、両機種ともに1440×2960ピクセル(アスペクト比9:18.5)のInfinite Display(Super AMOLED【有機EL】ディスプレイ)を搭載している。サイズはS9が5.8型、S9+は6.2型。HDR(高ダイナミックレンジ)対応も含めて、ディスプレイ面での仕様は先代の「Galaxy S8」「Galaxy S8+」とおおむね同一だが、屋外での視認性を向上している。

Galaxy S9(背面) Galaxy S9。グローバルモデルはMidnight Black、Coral Blue、Titanium Gray、Lilac Purpleの4色を用意する
Galaxy S9+(背面) Galaxy S9+。S9と同様に、グローバルモデルはMidnight Black、Coral Blue、Titanium Gray、Lilac Purpleの4色を用意する

 「Galaxy Note8」で初対応した、2つのアプリをマルチウィンドウモードで同時に起動する「Apps Pair」機能は、エッジスクリーンに加えてホーム画面上のショートカットからの起動に対応した。

 両機種が先代から大きく進化した点の1つが、カメラ機能だ。

 アウトカメラはS9がシングル構成、S9+が「広角(メイン)」「望遠」のデュアル構成となっている。メモリ搭載の1200万画素センサーを採用し、960フレーム/秒の「スーパースローモーション撮影」や、画像合成によって暗所でのノイズを低減する機能を備えている。レンズには絞りの調整機能も搭載しており、周囲の環境に合わせてF値を1.5または2.4に切り替えられる(S9+は広角カメラのみ対応)。S9+では、デュアルカメラを生かした「Art Bokeh(アートボケ)」撮影に対応している。

S9+のカメラ回り Galaxy S9+はアウトカメラがデュアル構成に。Galaxy Note8とは異なり、縦に2つのカメラが並ぶ

 インカメラはオートフォーカス(AF)対応の800万画素センサーとF1.7レンズの組みあわせとなっている。自撮りした写真をベースに自分“そっくり”のアバターを作成できる「AR Emoji(AR絵文字)」や、自撮り写真の背景をぼかす機能にも対応している。

AR Emoji インカメラを使って自分そっくりなアバターを作成できる「AR Emoji」

 サウンド面では、Galaxy Sシリーズとしては初めてステレオスピーカーを搭載した。スピーカーは付属のイヤフォンと同様に「AKG」による監修を受けている。「Dolby Atoms」にも対応しており、スピーカーやイヤフォンを使ったバーチャルサラウンドを楽しめる。

ステレオスピーカー S9とS9+は、シリーズ初の(かつ一部ユーザーにとっては待望であろう)ステレオスピーカーを搭載

 S8/S8+や「Galaxy Note8」と同様に、生体認証は指紋、虹彩と顔の3種類に対応している。

 指紋センサーはカメラの「横」から「下」に移設され、操作性が向上した。また、従来は虹彩認証と顔認証が「排他」だったが、双方の認証を“同時に”利用することでセキュリティを強化する「インテリジェントスキャン」に対応した。インテリジェントスキャンが有効だと、虹彩認証が苦手な炎天下では顔認証を、顔認証が苦手なマスク装着時(風貌の一部変更時)は虹彩認証を優先するといった臨機応変さも持っている。

指紋センサー 指紋センサーは「アウトカメラ下」に移動した(写真はGalaxy S9)
インテリジェントスキャン 虹彩認証と顔認証を同時に利用する「インテリジェントスキャン」に対応

 両モデルとも、プロセッサは国・地域ごとに同社製の「Exynos 9810」またはQualcomm製の「Snapdragon 845」を搭載する。メインメモリの容量は、S9が4GB、S9+が6GBとなる。内蔵ストレージの容量は原則として64GBだが、一部の国・地域では128GBモデルまたは256GBモデルも用意する。外部ストレージは最大400GBのmicroSDXCに対応する。OSはAndroid 8.0(Oreo)をプリインストールする

 LTEを使ったモバイル通信は下り最大1Gbps(理論値)に対応するが、モデルや通信事業者(キャリア)によって理論上の最大通信速度は異なる。Nano SIMカードに対応しており、国・地域によって「シングルSIMモデル」と「デュアルSIMモデル」を用意する。ただし、デュアルSIMモデルは、2枚目のSIMカードとmicroSDXCが排他となる。

 ボディーサイズはS9が68.7(幅)×147.7(高さ)×8.5(奥行き)mm、S9+が73.8(幅)×158.1(高さ)×8.5(奥行き)mm。重量はS9が約163g、S9+が約189gとなっている。サイズ感や重量感も、先代とほぼ同じだ。グローバルモデルとしてのボディーカラーは、Midnight Black、Coral Blue、Titanium Gray、Lilac Purpleの4色を用意する。投入するカラーは、市場によって異なる。

DeX Padも新登場

 Galaxy S9/S9+は、デスクトップPCのように使える「Samsung DeX」にも引き続き対応する。

 Samsung DeXの利用には専用ドッキングステーションが必要だが、S9/S9+の発売に合わせて新型のドッキングステーション「DeX Pad」が登場する。DeX Padは、従来のドッキングステーション「DeX Station」と形状が異なるほか、以下のような仕様上の差異がある。

  • DeXモード利用中に対応機種本体をタッチパッドやキーボードとして利用できる(キーボードは後日対応)
  • DeXモードの「デスクトップ」の表示解像度を「フルHD(1920×1080ピクセル)」「HD+(1600×900ピクセル)」「WQHD(2560×1440ピクセル)」から選択できる(従来はフルHDのみ)
  • Ethernetポートの廃止

 DeX Padは、Android 8.0以降を搭載するSamsung DeX対応機種に対応している。Galaxy S8/S8+やGalaxy Note8も、OSバージョンアップをすればDeX Padと組み合わせて利用できる。

DeX Pad Samsung DeX用の新たなドッキングステーションとして登場する「DeX Pad」。新機能を搭載するが、従来の「DeX Station」より手頃な価格となる見通しだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

0 件のコメント:

コメントを投稿