2018年3月28日水曜日

「トクラスショールーム大阪」4月1日(日)リニューアルオープン

トクラス株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:佐々木 良)は、大阪市北区グランフロント大阪内の「トクラスショールーム大阪」を、4月1日(日)にリニューアルオープンいたします。

 当社は、システムキッチンを提案するスタイルとして、お客さま一人ひとりのくらしに合わせたプラン提案を行う『くらしオーダー』という独自の仕組みを展開しています。今回のリニューアルでは、『くらしオーダー』をより推進するため、くらしをイメージできるリアルなキッチン空間展示を強化。また、商品展示(キッチン・バスルーム・洗面化粧台)のみでなく、ものづくりの強みや歴史を伝える展示を新設します。  

(1)    理想のくらしをイメージできる リアルな空間展示

商品の展示にとどまらず、実際の住宅のようにリアルにキッチン空間を作り込んだ展示で、お客様の理想のくらしを思い描くお手伝いをいたします。

インテリアテイストの異なる4つのキッチン空間を配置し、グランフロントという集客の多い立地特性にあわせて、立ち寄り客にもわかりやすい展示を行います。

(2)    ものづくりへのこだわりを伝える ミュージアム型展示

ものづくりへのこだわりや技術力、歴史展示を新設。カウンター&シンクやバスタブは、完成品では見ることのできない、断面や裏側までご覧いただくことができるので、理解を深め、安心して商品をお選びいただけます。

(3)    丁寧なヒアリングで くらしやご要望にフィットするキッチンプランを提案

丁寧なヒアリングで、一人ひとりのくらしやご要望、間取りにフィットするキッチンプランを提案する『くらしオーダー』。落ち着いた空間で、ゆっくりとご相談いただけます。  

・名称 :トクラスショールーム大阪

・リニューアルオープン日 :2018年4月1日(日)

・所在地 :大阪市北区大深町3-1(グランフロント大阪北館5F HDC大阪内)

・電話番号 :06-6359-1150

・営業時間 : 10:00~18:00

・定休日 :年中無休(年末年始は除く)

・交通 :【電車】最寄駅はJR大阪駅、地下鉄御堂筋線梅田駅、阪急電鉄梅田駅、阪神電鉄梅田駅、地下鉄谷町線東梅田駅/四つ橋線西梅田駅です。



PR TIMESで全文を見る

フューチャースピリッツ、クラウドビジネス拡大を目指してスカイ365と資本業務提携


■概要

企業のデジタル化におけるデジタルトランスフォーメーション、ITトランスフォーメーションの高まりに合わせて、クラウドサービスはビジネスプラットホームとして認知されてきました。その認知の広がりに伴い、現在、AIやIoTの適用におけるお客様の拡大や、お客様のビジネス変化に合わせた業務に対し、Amazon Web Servicesを始めとするクラウドサービスの構築、運用のニーズが増えています。

フューチャースピリッツは創業以来、サーバーホスティングを中心としたサービスを展開し、企業のWEBサーバー等のITインフラの構築、運用を支援してまいりました。

今回の資本業務提携を機に、スカイ365が持つ最新のクラウド運用オペレーションを活用することにより、幅広いクラウドのニーズに応えてまいります。

スカイ365のオペレーションセンターは24時間365日の有人でのオペレーション環境であり、セキュリティを強化した専用スペース、状況が一目でわかる大型コンソール、無停電装置を含めた多重のネットワーク環境による障害対応、自動化されたオペレーションシステムなど最新の設備で対応します。

今後、両社はそれぞれの強みを活かすことにより、お客様のビジネスを幅広く支援していくことを目指します。  

【コメント】

株式会社テラスカイ 代表取締役社長 佐藤 秀哉

テラスカイグループのスカイ365とフューチャースピリッツの資本業務提携について、たいへん喜ばしく思っております。今回の提携によって、より幅広い地域の多くのお客様に対し、スカイ365の提供するクラウドに特化したスピーディで正確なMSPサービスを提供できるようになります。開発から運用までトータルでカバーするサービスの提供によって、お客様のビジネスの発展と、クラウド市場の拡大に貢献するものと確信しております。

※ 本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

<株式会社フューチャースピリッツについて>

サーバーホスティング事業を中心に、クラウド型のフォーム作成サービスをはじめとするマーケティングソリューション事業、Webサイト制作やWebアプリ開発、スマートフォンアプリ開発などのプロデュース事業を展開。また、海外グループ会社(中国・タイ・マレーシア)では、現地のデータセンターを利用した日系企業・現地企業向けホスティングサービスや、インテグレーションサービスを展開しています。

所在地:京都市下京区中堂寺粟田町91番地 京都リサーチパーク9号館7階

設立:2000年1月 

代表者:代表取締役 谷孝 大

U R L:

https://www.future-s.com/ <株式会社スカイ365について>

株式会社スカイ365は、クラウドコンピューティングを社会に広めるというビジョンを実現する一環として、クラウドコンピューティングを利用したお客様の情報システムの安定稼働を支援する運用サービスを展開しております。当社のクラウドシステムに関する優れた技術力とマネジメント力によりお客様の情報システムの運用を高いレベルで継続的に支援するためにISO20000-1に準拠した国際的なITサービスマネジメントシステムを確立し、継続的に改善することに取組みます。

所在地:北海道札幌市北区北七条西1丁目1-5丸増ビルNo.18 9階

設立:2014年5月 

代表者:代表取締役社長 小泉 信義

U R L:

http://sky365.co.jp/

--- 報道関係のお問い合わせ先 ---

株式会社フューチャースピリッツ

管理本部 担当:川田・阿部 TEL:075-326-3700 / mail:pr@future-s.com

株式会社スカイ365

管理部 担当:大澤  TEL:011-727-2120 / mail:info@sky365.co.jp



PR TIMESで全文を見る

「この仕事に、どんな意味があるの?」 「このまま働いても、未来が見えない…」 「職場の人間関係が重い…」 働くあなたに効く”働き方バイブル”登場。

働き方改革、雇用の流動化、副業、AI、人生100年時代…働き方や仕事そのものが大きく変わっていく今、「なぜ働くか?」 「どう働くか?」を考えることが、仕事人生を充実させる秘訣です。

本書は、あなた自身の「観(= 仕事観・人生観)」を作り上げるための、73の視点を解説します。

「働くこと」を見つめ直す旅へ、出発しましょう。

本書は、下記のような見開き構成を基本に、「働くこと」を考える上で、大切な概念を図解で解説します。

***

■山の山頂を目指すタイプと山の周回を楽しむタイプ

山の楽しみ方に「登山」と「トレッキング」があるように、キャリア形成もこの2つのタイプで分けてみることができます。

「登山型」のキャリア形成とは、「プロ野球選手になってホームラン王をとる!」とか「弁護士になって多くの人を助けたい!」、あるいは「新薬開発の先進企業に入ってガンの治療薬をつくりたい!」「保険会社で日本一の営業マンになる!」などのように、はっきりした将来像を決めて脇目も振らずそこを目指すキャリア形成です。

山を回遊しているうちに登りたい頂が見えてくるときも

他方、「トレッキング型」のキャリアは、自分は絶対ここを目指すというような明確な目標は思い浮かべていない(浮かべられない)けれど、会社内でいろいろな部署を経験したり、または転職したりしながら、さまざまな能力・経験を身につけキャリアをつくっていく形です。

それはまさに、山の中を歩き、たまたま見つけた滝や池にたたずんだり、道端に咲く植物をいろいろと観察しながら進んでいくトレッキングに似ています。

そうしてトレッキングを続けていくと、次第に山のことがわかってきて、体力や技術がついてきます。すると自分の登りたい山が見えてきて、その頂上に挑戦したいなと思えるときがやってくるかもしれません。そこが「登山型」キャリアへの転換点です。また逆に、「登山型」で登頂を終えた人がその後、山の中を回って楽しむ「トレッキング型」に切り替える場合もあるでしょう。登山型とトレッキング型とで、どちらがよいわるいという問題ではありません。また、有名な山、高い山を目指すからいいともかぎりません。自分に合った山というものはあります。大事なことは、山の中の活動を通して、山自体(=働くこと)を楽しんでいるか、豊かな体験を実感できているかです。

***

また、本書では、著者が実際の研修やセミナーで用いるワークシートを掲載しています。

さまざまな概念を理解したうえで、じぶんの言葉で、「仕事観」をつくっていくことができます。

<本書の構成>

PART1 仕事・キャリアについて

占有者としての仕事/仕事の意味的広がり/価値創造としての仕事/キャリアをつくる要素/キャリアに関わる諸理論/キャリアの節目…

PART2 主体性・成長について

自立と自律/自導<セルフ・リーダーシップ>/成長の3方向/守・破・離/怠惰な多忙/リスク/失敗/結果とプロセス/孤独…

PART3 知識・能力について

職業人能力/リテラシー/T型人材マネジメント/2つのリーダーシップ/セレンディピティ/選択力/習慣…

PART4 働く意味について

坂の上の太陽/目標設定の「SMART」/目的と手段/モチベーション・でモチベーション/仕事の報酬/提供価値/自己実現…

PART5 会社の中で働くことについて

会社の定義/ステークホルダー/会社の所有/企業理念/組織風土と組織文化/人材と人財/会社人の意識・職業人の意識…

PART6 心の健康について

メンタルヘルス/ストレスとは?/仕事のストレス/ストレスへの対処/ABC理論/アサーション/キャリアにおけるサスティナビリティ

■著者プロフィール 著者:村山昇(むらやま・のぼる)

キャリア・ポートレートコンサルティング代表。組織・人事コンサルタント。概念工作家。

企業の従業員・公務員を対象に、「プロフェッショナルシップ(一個のプロとしての基盤意識)醸成」研修はじめ、「コンセプチュアル思考」研修、キャリア開発研修、管理職研修などの教育プログラムを開発・実施している。哲学の要素を盛り込んだ内省ワークや直観的に本質をつかむ図表現、レゴブロックを用いたキャリアのシミュレーションゲームなど、独自の手法で企業内研修の分野で幅広く支持を受けている。1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。プラス、日経BP社、ベネッセコーポレーション、NTTデータを経て、03年独立。94-95年イリノイ工科大学大学院「Institute of Design」(米・シカゴ)研究員、07年一橋大学大学院・商学研究科にて経営学修士(MBA)取得。著書に、『個と組織を強くする部課長の対話力』『いい仕事ができる人の考え方』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『キレの思考・コクの思考』(東洋経済新報社)、『プロセスにこそ価値がある』(メディアファクトリー)、『ぶれない「自分の仕事観」をつくるキーワード80』『“働く”をじっくりみつめなおすための18講義』(以上、クロスメディア・パブリッシング)など。

ビジネスホームページ:

https://www.careerportrait.biz 絵:若田紗希(わかた・さき)

1984年徳島県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。現在、大手広告代理店のグループ企業であるメディア制作会社に勤務。アートディレクター、イラストレーターとして活躍中。

【書籍情報】

タイトル:働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

定価:2600円(税別)

発売日:2018年3月25日

判型:B5判変型・ソフトカバー/264ページ

ISBN:978-4-7993- 2238-3

発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン

ディスカヴァーサイト:

http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322383 【本書のご購入はコチラ】

Amazon:

https://www.amazon.co.jp/dp/4799322389

楽天ブックス:

https://books.rakuten.co.jp/rb/15390614/

セブンネットショッピング:

https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784799322383

ディスカヴァーサイト:

http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322383


PR TIMESで全文を見る

新聞の経済面がよくわからないという人に朗報! 『図解 とりあえず日経新聞が読める本』が発売です。

新聞の経済面に目を向けると様々な数字が載っています。数字にはそれぞれ意味があり、世の中の流れをつかむ重要な指標にもなるのです。しかし、そんな数字に対して、苦手意識を持っている人が多いのも事実です。

本書では、いまさら人に聞けないような基本から最新の経済トレンドまで、経済数字の読み方をとてもわかりやすく解説しています。これを一読すれば、まわりの人からも一目おかれる存在になるはず。ではその内容の一部をご紹介しましょう。

数字に強い人が数字を読むとき3つのコツ

数字というと最新のものに注目しがちですが、過去の数字、可能であればこの10年間の数字の推移を追うことが1つ目のポイントです。そして「そこから何が読み取れるのか」「その原因として何が考えられるのか」を考察するのです。

2つ目は、数字は年齢や地域といった属性に注目することです。そこで、属性別に横比較することで、新たな仮説が生まれることがあります。例えば、平均給与が日本一低い地域、地価が日本一低い地域を明らかにし、そこに何らかの相関があればその背景を導き出すことができるのです。

三つ目は、国内の数字を見たら「この数字は海外ではどうなのか?」と気にすべきです。人口や面積、GDPなどいろいろな数字を見ていくうちにわかってくることがあるのです。

GDPの数字を読む

GDP(国内総生産)は経済状態を測るバロメーターになります。この数字が前年より大きくなっていれば経済が成長していると判断されます。ただし、急激すぎる経済成長は逆に問題視されるため、おおむね先進国で1~3%、新興国なら5~7%の成長が理想値とされています。

これを世界全体でみると3%以上の成長がないと危険だと言われていますが、現在はそれをやや超えている状態です。ちなみにここ四半世紀の間、日本のGDPはずっと500兆円規模です。つまり、日本経済はずっと停滞していることになります。

日本の国家予算と税収入の数字読む

いまから27年前の国税収入は60兆円程度でした。今は58兆円ですから、伸びるどころかやや減少していることになります。一方、支出である国家予算は現在約100兆円なので27年間で4割ほど増加しています。なんと、その間にたまった借金の総額は1年間の税収の17倍にもなっているのです。

では、この58兆円の内訳がどうなっているのか想像がつきますか? まず、税収の58兆円の30%にあたる18兆円は、サラリーマンが源泉徴収で収めた所得税です。残りの40兆円の内訳の筆頭は消費税で17兆円ほどです。

次に多いのは法人税です。日本の法人税率は世界最高レベルといわれていますが、その一方で法人税の実際の徴収額はとても少ないという議論があります。実は、これはどちらも正しいのです。法人税率そのものを見ると30%割れしたと言われていますが、それでも世界的にみれば高税率です。

ところが、税収金額でみると300兆円以上はキャッシュをため込んでいるとみられる企業群から徴収した法人税収がわずか12兆円しかないのです(2017年度予算)。つまり、あの手この手で税を免れている企業がたくさん存在するという実態が浮かび上がってくるのです。

残りの11兆円は「その他」になるのですが、その中の「相続税」は2015年から改正され大幅に重税化しています。

おすすめの日経新聞の読み方

日経新聞の情報量は文庫本640ページ、およそ2冊分に相当します。ですから、毎日スミからスミまですべてに目を通すのは、そもそも無理な話なのです。そこでお勧めの読み方があります。

  1. 毎日1面だけはじっくり読む(1面は重要事項の要約が集約されています)
  2. その他のページは見出しだけ読む(気になった見出しはリードを読み、さらに知りたい場合は本文を読む、という手順)
  3. 毎日、指標(数字)をメモする(円相場、日経平均株価、日銀短観など、自分が気になる数字をメモし追っていきます)
  4. 自分のトップ3ニュースをつくる(新聞に目を通して気になったニュースを三つ決めます。数字も交えて人に手短に語れる程度を目指します)

本書の項目

  1. これだけはチェックしておきたい経済数字
  2. 日経新聞のデータ欄をインプットしよう
  3. 知っておくと記事を深読みできる数字
  4. 知っていたら日経新聞がラクに読めるコツ
  5. 今さら聞けない“あの”話題の基本を押さえよう
著者プロフィール 山本 博幸(やまもと ひろゆき)

1976年早稲田大学商学部卒業後、野村證券に入社。ベルギー ルーヴァン・カトリック大学大学院社費留学、野村中東投資銀行社長、野村証券ソウル支店長、野村證券投資調査部長、野村フランス代表取締役社長、大阪経済大学大学院経営情報学科非常勤講師(兼務)を経て、2016年4月より帝京大学経済学部経営学科教授。日本証券経済学会所属。

専門分野:投資管理論、証券経済学、経営経済学、欧州学

研究テーマ:欧州投資信託ビジネスの現状、わが国のプライベートバンキング/現状と今後、日仏の国家経営比較、大企業病、経済発展と国民の幸福

【書籍情報】

タイトル:図解 とりあえず日経新聞が読める本

定価:1300円(税別)

発売日:2018年3月25日

ISBN: 978-4-7993-2247-5

判型:四六判・ソフトカバー/ 184ページ

発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン

ディスカヴァーサイト:

http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322475 【販売サイト】

Amazon:

https://www.amazon.co.jp/dp/4799322478

楽天ブックス: 

https://books.rakuten.co.jp/rb/15390621/

セブンネットショッピング:

https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784799322475

ディスカヴァーサイト:

http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322475


PR TIMESで全文を見る

西から東へ、全国にお薦めしたい、九州福岡おみやげグランプリの受賞商品が決定!

 昭和50年3月10日、山陽新幹線が新大阪駅から博多駅まで全線開業し、辛子めんたいこをはじめ、博多とんこつラーメン、老舗銘菓等の九州福岡のおみやげが「東へ、全国へ」広がりました。

「九州福岡おみやげグランプリ」(主催:西日本新聞社、協賛:ジェイアールサービスネット福岡、西日本旅客鉄道福岡支社、日本旅行)では、九州福岡の名産品を発掘し新たなおみやげ文化の発信を目的に、平成30年1月22日から2月28日まで、広く全国から募集をおこない、一般応募(他薦)2,436票、(自薦)334商品の応募が集まりました。

 推薦された名産品からゲスト審査員による厳正な審査が行われ、菓子部門8品、食品部門8品、めんたいこ部門6品、酒類・飲料部門5品、雑貨部門5品、学校・地域連携部門3品、さらに特別賞11品、新人賞(新商品)3品の合計49商品が決定しました。  

受賞商品の販売につきましては、4月下旬頃から新幹線博多駅・小倉駅の店舗にて販売を予定しております。 詳細が決まり次第ご案内いたします。 ■受賞作品

<菓子部門>

・かさの家 「梅ヶ枝餅」

・ストロベリーフィールズ 「kyunancier(キュナンシェ)」

・如水庵 「筑紫もち」

・オーエーセンター 「ネジチョコ」

・明月堂 「博多通りもん」

・ひよ子 「名菓ひよ子」/「博多あまおう ひよ子のたまご」

・竹下製菓 「ブラックモンブランクランチチョコレートバー」

・花月堂寿永 「福うめ最中」

<食品部門>

・太宰府えとや 「梅の実ひじき」

・万玉 「鶯宿梅」

・林農園 「果樹農家のグラノーラ・ドライフルーツ詰合せ」

・三日月屋 「クロワッサン」

・ふじた 小倉名物「ぬかみそだき」/chobinuka(ちょびぬか)

・吉開のかまぼこ 「古式かまぼこ」

・博多い津み ふくのオイル漬け「コンフ」

・萬坊 「萬坊いかしゅうまい」

<めんたいこ部門>

・九州丸一食品 「めんたい松前漬」

・ふくや 「めんツナかんかん」

・山口油屋福太郎 「めんべい」

・アジアン・マーケット 糸島めんたい「可也山」

・稚加榮 「化粧箱入り 辛子明太子」

・やまやコミュニケーションズ 「美味博多織 無着色明太子」

<酒類・飲料部門>

・喜多屋 「大吟醸 極醸 喜多屋」

・宝積飲料 「能古島 甘夏 CHU-HI」

・ホテルオークラ福岡 「博多ドラフト6本セット」

・糸島みるくぷらんと 「のむヨーグルト伊都物語」

・星野製茶園 「星の抹茶オーレ」

<雑貨部門>

・暇楽 「甘桜の美精石けん」「糸島夏の海石けん」

・薬師堂 「ソンバーユ」

・アトリエ トミ 「猫と犬がしゃべった博多弁ポストカード」

・サヌイ織物 「博多織セット」

・HAKATA JAPAN 「博多織鶴」

<学校・地域連携部門>

・アジアン・マーケット 「いと惚れ」

・福岡県立折尾高校 「おりこうカレー」

・折尾商連 「ビスコッティ・レガーロ」

<新商品部門>

・九州丸一食品 「黄金鶏皮揚げ」

・博多風美庵 「博多美月あまおう」

・GGG Forall 「美活甘酒」

<ゲスト審査員特別賞>

・グランドアムール 「門司猿喰あまざけマドレーヌ」

・ぶどうの樹 「焼きドーナツ」

<新幹線博多駅ナカ賞>

・福さ屋 「辛子明太子」

・二鶴堂 「博多バームスティックプレミアム」

<新幹線小倉駅ナカ賞>

・かば田食品 「昆布漬辛子めんたい」

・湖月堂 「栗饅頭/一つ栗」

<福岡県商工会連合会賞>

・原野製茶本舗 「大人の金平糖ギフト」

<福岡商工会議所賞>

・稚加榮 「和牛肉まん」  

<北九州商工会議所賞>

・北九州三醸造士の会 「※093(コメゼロキュウサン)」

<西日本新聞社賞>

・ごとう醤油 「九州県民しょうゆ」

<日本旅行賞>

・城山観光ホテル 「ホテルオリジナルフラワーパン」

■ゲスト審査員総評

□料理研究家/栄養士 山際 千津枝

こんなに楽しい仕事はありませんでした。馴染みの商品ばかりでなく初めて目にする美味しいもの、美しいもの。改めて九州の食材や素材の豊かさに驚くと共に喜ばれる商品をと熱心に開発に取り組む皆さんに感謝いたします。

□グルメレポーター 藤本 一精

土地の風土が伝わる優しいものから、歴史を味方にした力強いものまで、本当に一つ一つが魅力あり、「さすがだな」と思いました。「健康であってほしい」、「笑顔であってほしい」と食べる方のことを考え、みんなで楽しめるものがいいなと思って、選ばせていただきました。

■本件に関するお問い合わせ先

「九州福岡おみやげグランプリ」事務局

担当者名:北川・松元

電話番号:092-737-8255

(対応時間:9:30~17:30)※土・日・祝日を除く  



PR TIMESで全文を見る

クラウドファンディング「Readyfor」と「PR TIMES」が業務提携を開始。実行者のためのPR支援を実施。

日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「Readyfor」を運営するREADYFOR株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役CEO:米良はるか、以下「弊社」)と、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証マザーズ:3922)は、業務提携契約を締結し、「Readyfor」にてプロジェクトを行う実行者のPR支援を2018年3月28日より開始致します。  

<本提携に至った背景>

資金調達手段のひとつであるクラウドファンディングは年々市場規模が拡大しています。そのような状況において、購入型クラウドファンディングで多くの「共感」を得るには、実行者が主体となって積極的に情報発信することが必要ですが、自身の知人・友人を超えてアイデアや理念を上手く伝えられている実行者は決して多くありません。さらに、日本のクラウドファンディング認知度は先進国に比べ低く、支援の輪がますます広がる可能性があります。(※1)

PR TIMESは、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、スタートアップ企業、中小企業、地方企業などの情報流通を促進する取り組みを積極的に実施しています。一方READYFORは、「誰もがやりたいことを実現できる世の中に」という思想のもと、夢や理念をもった実行者と、その思いに共感する支援者を支えるコミュニティとして、累計7,700件以上のプロジェクトを掲載しています。また、地方金融機関や行政、大学との提携を展開しており、プロジェクトを実行する方々が全国から集まっています。ニュースを通じて、プロジェクトの存在はもちろん、込められた実行者の情熱やアイデアをより多くの人に知ってもらい、共感が生まれるきっかけをつくりたいという両社の考えが一致し、本提携が実現いたしました。

※1 総務省:平成28年版 情報通信白書

<業務提携内容>

①実行者向け特別プランの提供

プロジェクト実行者の情報発信を支援するために、以下の特別プランを提供いたします。これによりプロジェクト開始時のみプレスリリース配信を行っていたクラウドファンディングの実行者も、目標金額の調達やプロジェクトに新しい動きがあるタイミングでプレスリリース配信を行うことが可能となり、ステークホルダーに対して新たな情報接点を作り出すことが出来ます。

 

②共催セミナーの開催

クラウドファンディングの開始時、プロジェクトが実現するタイミングでのプレスリリース配信について、「PR TIMES」のノウハウを共有し、実行者が学べるようなPRセミナーを開催します。

③実行者に対する相談会の実施

Readyforでのプロジェクト実行者は、企業や自治体、NPO法人や学生と様々です。それぞれに合わせて個別のアドバイスを行うことで、実行者が自らPR視点を持って情報発信に取り組めるよう、サポート致します。  

【「Readyfor」について】

URL:

https://readyfor.jp/

READYFOR株式会社は、「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をミッションに日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「Readyfor」を運営しています。2011年3月のサービス開始から7,700件以上のプロジェクトの掲載し、39万人から55億円以上の資金を集め、国内最大のクラウドファンディングサービスとして、中学生から80代の方まで幅広い方々の夢への一歩をサポートしています。「カンブリア宮殿」をはじめ様々なメディアに掲載され、2016年には日経電子版で代表米良はるかの連載がスタート。2016年6月には、サービス産業生産性協議会が主催する第1回日本サービス大賞優秀賞を受賞しています。

【READYFOR株式会社 会社概要】

会社名        : READYFOR株式会社

所在地        : 東京都文京区本郷5−33−10いちご本郷ビル3階

設  立       : 2014年7月

代表者        : 米良はるか、樋浦直樹

総資産        : 1,000万円  

【「PR TIMES」について】

URL:

https://prtimes.jp/

「PR TIMES」は、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービスです。2007年4月のサービス開始より、報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信する機能と、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載する機能をセットで提供してまいりました。利用企業数は2018年2月に2万1000社を突破、国内上場企業30.4%に利用いただいています。サイトアクセス数は2018年1月に過去最高の月間1117万PVを記録しました。配信プレスリリース本数も増加しており、2017年10月は過去最高の月間9,271本を記録しています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア111媒体にコンテンツを提供しています。大企業からスタートアップ、地方自治体まで導入・継続しやすいプランと、報道発表と同時に生活者にも閲覧・シェアしてもらえるコンテンツ表現力を支持いただき、成長を続けています。(運営:PR TIMES)

【株式会社PR TIMES会社概要】

会社名         : 株式会社PR TIMES  (東証マザーズ 証券コード:3922)

所在地         : 東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル3F

設立            : 2005年12月

代表取締役 : 山口 拓己

事業内容      : プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(

https://prtimes.jp/

)の運営

オンライン上で話題化を図るデジタルPRの戦略立案・実施

ソーシャルメディアユーザーのためのモニターサービス「conecc」(

https://conecc.jp/

)の運営

カスタマーリレーションサービス「Tayori」(

http://tayori.com/

)の運営

タスク管理ツール「Jooto」(

https://www.jooto.com/

)の運営

URL            : 

http://prtimes.co.jp/

 ■本件のお問い合わせについて

READYFOR株式会社 広報部広報マネージャー 大久保彩乃

press@readyfor.jp / 03-6801-5767



PR TIMESで全文を見る

人類の歴史を通して探求心旺盛な人々を悩ませてきた科学や哲学の大疑問に応えるBIG QUESTIONSシリーズの最新作、『ビッグクエスチョンズ 脳と心』発売です。

BIG QUESTIONSシリーズとは

本シリーズは、人類の歴史を通して探求心旺盛な人々を悩ませてきた科学や哲学の大疑問に対し、一流の専門家が回答するというものです。

「親しみやすく簡潔に」という編集方針により、その分野を概観しつつ、最新の知見を身につけることができます。

シリーズでは、宇宙や物理、哲学などのテーマを扱っており、本作品はシリーズ6作目(関連作も入れると7作目)の書籍となります。

【関連書籍】

ビッグクエスチョンズ 数学

トニー・クリリー著

978-4-7993-1470-8

ビッグクエスチョンズ 物理

マイケル・ブルックス著

978-4-7993-1471-5

ビッグクエスチョンズ 宇宙

スチュアート・クラーク著

978-4-7993-1472-2

ビッグクエスチョンズ 哲学

サイモン・ブラックバーン著

978-4-7993-1653-5

ビッグクエスチョンズ 倫理

ジュリアン・バジーニ著

978-4-7993-1655-9

クオンタムユニバース 量子

ブライアン・コックス、ジェフ・フォーショー著

978-4-7993-1914-7

本書のテーマ 心は、いつの時代も興味を引く魅力的な存在であり、古代の哲学者に始まり多くの思想家が、それ―その正体やしくみ―について脳みそを絞り続けてきた。実は、この冒頭の文にすでに、古くからのビッグクエスチョンが隠されている。脳と心は同じものなのだろうか? そして、心や脳がそれらを通してしか考察することができないものだとしたら、それでも私たちの試みは有効なのだろうか? ―「はじめに」より

本書は「心を理解する」ことをテーマに、記憶・意識といった脳の機能から感情や愛といった内容について、主に科学的なアプローチによる回答を紹介しています。

脳科学というと、理化学研究所が編集を行った『つながる脳科学』(講談社)や、池谷裕二先生の『単純な脳、複雑な「私」』(朝日新聞社)などが手に取られます(し、興味深い内容が詰まっています)が、これらの本と比較してもかなり読みやすく、より現実生活に関連あるテーマを扱っています。

著者も述べていますが、本書の各章で提起した問いに対し、答えは一つではありません。

これらの“ビッグクエスチョンズ”と“模範解答”をもとに、読者自身が自分なりの答えを探求するための第一歩となれば幸いです。

■目次

心は、体なしに存在できるだろうか?

脳はどのようにして生まれたのか?

脳を鍛えるにはどうすればよいか?

感覚とはなんだろうか?

意識があるとはどういうことか?

ヒトの脳はどこが特別なのか?

コミュニケーションに言葉は不可欠?

脳の中の「私」の正体とは?

自由意思は幻か?

思考とはなにか?

なにもしていないとき、脳はなにをしている?

二つのことを同時に考えられる?

知識とはなにか?

「いま・ここ」から抜け出すには?

共感や利他主義はどう生まれたか?

愛とはいったいなんなのだ?

怒ったとき、なにが起きているのか?

夢には意味があるのか?

心は私たちを欺くのだろうか?

機械は脳をだめにする?

【著者プロフィール】
Richard Restak リチャード・レスタック

アメリカ精神神経学会会長を務めたこともある精神科医。複数のニューヨーク・タイムズ・ベストセラー作品を含む約20の著作がある。現在は、ジョージワシントン病院大学の神経科医学教授。

【書誌情報】

タイトル:THE BIG QUESTIONS MIND ビッグクエスチョンズ 脳と心

定価:2,100円(税抜)

発売日:2018.3.25

判型:A5判変形・ソフトカバー/336ページ

ISBN:978-4-7993-2245-1

発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン

ディスカヴァーサイト:

http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322451 【販売サイト】

Amazon:

https://www.amazon.co.jp/dp/4799322451/

楽天ブックス:

https://books.rakuten.co.jp/rb/15390619/

セブンネットショッピング:

https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784799322451

ディスカヴァーサイト:

http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322451


PR TIMESで全文を見る

【ホテル日航福岡】九州の旨味を味わう『九州三代銘柄牛ブッフェ』

  https://www.hotelnikko-fukuoka.com/restaurant/serena/plan/365a9514fb33c2a.html

5年に一度行われる和牛オリンピックで、1位から3位を鹿児島県・宮崎県・大分県の九州勢が独占しました。

この各県の銘柄牛「鹿児島黒牛」「宮崎牛」「豊後牛」を使った贅沢なメニューが登場します。

今フェアはお肉料理だけでなく、自社農園であるホテル日航福岡糸島ファームより収穫された野菜を使った

メニューもご準備しています。お肉に野菜と、九州の旨味を一緒にお楽しみいただけます。

また、今回はお得なSNS特典サービスもございます。

詳細は下記の通りです。  

【「九州三大銘柄牛」概要】

■期間:4月1日(日)~5月31日(木)

■時間:17:30~21:00

■場所:2階 カフェレストラン「セリーナ」

■価格:お一人様4,970円 シニア3,970円 小学生2,300円 幼児1,200円 3歳以下は無料

    ※消費税・サービス料が含まれております。

【「九州三大銘柄牛」メニュー内容】

鹿児島黒牛のすき焼 / 鹿児島黒牛のローストビーフ / 宮崎牛コロッケ

おおいた豊後牛と糸島豚のハンバーグ / 宮崎牛A5ランクステーキ(毎週木曜日)

糸島ファーム野菜のバーニャカウダー / 糸島豚のマルサラワイン煮 / 鶏天とかぼす
ホテル日航福岡伝統「黒豚のカツサンド」/ チキンと塩レモンのトルティーヤ
地鶏の炭火焼ラーメン / ほうれん草とベーコンのグラタン / 白身魚のアクアパッツァ
糸島ファームのセイロ野菜 / 桜のムース   
など前菜からデザートまで約40種類がお好きなだけお召し上がりいただけます!
※天候により使用する野菜の産地が変更する場合がございます。


 【自社農園「ホテル日航福岡糸島ファーム」概要】
安全で安心なお野菜をお客様に届けること、畑を通して人も大きく成長させたい、そんな想いから
ホテル日航福岡糸島ファームはスタートしました。畑では約25種類もの野菜を収穫する事ができ、
そこで収穫された新鮮な野菜はセリーナを中心に各レストランにて調理され、お客様へと提供されます。

【「ホテル日航福岡SNS特典」概要】
「九州三大銘柄牛ブッフェ」をご利用いただき、ブッフェ台に並ぶ料理やお皿に盛りつけた料理の写真を
指定した共通のハッシュタグと一緒に、個人のFacebook、Twitter、Instagram、ブログなどで紹介
いただくと、会計時に500円割引きさせていただきます。
◆[共通ハッシュタグ] #ホテル日航福岡セリーナ #九州三大銘柄牛 #お肉
◆会計の際に、発信していただいたページをご提示いただきます。
※詳細はホテル日航福岡公式HPにてご案内させていただきます。

◎お客様からのお問い合わせ:カフェレストラン「セリーナ」TEL:092-482-1161(直通)

2階カフェレストラン「セリーナ」■営業時間:6:30~14:30・17:00~21:30 ■席数:88席
白を基調とした明るく爽やかな店内に、存在感あるアイランド式ブッフェ台を配し、シェフの華麗な手業を
目の前でご覧いただけるパフォーマンスコーナーが人気のライブ感たっぷりのブッフェレストラン。
また契約農家から届く新鮮な野菜や旬の食材にこだわりクラシックな洋食からカジュアルなお料理、デザートに
至るまで「ホテルだからこそできるブッフェ」をお届けします。

ホテル日航福岡について ■客室数:360 ■本館:地上14階、地下3階 ■新館:地上3階、地下2階
ホテルチェーン「ニッコー・ホテルズ・インターナショナル(NHI)」の国内8番目のホテルとして1989年7月8日に福岡市博多区に開業。ホテル日航福岡は、JR博多駅(博多シティ)から徒歩3分、利便性に優れたロケーションに位置する博多の国際級ホテルです。ハイクオリティを意識した客室空間はワンランク上の上質な滞在をお約束いたします。また全8種のレストラン&バーでは、博多ならではの旬の食材にこだわったお料理と心温まるサービスでおもてなしいたします。このほか2,000名を収容できる国際会議から大規模なイベントに対応可能な大宴会場「都久志の間」をはじめ、お客様の目的やシーンに合わせお選びいただける大小12の宴会場をご用意しております。ヨーロッパのゴシック聖堂をモチーフとした、石材はヨーロッパの大聖堂で使用されているもので形造られている新館3階の「チャペル プリエール」。チャペル後方には挙式用としては、西日本最大級のフランス・ケルン社製のパイプオルガンを配し、1999年に完成しました。挙式のみならずコンサートにも対応できる他にはない本格的なチャペルをご用意しております。https://www.hotelnikko-fukuoka.com/

 



PR TIMESで全文を見る

手ぶら観光事業 「nest(ネスト)」1号店を難波駅に開設 手荷物一時預かり・宅急便の受付を行います

 南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:遠北 光彦 以下:南海電鉄)は、ヤマト運輸株式会社(代表取締役社長:長尾 裕 以下:ヤマト運輸)に運営業務を委託し、手ぶら観光事業の窓口として難波駅2階中央改札口正面に「nest」難波店を開設します。

 大阪を代表する玄関口として機能するターミナル駅でのサービス開始によって、訪日外国人を含めた多くの方が手軽に荷物を預けることができ、手ぶらで身軽に観光や買い物などをお楽しみいただけます。詳細は以下のとおりです。

※国土交通省観光庁が推進する「手ぶら観光」サービス拠点として認定を受けています。

 

【手ぶら観光窓口「nest」難波店 概要】

1.開始日時 平成30年3月29日(木)10時

2.開設場所 南海電鉄 難波駅2階中央改札口正面(改札外)

3.提供サービス

  ①手荷物一時預かり

    スーツケースや手荷物を当日中に限りお預かりします。これまで大きな荷物を持って

   観光をしていたお客さまの不便を解消します。

   ◆料  金:手荷物1個につき1日700円(税込)

  ②宅急便の受付

    スーツケースやお土産などを宅急便で全国へ発送します。

4.営業時間 10時~18時

5.対応言語 日本語・英語・中国語・韓国語

6.運営委託先 ヤマト運輸

 

 

         外観イメージ                位置図(難波駅2階)

【「nest」難波店における今後の展開】

  宿泊施設への手荷物の当日配送など、「手ぶら観光」をより楽しんでいただくためサービスの拡充を検討し、

 大阪観光の満足度向上やリピーター増加につなげていきます。

<ご参考>

 

 【1】「nest」の由来について

 

    n…No Baggage(荷物なし)

    e…Equipment free(装備なし)

    s…Service for(サービス)

    t…Tourists(旅行者)

    nestとは鳥・動物などの巣、居心地の良い場所等を意味します。訪日外国人を含む観光客の方々に、荷物

   や装備を持たずに(手ぶらで)身軽になって観光を楽しんでいただきたいという思いを込めています。南海

   電鉄では、今後「nest」事業を拡大し、手ぶら観光を推進していきます。                 

「nest」ロゴ          

【2】なんばCITY地下2階の宅急便カウンターについて

   南海電鉄とヤマト運輸は、平成28年9月から難波駅直結の商業施設「なんばCITY」地下2階で手荷物

  一時預かりサービスを行っています。nest開業後も引き続き営業いたしますので、こちらもぜひご利用くださ

  い。

                なんばCITY地下2階 宅急便カウンター

                                              以上  



PR TIMESで全文を見る

ヤフーがスマホQRコード決済導入、6月からYahoo!ウォレットが実店舗で利用可能に

ケータイ Watchで全文を見る

ドコモ、新型の9.7インチ「iPad」31日発売

ケータイ Watchで全文を見る

春向け、新しいApple Watchバンドが多数登場

ケータイ Watchで全文を見る

au、Apple Pencil対応の新「iPad」を販売へ

ケータイ Watchで全文を見る

auのアップロード通信速度が最大112.5Mbpsに、Xperia XZ1、isai V30+が対応

ケータイ Watchで全文を見る

ファーウェイ、今年も福岡ソフトバンクホークスとトップスポンサー契約

ケータイ Watchで全文を見る

Apple Pencil対応の9.7インチ「iPad」、3万7800円~

ケータイ Watchで全文を見る

スマホというよりカメラの発表会? パリでファーウェイが新モデル披露

ケータイ Watchで全文を見る

[スマホケースCollection] SoftBank SELECTION RILEGA Edge Leather Flip for iPhone X

ケータイ Watchで全文を見る

[moraハイレゾランキング] mora週間ハイレゾランキング(3月19日~3月25日)

ケータイ Watchで全文を見る

[スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」]ハイドレーション・システム、2018

ケータイ Watchで全文を見る

[本日の一品]タダで台所が電車になる!? けど課題もちらほらなデジタルサイネージ「T-STATION」

ケータイ Watchで全文を見る

Huaweiの新スマホ「P20 Pro/P20」ハンズオン:スマホのカメラ性能競争に火をつける1台

これまでも流出情報などでちょこちょこ噂になっていた、3つのカメラを背面に搭載したHuaweiの新型スマートフォン「P20 Pro」。まさかの広角から望遠まで全対応か〜なんて個人的に予想していましたが、Huaweiはさらにその上を飛び越えていきました。そんなP20 ProとP20を米GizmodoのSam Rutherford記者がハンズオンしています。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2pJWFst

「乗りものニュースプレミアム」が携帯電話キャリア決済に対応!

株式会社メディア・ヴァーグ(本社:東京都世田谷区 代表取締役:浦山利史)は、「乗りものニュースプレミアム」において、携帯電話キャリア各社の決済サービスに新たに対応しました。

「乗りものニュースプレミアム」は、乗りものに関するニュースを取り扱うメディア「乗りものニュース」の有料会員サービスです。これまで料金の支払いはクレジットカードのみでしたが、今後はクレジットカードがなくても、もしくは個別にクレジットカードを登録しなくても、携帯電話の料金と一緒の支払いが可能になります。

詳細は下記のとおりです。

(1) 携帯電話キャリア決済の対応開始日

2018年3月22日(木)

(2) 利用いただける携帯電話キャリア決済サービス

・NTTドコモ「ドコモケータイ払い」

・KDDI「auかんたん決済」

・ソフトバンク「ソフトバンクまとめて支払い」

(3) 金額

月額398円(税込)

※クレジットカード決済と同額です。

(4) 支払い手続き方法(支払い手続きの前に無料の会員登録が必要です。)

携帯電話やスマートフォンで「乗りものニュース」にアクセス

ログイン後、メニュー画面から「プレミアムサービス」を選択

「プレミアムサービスに登録する」を選び、携帯電話キャリアを選択

(5) その他

・携帯電話キャリア決済サービスは、携帯電話やスマートフォンからアクセスした際に利用できます。パソコンからアクセスした場合は、携帯電話キャリア決済サービスのログイン画面などは表示されません。

・クレジットカード決済で行っている「2週間無料キャンペーン」は、携帯電話キャリア決済サービスには適用されません。

以上

【参考】

■乗りものニュースプレミアム

従来の「乗りものニュース」の記事が読めるのはもちろん、広告は非表示、改ページ無し、記事のお気に入り登録、有料会員向けオリジナルコンテンツなどの特徴があります。

■乗りものニュース

「乗りものニュース」は、交通インフラを利用する数多くのユーザーに向けて、ニュースやオリジナルコラムなどを配信。ユーザーが日常的に触れている「乗りもの」に関するニュースを、わかりやすく伝えるメディアです。より幅広い乗りものファンが利用できるメディアを目指していきます。

■株式会社メディア・ヴァーグ 会社概要

事業内容:ウェブメディアの企画・運営

所在地:〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル15階

代表取締役:浦山利史

URL:

https://mediavague.co.jp/


PR TIMESで全文を見る

[着うた人気ランキング] 着うた人気ランキング(3月19日~3月25日)

ケータイ Watchで全文を見る

[歌詞人気ランキング] 歌詞人気ランキング(3月14日~3月20日)

ケータイ Watchで全文を見る

[みんなのケータイ]渋谷でチャージして深センでWeChatPayを活用

ケータイ Watchで全文を見る

ファーウェイ、「HUAWEI P20」シリーズと「HUAWEI Mate RS」発表

ケータイ Watchで全文を見る

iPhoneの7.5Wの急速充電に対応したワイヤレス充電パッド

ケータイ Watchで全文を見る

TOKYO GIRLS COLLECTION公式通販サイト「SELECT STORE by TGC」が3月28日にサイトオープン

au、新しい9.7インチiPadに関するお知らせ

2018年3月28日

KDDI、沖縄セルラーは、Apple Pencilに対応し、性能をさらに高めた新しい9.7インチiPadを取り扱います。予約開始日時および発売日など、発売の詳細については別途ご案内します。

iPadの詳細は、新規ウィンドウが開きますhttps://www.apple.com/jp/ipad/をご参照ください。




KDDI ニュースリリースで全文を見る

春の転勤シーズン!新天地の日本酒を知って地元の人と仲良く「Wowma!」は新生活応援Twitterキャンペーンを開催!~「#わ旨」で投稿いただいた方の中から抽選で10名さまに「わ、旨!日本酒・缶つまセット」をプレゼント!~



au by KDDI: トピックスで全文を見る

TOKYO GIRLS COLLECTION公式通販サイト「SELECT STORE by TGC」が3月28日にサイトオープン

TOKYO GIRLS COLLECTION公式通販サイト「SELECT STORE by TGC」が3月28日にサイトオープン

KDDI ニュースリリースで全文を見る

au、新しい9.7インチiPadに関するお知らせ

au、新しい9.7インチiPadに関するお知らせ

KDDI ニュースリリースで全文を見る

「Yahoo!ウォレット」にバーコード決済機能--リアル店舗や公共料金の支払いが可能に


 ヤフーは3月28日、同社が運営する決済サービス「Yahoo!ウォレット」に、バーコードを使ってスマートフォンから決済できる機能を追加し、6月から実店舗での利用に対応すると発表した。

 Yahoo!ウォレットは、インターネットサービスの決済に利用できるウォレットサービス。同社の電子マネー「Yahoo!マネー」のほかクレジットカード、預金口座を登録することで、「ヤフオク!」や「Yahoo!ショッピング」での支払い以外にも、公共料金、外部サービス利用時の支払いにも利用できる。今回のバーコード決済は、Yahoo!マネーと登録したクレジットカードから選ぶことができる。

 また、実店舗での利用に先立ち、払込票に記載されたバーコードを読み取り、自宅などで税金や公共料金を支払える「税金・公共料金のバーコード決済」の提供を4月より開始。住民税・固定資産税、ガス料金・水道料金などで利用可能。3月28日時点で全国150以上の自治体が対象となる。なお、Yahoo!マネーのみが対象となり、クレジットカードでの決済には対応しない。

 バーコードによる決済方法では、1次元バーコードとQRコードに対応。「Yahoo! JAPAN」アプリ上に表示したバーコードを、店舗の端末やレジに提示する「みせる」決済を6月に提供するほか、店舗側の表示するバーコードをYahoo! JAPANアプリでスキャンする「よみとる」決済を2018年秋に開始する。

 同社によると、Yahoo!ウォレットの口座数は約4000万にのぼり、同機能の加盟店はYahoo! JAPANアプリとYahoo!ウォレットのユーザーに対して実店舗での利用を促せるようになるという。さらに、今後は同社のさまざまなデータを活用した集客ソリューションを加盟店に提供する予定だとしている。



CNET Japanで全文を見る

[ITmedia Mobile] ドコモ、au、ソフトバンクが「新しい9.7インチiPad」の取り扱いを発表

 既報の通り、Appleは3月27日(米国中部夏時間)、Apple Pencilに対応する「新しい9.7インチiPad」(以下「9.7型iPad」)を発表した。

 日本でも、NTTドコモ、au(KDDI・沖縄セルラー電話)とソフトバンクにおいて取り扱いが決定している。

「新しい9.7インチiPad」 「新しい9.7インチiPad」
Apple Pencil 新たに「Apple Pencil」に対応

NTTドコモ:3月31日発売 価格は未定

 NTTドコモでは、Wi-Fi+Celluarモデルの全容量・全色を3月31日に発売する。一部のドコモ取扱店(参考リンク)とドコモオンラインショップで取り扱う。価格は未定で、販売条件とともに別途発表される予定だ。

 発売に先駆けて、iPad取扱店とドコモのWebサイト・オンラインショップでは3月29日10時からは予約を受け付ける。

au:発売日や価格などは別途発表

 auでは、9,7型iPadの取り扱いは決定したものの、発売日や取り扱うモデル・容量・カラーは明らかになっていない。

 「早ければ今日(3月28日)のうち、あるいは明日(3月29日)の午前中」(KDDI広報部)に販売条件を含む詳細が発表される見通しだ。

ソフトバンク:3月31日発売 価格は未定

 ソフトバンクでは、Wi-FiモデルとWi-Fiモデルの全容量・全色を3月31日に発売する。従来のiPadシリーズと同様に、一部のソフトバンク取扱店とソフトバンクオンラインショップで取り扱う。価格は未定で、販売条件とともに別途発表される予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

[ITmedia News] 名古屋大のMac未経験者向け講座が新鮮

 名古屋大学の新入生向けに名古屋大学消費生活協同組合が開催した「Mac講座」を取材した。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 名古屋大学生協では、2016年度新入学生から、新入生向けオリジナルパソコンとしてWindowsだけでなくMacBook Airも採用。2018年度新入学生からは、MacBook (Retina, 12-inch, 2017) 、MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports) を採用している。

 入学式前にMacを選択した新入生を対象にした講座として初めて開催された。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 取材した教室では24人の学生が参加していて、iPhoneやiPadを触ったことがある学生は20人だったが、Macを触ったことがある学生はゼロ。Windowsは高校の情報科目で経験するため、パソコン自体の未体験者はいなかった。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 Mac購入者への引き渡しも兼ねた講座のため、机の上には輸送段ボールに入った状態で置かれていて、現役名大生が集まって運営している団体「ReNU」がサポートする新入生サポートセンタースタッフが「Apple本社はカルフォルニアにあり、Macの箱を開けてカルフォルニアの香りを感じましょう」と説明。学生全員で開封の儀が行われ、教室は笑いに包まれた。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 Mac本体とは別に、Apple USB-C VGA Multiportアダプタ、Microsoft Office Academic 2016 for Mac、エレコム製USBメモリ、特製スリーブケース、パソコン活用テキスト(2種類)がセットになっていた。オプションでDVDドライブ、HDドライブが注文できるが、それらを注文していた学生は2名程度。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 Mac講座では、授業でMacを使ったプレゼンテーションなどが今後多く行われることから、Apple USB-C VGA Multiportアダプタを基本接続として、それにUSB-C電源接続するという方法で説明していた。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 また、USBメモリがUSB Aコネクタ型のため、それを接続する場合でも、USB-Cアダプタを基本とすることで、迷うことなく接続できていた。

 この説明によって、Apple USB-C VGA Multiportアダプタを忘れる可能性が低くなると思われる。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 ディスプレイを起こせば電源が自動的に入ると説明し、ログインアカウント作成へと進む。

 ここで、メニューに日付を表示する設定、バッテリーの割合を表示する設定など、デフォルトでは非表示な細かい設定を自然な流れによってカスタム設定へと導いていた。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 ReNUスタッフは、キーボードを説明する時、キートップに英数字表示が無くマーク表示になっている「returnキー」「tabキー」などを覚えるために、テキスト上に英文字を敢えて割り振って説明していた。

 このキーボード表示変更は、2017年モデルからなのだが、それをちゃんと把握した上で説明していることに感心した。

photo 名古屋大学生協:Mac講座

 ファイルが何で作成されたのかを瞬時に判断できるよう、ReNUスタッフはMacで拡張子表示を推奨しているようで、Finder環境設定で「すべてのファイル名拡張子を表示」をオンにしましょうと説明していた。

 Macの場合、ファイルにサムネイルアイコンが付くので分かりやすいが、拡張子を覚えることで、macOS以外のパソコン環境でもファイルの作成アプリが判断できるように促しているようだった。

photo パソコン活用テキスト2018

 今回、Mac講座で使用されているテキストは、名古屋大学生協、静岡大学生協、名古屋市立大学生協、岐阜大学生協、三重大学生協、名城大学生協による学生プロジェクトして作成されている。

photo パソコン活用テキスト2018

 テキストはMicrosoft PowerPointを使って共同編集。何百ページもあるページ物作成にPowerPointを使用するというのは初めて聞いた。

 PowerPointからPDF書き出しをして印刷会社にお願いしているそうだが、受けた印刷会社も大変だっただろう。

Copyright (C) 1998 Mac Treasure Tracing Club. All rights reserved.



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

[ITmedia ビジネスオンライン] 自動運転車にドラレコ設置を義務付けか カー用品関連株が急騰

 3月28日の東京株式市場で、千葉県でカー用品販売・メンテナンス事業を展開するオートウェーブ(東証JASDAQ)の株価が急騰。午前11時28分に値幅制限の上限(ストップ高)となる前日比50円高(+38.5%)の180円を付けた。

photo オートウェーブの公式Webサイト

 取引終了時の株価は33円高(+25.4円)の163円で、値上がり率は全市場で1位。

photo オートウェーブの株価の推移(=Yahoo!ファイナンスより)

 一部報道機関が同日、政府が自動運転車の本格導入に向けた法整備の大まかな案を取りまとめたと報道。事故が起きた際の原因を明確化するため、自動運転車に対するドライブレコーダー(ドラレコ)搭載の義務化の検討などが盛り込まれているとした。

 そのため、今後はドラレコや各種車載機器の需要が高まり、オートウェーブの企業価値が向上するとの期待から買いが集まったとみられる。

カーメイトも株価上昇

 同社のほか、ドラレコとして使用可能な360度カメラ「d'Action 360」を展開するカー用品メーカーのカーメイト(東証JASDAQ)も上げており、午後0時30分には160円高(+14.1%)の1295円を付ける場面があった。

photo カーメイトの株価の推移(=Yahoo!ファイナンスより)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

ヤフーがスマホQRコード決済導入、6月からYahoo!ウォレットが実店舗で利用可能に


 ヤフーは、決済サービスの「Yahoo!ウォレット」が、対応する実店舗での決済や公共料金の支払いに利用できるようになると発表した。スマートフォンを利用したバーコード・QRコード決済機能を提供するもので、4月から税金・公共料金の支払いに対応、6月からは実店舗でも利用できるようになる。

 「Yahoo!ウォレット」はこれまでインターネット上で商品やサービスを購入する際の決済サービスとして提供されてきた。会員数(口座数)は約3984万件。今回の対応により、スマートフォンで表示・読み取りを行うバーコードやQRコードを介して、対応する実店舗でも利用できるようになる。決済方法は、バーコード・QRコードを「みせる」決済と「よみとる」決済の2種類が用意される。

「Yahoo!ウォレット」のバーコード・QRコード決済、「みせる」決済と「よみとる」決済

 最終的な支払い方法は、「Yahoo!ウォレット」に登録したクレジットカードか、あらかじめチャージした電子マネーの「Yahoo!マネー」の2種類。税金・公共料金の支払いは「Yahoo!マネー」のみが対応する。

 4月からはまず、払込票に記載のバーコードを「Yahoo! JAPAN」アプリで読み取り、税金・公共料金が支払える機能が提供される。150以上の自治体が対象。支払える種類は自治体により異なり、住民税、固定資産税、ガス料金、水道料金など。

税金・公共料金の支払いは払込票に記載のバーコードを「Yahoo! JAPAN」アプリで読み取る

 6月からは、「みせる」決済方法として、「Yahoo! JAPAN」アプリ上に表示したバーコード・QRコードを提示して、店舗のレジや端末で読み取る決済方法が提供される予定。

「Yahoo! JAPAN」アプリ上に表示したバーコード・QRコードを提示する「みせる」決済

 2018年秋には、「よみとる」決済方法として、店舗側から提示されたバーコードを「Yahoo! JAPAN」アプリで読み取る決済方法が提供される予定。

 ヤフーでは、店舗側がこの決済機能を導入するメリットとして、多くのユーザーがすでに利用している「Yahoo! JAPAN」アプリから利用できること、「Yahoo!ウォレット」は約4000万人に利用されていることを挙げている。また「Yahoo! JAPAN」のさまざまなデータを活用した、集客のための施策を加盟店に提供する予定としている。



ケータイ Watchで全文を見る

ぜいたくは敵?人を幸せにするテクノロジを追求せよ--hapi-robo st富田氏が語る

 2月27と28日の2日間に渡って開催されたイベント「CNET Japan Live 2018 AI時代の新ビジネスコミュニケーション」で、2日目最初の講演で登壇したのは、hapi-robo st代表取締役社長の富田直美氏。1人乗り用電動モビリティで登場し、来場者の度肝を抜いた同氏は、「人を幸せにするテクノロジーは何か」について、刺激的な言葉で語り始めた。

hapi-robo st 代表取締役社長 富田直美氏

hapi-robo st 代表取締役社長 富田直美氏

テクノロジの発達で楽になることが人の幸せにつながるわけではない

 講演が始まるやいなや、電動モビリティにまたがって颯爽と現れた富田氏。セグウェイを買収した中国企業NinebotのNinebot mini Proを自在に操り、その洗練された技術と購入価格約10万円という安さ、そして御年70を迎えながらも自転車よりも簡単に乗れて、歩くよりもずっと素早く、簡単に移動できることをアピールし、「みなさん買い物好きなはずなのに、こんなに素晴らしいものをなぜ買わないのか、経験しようとしないのか」と、来場者に問いを投げかけた。

Ninebot mini Proに乗って登場した

Ninebot mini Proに乗って登場した

 こうした製品については、日本国内の法律の問題で好きな場所で利用できず、多くの人々の関心を奪っている可能性はもちろんあるが、「世の中にはいろんなものがあふれているのにみなさんは経験していない。話を聞く、本を読むというだけでは意味がない。ベストプラクティスとか、テンプレートとか、他人が作ったものを活用して生きてきたのでは」と述べ、優れたモノやコトを自分自身で体験することと、自らの力で考えることの大切さを説いた。

 自分の力で経験し、考えるということを大事にする同氏は、昨今のAIやIoT、ロボットをはじめとしたテクノロジの“行きすぎた商業主義”に違和感を覚えている。「技術は幸せにしてきたか、楽になることは幸せか」と問いかけ、必ずしもテクノロジの発達が人の幸せにつながるわけでも、楽になるのがいいわけでもない、と語る。「自動運転はドライビングスキルが落ちる。昔、洗濯は手でやっていたが、自動洗濯機のために今は人の体力が落ちているだろう」とし、人の能力に悪影響を与えると感じているのがその理由だ。

 同時に、テクノロジの限界についても言及する。ディープラーニングやビッグデータなどのおかげで囲碁・将棋で人間を上回る成績を実現していることは認めつつも、自然と人が身に付けた運動能力などについては「飛んだり跳ねたりして、障害物を乗り越えながら自在に歩けるロボットはまだない」ことが、これまでのところの技術の限界を示しているとした。

「人に幸せにする技術」も使って復活を遂げたハウステンボス

 では、人を幸せにする技術とはどういうものなのだろうか。富田氏は、同氏がアトラクションの企画などにも関わる長崎のテーマパーク「ハウステンボス」を例に挙げた。ハウステンボスは、同氏によれば「世界で唯一、環境改善しながら人を喜ばせてきた」テーマパーク。運営開始から20年間ほど赤字続きだったハウステンボスだが、元は「モナコと同じ大きさの埋め立て地に工場を誘致するために用意した」土地。長い間売れず、環境汚染が始まったことから、当時の「長崎オランダ村」によって約2000億円かけて環境改善が進められたとのこと。

長年赤字続きだったハウステンボス。それでも環境会計という視点は大きなプラスになっていたとする

長年赤字続きだったハウステンボス。それでも環境会計という視点は大きなプラスになっていたとする

 それがハウステンボスにも引き継がれたわけだが、こうした環境保全の取り組みも含めた「環境会計」という視点では、赤字が続いていたときでもトータルで1890億円のプラスになっていたという。近年は旅行会社H.I.S.の傘下となって黒字転換を果たし、「今はハッピー。でも実は借金だらけだったときも、お客様(の表情)はハッピーだった」と振り返る。

 そのハウステンボスで現在運営されているアトラクションの1つが、富田氏の企画した「ロボット王国」。世界中のロボットを体験できるというものだ。また、同氏は数々のロボットが受付や雑務をこなすハウステンボス内の「変なホテル」の立役者であり、2017年に実施された300機のドローンが夜空に光のアートを描く「ドローン・ライトショー」も、同氏のhapi-robo stがプロデュースした。

 平昌オリンピックで飛んだドローンはハウステンボスの時と同じスタッフの手によるもので、ハウステンボスではその半年以上前からその先進技術で来場者を魅了してきたことになる。同氏いわく「ハウステンボスは数年前に300億円を売り上げ、100億円の利益が出た。H.I.S.グループの中ではすごい利益率」を達成している。技術によって高い売上と利益率、すなわち人々の「幸せ」に貢献してきたというわけだ。



CNET Japanで全文を見る

[ITmedia Mobile] ヤフーもバーコードを使ったモバイル決済を導入 6月から

 ヤフーは3月28日、オンライン決済サービス「Yahoo!ウォレット」に、スマートフォンからバーコードを使って決済できる機能を追加。2018年6月から、実店舗でのバーコード決済サービスを提供する。

 支払い方法は、Yahoo!ウォレットに登録したクレジットカードによる支払いと、コンビニエンスストアや銀行口座などからチャージした電子マネー「Yahoo!マネー」による支払いの2種類から選べる。

 バーコードは1次元バーコードとQRコードに対応。まずは2018年6月に、「Yahoo! JAPAN」アプリ上に表示したバーコードを、店舗の決済端末に見せて読み取って支払う方法を導入する。また2018年秋には、店舗側が表示したバーコードをYahoo! JAPANアプリから読み取って支払う方法を導入する。ヤフーは前者を「みせる」決済、後者を「よみとる」決済と呼んでいる。

Yahoo!ウォレット バーコードを見せるか、読み取るかで決済できる

 実店舗決済の加盟店は改めて発表する予定だが、既に他社が提供しているバーコード決済と同じインフラで利用可能になる。加盟店がヤフーのバーコード決済を導入するメリットについて同社は、約4000万の口座を抱えるYahoo!ウォレットのユーザーに対して、実店舗での利用を促進し、集客ソリューションを提供できることだと説明する。

 バーコード(QRコード)を使ったモバイル決済サービスは、既に「楽天ペイ」「LINE Pay」などで導入されており、NTTドコモも2018年4月から「d払い」を導入する。

 さらに、2018年4月からは、税金や公共料金の払込票に記載されたバーコードをYahoo! JAPANアプリで読み取って、Yahoo!マネーで支払える機能を提供する。これにより、ユーザーは24時間どこでも税金や公共料金をスマホから支払えるようになる。

Yahoo!ウォレット 公共料金をセルフで決済可能に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

[ITmedia PC USER] ベンキュー、HDR対応の27.9型4Kゲーミング液晶ディスプレイ

 ベンキュージャパンは3月28日、4K UHD表示をサポートした27.9型ゲーミング液晶ディスプレイ「EL2870U」を発表、4月11日に発売する。価格はオープン、予想実売価格は5万円前後の見込みだ。

photo EL2870U

 3840×2160ピクセル表示に対応したTNパネル採用の27.9型液晶ディスプレイ。HDR10コンテンツの再生に対応する他、低解像度コンテンツの解像感を高められる「Super Resolution(超解像度)」機能も搭載。また対応グラフィックスカードとの組み合わせでティアリングなどを抑止できるAMD FreeSyncテクノロジーにも対応している。

 映像入力はHDMI 2.0×2、DisplayPort×1を装備。出力2W×2のステレオスピーカーも内蔵した。本体サイズは658(幅)×150(奥行き)×477(高さ)mm、重量は5.7kg。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったら
ITmedia PC USER に「いいね!」しよう



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る

[ITmedia ビジネスオンライン] 東京メトロ、豊洲駅の混雑緩和でキャンペーン

 東京メトロは3月27日、豊洲駅(有楽町線)の混雑緩和キャンペーン「とよすプロジェクト」を4月2日〜7月31日の平日に実施すると発表した。オフピーク通勤・通学や、ホーム階から改札階に向かうルートの分散を推奨し、混雑緩和を目指す。

phot 「とよすプロジェクト」

 PASMO・Suicaなどの交通系ICカード乗車券を使い、豊洲駅構内に設置されたキャンペーン専用端末にタッチするだけでキャンペーンに参加できる。

phot 「オフピークメダル」、「ルートメダル」

 朝ラッシュのピーク前後のオフピーク時にキャンペーン専用端末にICカードをタッチすると「オフピークメダル」がもらえ、さらに指定されたルートに設置されたキャンペーン専用端末にタッチすると「ルートメダル」がもらえる。獲得したメダルは、周辺の飲食店や商業施設で利用できる買い物券などと交換できる仕組みだ。

phot 豊洲駅構内キャンペーン端末設置場所

 豊洲駅周辺では大規模マンションの建設が進み、同駅構内では朝のラッシュ時間帯に慢性的な混雑が起きているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



ITmedia 総合記事一覧で全文を見る