2018年5月4日金曜日

折りたためるVRゴーグル「P-VRGF01」―酔いにくいデュアルレンズ

スマートフォンを組み込むとヘッドマウントディスプレイ(HMD)として利用でき、仮想現実(VR)を楽しめる「P-VRGF01」が登場した。デュアルレンズを採用して「VR酔い」を抑え、簡単に折りたためる。エレコムが6月上旬に販売する。



インターネットコムで全文を見る

<中央区タワーマンション価格上昇率ランキング>全体平均上昇率はマイナスも、上位10マンションは価格上昇!

現在、日本全体のマンション価格は上がっていますが、もちろん全物件が上昇しているわけではありません。特に、タワーマンションがたくさん建築されている東京都中央区では、上昇しているマンションもあれば下落しているマンションもあります。

そこで、今回マンションサプリ(※2)では、中央区内のマンション価格(平米単価)が、2017年1月~2018年1月の1年間でどのくらい変動したかを調べました。それを基に、中央区のタワーマンション相場を見ていきましょう。

※調査概要
  • 対象マンションは、相場情報サイト「マンションマーケット」に掲載されている分譲マンション、かつ、階数20階以上のマンション
  • 地上20階以上のマンションをタワーマンションとする
  • 2017年1月と2018年1月の月間平均平米単価を比較して上昇率を算出
  • データは2018年2月14日時点
■調査結果

中央区のタワーマンションでは、最も上昇しているマンションで16.89%、最も下落しているマンションで-10.97%です。前提として、マンションは経年劣化していくものなので、築年数が経過するほど価格は下落します。2017年1月と2018年1月で築年数が1年経過しているので、マンション価格は下がることが普通であり、上昇する方が例外なのです。

◆データで見るタワーマンション

まず、タワーマンションをデータで見てみましょう。(※a)

なお、ここでいう「タワーマンション」とは、地上20階建て以上のマンションを指します。  

  • 全国で建築および計画されているタワーマンションは285棟の10.6万戸
  • 首都圏では186棟の8.1万戸、全国シェアは76.1%
  • そのうち東京23区は124棟の5.5万戸、戸数でいうと全国の半分以上の数字
  • 2017年以降のタワーマンション建築は中央区18棟、14,675戸で1位

タワーマンションの建築は2008年のリーマンショックを皮切りに一時的に落ち込んだものの、景気の上振れによって2012年以降は増加に転じました。特にタワーマンションは23区に集中しており、特に湾岸エリアの中央区で2017年以降も全国で1位の供給量という点を覚えておきましょう。

(※a)出典:不動産経済研究所

 

◆マンション価格はどうなっているの?

さて、次に全国的なマンション価格の推移と契約率を見ていきましょう。(※b)

上記のように、マンション価格は2000年代前半から右肩上がりで、2017年には過去25年間で最高額となっています。中古マンション価格もこれに準ずるので、2018年時点のマンション価格は非常に高水準と言えるでしょう。

一方、新築マンションが販売初月でどのくらいの割合契約したかという「契約率」について見てみましょう。契約率の好不調は70%と言われており、2017年は70%を下回っています。ちなみに2016年も68.8%だったので、2年連続で70%を下回ったのはリーマンショック以来です。つまり、マンション価格は高まっているものの、消費者の購入意欲は若干下落傾向にあるということです。

(※b)出典:不動産経済研究所

◆中央区のタワーマンション相場は?

さて、タワーマンション相場は今後どうなるのでしょうか。中央区のタワーマンションの2018年1月平均単価は859,677円(平米単価)でしたが、2017年1月平均単価は¥865,749です。つまり、中央区全体的には、1年間で約0.7%下落しているということになります。

そして、前項で解説したポイントは以下の点です。

  1. タワーマンションの供給量は上昇傾向
  2. 中央区のタワーマンションは2017年以降で全国1位
  3. 契約率が低下しており購買意欲は高くない

上記1.2より、今後中央区のタワーマンションの供給量はさらに増えると予想されます。供給が増えれば、需給バンス的に価格は下落する可能性があります。そして、全体的な契約率は落ち込んでいる今、タワーマンションを購入するターゲットは少なくなると予想されます。さらに、2017年と2018年を比較すると、中央区のタワーマンション価格は上昇しているわけではありません。

つまり、今後中央区では供給が多くなるものの、購入意欲とターゲット数が追い付かずに、さらに下落する可能性があるということです。そのため、売るなら「今」、買うなら「少し待つ」のが得策と言えるかもしれません。

※本調査結果はマンションサプリでもご覧いただけます。

上昇率から見る中央区のタワーマンションの相場とは?

https://mansion-market.com/sapuri/chuo_tower_mansion_kakaku/

(※1)マンション相場情報サイト「マンションマーケット」:

https://mansion-market.com/

全国約11万棟以上のマンションの相場価格(資産価値)や、過去の価格推移、賃料相場などを公開しています。

(※2)「マンションサプリ」:

http://mansion-market.com/sapuri/

相場や市場動向などの専門性の高いものから、これからマンションを購入しようとしている方にもわかりやすい知識系まで、様々な内容の記事を掲載。マンションにまつわる、知っておくと便利な情報、知りたい情報等をあらゆる角度から総合的に配信しています。

■株式会社マンションマーケットとは?

「ライフステージに合わせ、自由に住まいを選べる社会」の実現を目指し、「不動産の情報を整理し、最適なカタチで届ける」と「多様な不動産取引サービスを増やす」ことをミッションとし、不動産サービスを提供しています。

運営サイト(

https://mansion-market.com/

)では、全国の11万棟以上のマンションの相場情報(資産価値)や、過去の価格推移、賃料相場などを公開しています。またサイトの運営と同時に、中古マンションの売買仲介も行っており、経験豊富なコンサルタントが仲介のサポートをします。

■法人概要

法  人:株式会社マンションマーケット

設  立:2014年5月

代  表:吉田 紘祐(代表取締役)

代表電話:03-6264-3650

会社URL:

https://corp.mansion-market.com/


PR TIMESで全文を見る

iPhone/iPad/iPod touch/Androidスマホ復元ソフト「dr.fone」がアップデート

消費者向けソフトウェア開発・販売を展開する株式会社ワンダーシェアーソフトウェア(日本支社 東京都千代田区 代表 王博)は、5月4日にiPhone &Androidスマホデータバックアップ&復元ソフト「dr.fone」新バージョン9.1.2のリリースに伴い、公式ウェブサイトをリニューアルしました。

詳しくは、以下の公式サイトで「dr.fone」をご確認ください。

https://drfone.wondershare.jp/  

1.    iOSとAndroidそれぞれの機能を1つのプログラムに統合。

2.    iOS・ Androidデータ転送、データ移行などの新機能を追加。

3.    iPhone画面ロック解除の新機能を追加。

4.    プログラムの安定性とパフォーマンスを向上。  

「dr.fone」旧バージョンでは、「dr.fone for iOS」と「dr.fone for Android」の2つの製品がありましたが、今回のアップデートで、iOSとAndroidそれぞれの機能を1つのプログラムにまとめました。iPhone・iPad・iPod touchなどのiOS端末を「dr.fone」に接続すると、iOS関連の「データ復元」、「データバックアップ」、「起動障害から修復」、「データ転送」、「データ移行」、「画面ロック解除」などの機能のトライアル、またはご利用することができます。

Android端末を「dr.fone」に接続すると、「データ復元」、「データバックアップ」、「データ転送」、「データ移行」、「画面ロック解除」、「root化」などの機能のトライアル、またはご利用をすることができます。

  • 「dr.fone」の新機能- iPhone画面ロック解除

今回のバージョンアップの新機能の1つは、iPhone画面ロック解除という機能です。

iPhone・iPad・iPod touch画面ロックのパスコードを忘れた場合、どうすればよいでしょうか?「dr.fone - iPhone画面ロック解除」機能を利用すると、パスワードを忘れてしまった場合や中古で購入したiPhoneまたはiPadのパスワードが分からない場合に、簡単に画面ロックを解除することができます。

詳しくは以下ページをご覧ください。

https://drfone.wondershare.jp/ios-unlock.html
  • 「dr.fone」の新機能- iPhoneデータ転送

「dr.fone-iPhoneデータ転送」は、iPhone/iPadなどのiOSデバイスとパソコン/iTunes間でデータを自由に転送する機能です。通常iPhone、iPadのデータをパソコンに転送、エクスポートやインポートなどの操作はiTunesを経由して操作する必要があります。

「dr.fone-iPhoneデータ転送」を利用すると、iTunesなしで、iPhone、iPadとパソコンの間に連絡先、SMS、写真、音楽、ビデオなどを転送します。また、iPhone、iPadのデータをパソコンに転送・保存することもできます。詳細は以下製品ページで!

https://drfone.wondershare.jp/ios-transfer.html

iPhoneとAndroidの間で機種変更する場合、データの移行はどうしますか?「dr.fone-データ移行」は1-Clickで、スマホのデータを他のスマホに移行・移動することができます。OSを問わず、スマホから連絡先、SMSメッセージ、写真、ビデオ、音楽、などのファイルを別のスマホに移動することができます。

機種変更する際には、ぜひ「dr.fone-データ移行」をご利用ください。

https://drfone.wondershare.jp/phone-switch.html 【価格】

機能ごとに購入することができます。全機能ご利用で9,960円(税込)、最安2,980円(税込)。

【動作環境】

対応OS:Windows 10/8.1/8/7/Vista/2000/XP/Mac OS X 10.12(macOS Sierra)、Mac OS X 10.11(El Capitan)、10.10(Yosemite)、Mac OS X 10.9 (Mavericks)、10.8(Mountain Lion)、10.7、10.6

「dr.fone」を購入する場合は、以下ストアページにてご確認ください。

https://drfone.wondershare.jp/store/

【株式会社ワンダーシェアーについて】

Wondershareは、ワンダフルを世界中の皆様と共有しています。

2003年の会社設立以来、Wondershareは、あらゆる場面で実用性が高い、革新的なマルチメディアソフトの開発に取り組んで参りました。 Wondershareの社名は「wonderful」(素晴らしい)を「share」(共有)するという自社の志を示しています。その初心の下、「ソフトウェア=知恵」を世界と共有し、人々の人生と仕事をより楽しく、便利に、簡単にすることを目指し活動してまいりました。デジタル写真・デジタルビデオ・オーディオ技術、それらのインターネットとの融合といった分野において、弊社の誇る技術力を駆使した製品群は、現在に至るまで世界中の個人のみならず、法人、政府機関、学術機関でご活用いただいております。  

【開発会社概要】

会社名      株式会社ワンダーシェアーソフトウェア

設立        平成23年9月

代表取締役   王博

事業所在地   千代田区神田練塀町73 プロミエ秋葉原10F

事業内容    ソフトウエア・システム・コンテンツならびに付帯サービスの企画・開発・販売。

URL        

https://www.wondershare.jp/


PR TIMESで全文を見る

株式会社ワンダーシェアーソフトウェアiPhone/iPad/iPod touch/Androidスマホ復元ソフト「dr.fone」がアップデート

「dr.fone」公式ウェブサイトをリニューアル株式会社ワンダーシェアーソフトウェア(日本支社 東京都千代田区 代表 王博)は、5月4日にiPhone &Androidスマホデータバックアップ&復元ソフト「dr.fone」新バージョン9.1.2のリリースに伴い、公式ウェブサイトをリニューアルしました。消費者向けソフトウェア開発・販...



CNET Japan プレスリリースで全文を見る

株式会社ドコモ・アニメストア2018春アニメ『何見てる?』ランキングを発表!1位は「ガンゲイル・オンライン」2位は「多田くんは恋をしない」

dアニメストア(https://anime.dmkt-sp.jp/)では、2018年春にスタートしたアニメの中で視聴継続している作品をユーザーが投票する企画を実施いたしました。[画像1: http://bit.ly/2HNUm2S ]今期何見てる?2018春アニメ人気投票http://bit.ly/2wd2uVf...



CNET Japan プレスリリースで全文を見る

2018春アニメ『何見てる?』ランキングを発表!1位は「ガンゲイル・オンライン」2位は「多田くんは恋をしない」

dアニメストア(

https://anime.dmkt-sp.jp/

)では、2018年春にスタートしたアニメの中で視聴継続している作品をユーザーが投票する企画を実施いたしました。  

 

今期何見てる?2018春アニメ人気投票 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/survey_sum_pc?surveyId=110

投票期間は4/27(金)~5/4(金)12時まで!注目の結果をランキング形式で発表いたします!  

【総合ランキング】 1位

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

2位

多田くんは恋をしない

3位

ヒナまつり

4位

東京喰種トーキョーグール:re

5位

シュタインズ・ゲート ゼロ

【性別ランキング:男性】 1位

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

2位

シュタインズ・ゲート ゼロ

3位

ヒナまつり

4位

多田くんは恋をしない

5位

こみっくがーるず

【性別ランキング:女性】 1位

東京喰種トーキョーグール:re

2位

多田くんは恋をしない

3位

魔法少女 俺

4位

かくりよの宿飯

5位

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

特集ページは年代別でも結果がご覧になれます。投票結果を今後のご視聴の参考になさってくださいね♪

※ランキング詳細は『今期何見てる?』2018春アニメ人気投票にてご確認ください。 https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/survey_sum_pc?surveyId=110

◆ご利用料金:月額400円(税抜)

※契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金となります。

日割り計算はいたしませんのでご注意ください。

【初回31日間お試し無料】

dアニメストアの初回お申込みから月額利用料が31日間無料となります(契約回線1回線につき1回のみ適用)。無料期間中にお客様よりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額利用料(1ヶ月分)がかかります。

本サービスの詳細についてはドコモのHPをご確認ください。

【NTTドコモ→製品・サービス→dアニメストア】


PR TIMESで全文を見る

ジェネシスヘルスケア株式会社は、5月5日(土)こどもの日に東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地 楽天生命パーク宮城で冠協賛デー「遺伝子検査のGeneLife(ジーンライフ)・デー」を開催いたします。

  ジェネシスヘルスケアは、4月2日から東北楽天ゴールデンイーグルスとオフィシャルスポンサー契約を締結しており、このたび冠協賛デー[遺伝子検査のGeneLife(ジーンライフ)・デー]を通じ、当社の遺伝子事業および東北楽天ゴールデンイーグルスとの様々な取り組みに関する認知拡大を進めてまいります。    今後、宮城県を中心とした東北地域での健康維持およびスポーツ促進活動などを進めてまいります  

 

■当日は、GeneLife(ジーンライフ)特設ブースにてスポーツ関連遺伝子検査の無料体験や、田中将大投手の直筆サイン入りグッズのプレゼントなど、お子様とご一緒にご家族で楽しんでいただけるようなイベントを豊富に ご用意しました。 ■イベント内容
  1. 当日現地で配布するチラシを持参のかた先着500名にジェット風船プレゼント!
  2. アンケートに回答した方の中から抽選で現役選手の直筆サイン入りグッズプレゼント!
  3. ストラックアウトに参加された方の中からスポーツ関連遺伝子検査を100名様無料体験!
  4. ファンプレゼント(楽天イーグル選手の直筆サイン入りユニフォーム/田中将大投手のサイン入りパーカー他)

                                             イメージ画像

【東北楽天ゴールデンイーグルス オフィシャルサイト】
https://www.rakuteneagles.jp/event/sponsor/2018/list05.html#sponsor0505

【ジェネシスヘルスケア株式会社について】

民間向け遺伝子解析および研究を専門に行う検査会社の最大手。医療機関や研究機関をはじめとする幅広い分野において、遺伝学を通して人々の健康と医療の発展に取り組んでいます。「GeneLife」は当社の民間向け遺伝子検査キットブランドで、遺伝子解析実績は累計58万人以上 (2018年3月)に及びます。今後は、これまでに蓄積してきた日本最大級のゲノム情報に基づくデータシェアリングなど、情報化時代に適応したパーソナル・ヘルスケアの実現を目指してまいります。

【会社概要】

会社名:ジェネシスヘルスケア株式会社

設立日:2004年3月1日

所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー26階

資本金:3,778,192,002円(資本準備金を含む)

代表者:代表取締役CSR 佐藤バラン伊里

URL:

https://genesis-healthcare.jp/    

 

  

 



PR TIMESで全文を見る

国内外から1万人以上のファン投票、選ばれたデザインを商品化。カードキャプターさくら クリアカード編 新作ネックレス~5月13日(日)ユートレジャー新宿店にて先行受注イベント開催~

 大人のための本格的なキャラクタージュエリー・グッズなどを扱うブランド「U-TREASURE」(ユートレジャー)は、TVアニメ「カードキャプターさくら クリアカード編」人気キャラクター「さくら」「小狼」「月(ユエ)」の新作ネックレスを5月14日(月)から6月17日(日)期間限定で予約販売します。実店舗のユートレジャー新宿店、ケイウノ オーダーメイドサロン名鉄店と、ユートレジャーオンラインショップのほか、Tokyo Otaku Mode、オムニセブン、アニメイトオンラインにて取扱います。

 この新作は、3月1日〜6日に、ファン参加型の商品開発を企画し、ユートレジャ―とTokyo Otaku ModeがTwitter(ツイッター)を通じて、人気キャラクター「さくら」「小狼」「月(ユエ)」のネックレスデザイン画を4種類(合計12デザイン)公表し、アンケート機能を利用した人気投票により1位となったデザインを商品化しました。 

https://www.u-treasure-onlineshop.jp/news/ccsakura_jewelryproject_new201805/

さくら ネックレス 「さくら」

さくらちゃんの可愛らしさと優しさを桜の花でイメージ。「ぜったい大丈夫だよ」この言葉とともに、あなたを守ってくれそうです。繊細な透かし模様で、立体的に表現された桜の花。正面だけでなく、ふとしたときに見える側面や裏面まで360度美しい仕上がりになっています。中央にはイメージカラーの宝石・ピンクサファイアを留めて。ネックレス後ろ側のチャームには、トレードマークの羽をデザイン。さくらちゃんの愛らしさがぎゅっと詰まったネックレスです。

K18ピンクゴールド:58,900円、K10ピンクゴールド:39,800円、シルバー(ピンクゴールドコーティング):18,900円  

小狼 ネックレス 「羅針盤」

小狼の羅針盤を繊細に表現。優しく真っ直ぐな小狼が羅針盤であなたを導いてくれそうです。羅針盤の模様や、小狼の剣についた飾り紐の房など、細部に至るまで360度繊細かつ立体的に表現されています。厚み・ボリューム感を抑えた華奢なネックレスは、縦長シルエットでスッキリと身につけていただけます。中央にはイメージカラーの宝石・ペリドットを留めて。ネックレス後ろ側のチャームには、お札(雷帝招来)をデザイン。小狼をいつもそばに感じられるネックレスです。

K18イエローゴールド:58,900円、K10イエローゴールド:39,800円、シルバー(イエローゴールドコーティング):18,900円  

月 ネックレス 「雪兎と月」

お互いに絶対に離れることはできない雪兎と月。お互いの存在を認め合い生きている表裏一体のふたりをイメージ。雪兎を「雪の結晶」になぞらえて――。繊細に表現された雪の結晶&三日月モチーフは、落ち着いた上品な印象で身につけていただけます。

イメージカラーの宝石・アメシストが、ミステリアスな雰囲気をプラスして。ネックレス後ろ側のチャームには、「クロウカードの本」の裏表紙がデザインされています。

K18ホワイトイエローゴールド:58,900円、K10ホワイトゴールド:39,800円、シルバー(ホワイトゴールドコーティング):18,900円  

※価格は税込。K18はユートレジャ―オンラインショップ限定

期間限定 予約販売:5月14日(月)~6月17日(日)

取扱店舗:

ユートレジャー新宿店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-3 西新宿小出ビル2F  TEL:03-6304-5260

11:00~19:00、水曜日・木曜日定休(祝日は営業)

ケイウノ オーダーメイドサロン名鉄店(名古屋)

〒450-8505 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-1 名鉄百貨店本店本館1F 052-585-7688

10:00~20:00、無休(名鉄百貨店に準ずる)

ユートレジャーオンラインショップ 12:00受付開始

https://www.u-treasure-onlineshop.jp/

Tokyo Otaku Mode 12:00受付開始

https://otakumode.com/projects/CCSakura_Silver_Necklace

オムニセブン 12:00受付開始

https://7net.omni7.jp/general/027011/180413sakuragoods

アニメイトオンライン 12:00受付開始

https://www.animate-onlineshop.jp/corner/cc/ccsakura_jewelryproject/cd/1040/  
  • ■ユートレジャー新宿店にて先行受注イベントを開催!ケロちゃんとスッピーのグリーティングイベントも

日時:2018年5月13日(日)11:00〜19:00

内容:「カードキャプターさくら クリアカード編」人気キャラクター「さくら」「小狼」「月(ユエ)」の新作ネックレスお披露目、先行受注販売、ケロちゃんとスッピーのグリーティングイベント(全4回:11時、13時、15時、17時)を行います。

購入特典:オリジナルラバーコースター(非売品)を1商品につき2種類(さくらデザイン・魔法陣デザイン)プレゼントします。

先行受注イベント以外では、商品1点購入につき、いずれか1つプレゼント(絵柄はランダム。U-TREASURE直営店でご購入いただいた場合のみ、絵柄をお選びいただけます)

場所:ユートレジャー新宿店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-3 西新宿小出ビル2F  TEL:03-6304-5260

オリジナルラバーコースター(非売品)オリジナルラバーコースター(非売品)

特製ジュエリーBOX(非売品)特製ジュエリーBOX(非売品)

ケロちゃんとスッピーのグリーティングイベントケロちゃんとスッピーのグリーティングイベント

  • ■国内8,434票、海外2,112票、合計10,546票!「さくら」「小狼」「月(ユエ)」新作ネックレスのファン投票結果

 このほどの「カードキャプターさくら クリアカード編」新作ネックレスは、ユートレジャ―とTokyo Otaku Modeが、「さくら」「小狼」「月(ユエ)」のネックレスデザイン4種類(合計12デザイン)を、公式HPで公表し、ユートレジャー公式ツイッターをフォロー、キャンペーンツイートをRTした上で、アンケート投稿から商品化して欲しいデザインに投票する企画を実施しました。

投票期間:3月1日(木)12:00〜3月6日(火) 23:59

投票数:国内8,434票 Aセット28%、Bセット7%、Cセット48%、Dセット17%

国外2,112票 Aセット26%、Bセット7%、Cセット48%、Dセット18%

商品化するCセットのデザイン画

 1996年から月刊誌『なかよし』(講談社刊)にて連載された、CLAMP原作の少女漫画です。シリーズ発行部数1650万部を突破し、アニメ、ゲームなどにも展開、現在NHK Eテレで毎週水曜日、BSプレミアムで毎週日曜に放送、dTVなどで配信されています。  

 大人のための本格的なキャラクタージュエリー、グッズなどを扱うブランド。キャラクターを忠実に再現するだけでなく、機能性と美しさを兼ね備え、細部までこだわった作品を生み出しています。“こっそり自慢できるキャラクタージュエリーを集めたい”“大人になっても遊び心のあるものをおしゃれに身に着けたい”そんなお客様の想いをカタチにします。   

 「お客さまに特別な感動と喜びを贈り続ける」というコンセプトのもと、デザイン・製作・販売の一貫体制をとり、宝飾品のオーダーメイド専門店として国内で唯一全国展開するブランドです。

 更なるお客さまの満足を目指し、ジュエリーだけでなく時計・革製品・衣類など、取扱商品の幅を広げています。オーダーメイドで多くのモノが手に入る「オーダーメイド百貨店」を目指し、「オーダーメイドの新しい文化を作る」ことを目標としています。

会社名:株式会社ケイ・ウノ

本社所在地:愛知県名古屋市千種区猫洞通3-9 TEL:052-763-6159 FAX:052-763-6169

オフィス:東京都目黒区自由が丘2-15-22 TEL:03-5731-7847   FAX:03-5731-7852

代表取締役:久野 雅彦

資本金:1億1240万円

設立日:1991年3月29日(創業1981年)

従業員:554名(2018年4月現在)

ショップ:北海道1・東北1・関東12・東海9・北陸2・関西5・中国2・九州1・沖縄2、オンラインショップ(2018年4月現在)

事業内容:オーダーメイドジュエリーの製造販売・リフォーム・修理、時計・革小物・スーツ・シャツ・靴などのオーダーメイドを展開  



PR TIMESで全文を見る

AUKEYAUKEY 7ポート/60W USB‐CハブCB-C59が1060円オフ!シンプル&コンパクト、一台で全役♪

クーポン「AUKECB59」 AUKEYは10年以上のハードウェア開発の経験を有し、先端技術を採用し信頼性の高い家電製品とスマートフォン周辺機器を開発・生産しております。AUKEY 7ポートUSB‐CハブCB-C59(URL:https://amzn.to/2HHsVrg) の20%オフセールをAmazon.co.jpにて開催致します。5/5(土)~5/10(木)までクーポン...



CNET Japan プレスリリースで全文を見る

ブロックチェーンで教育改革を目指す「Algorblock」の日本ミートアップツアーに参加しました

2018年4月25日から4月29日の間にかけて、Algorblockのマーケティング責任者Aaron Ryan及びメンバー数名が来日し、複数イベントに参加するミートアップツアーを実施しました。Indigo Galaxy Inc.もツアーにサポート同行し、ツアーの様子を記録しました。

Algorblockはブロックチェーンで教育改革することを目指しており、今回のツアーはブロックチェーン先進国である日本でより多くの人々に教育問題及び本プロジェクトに関心を持ってもらうことが目的です。

Aaron RyanによるプレゼンテーションAaron Ryanによるプレゼンテーション

4月25日、ツアー初日は「Startup Weekeng Tokyo Blockchain」に参加しました。そこでは他のブロックチェーンスタートアップ企業や投資家、メンターも多数参加しており、Aaron Ryanによるプレゼンテーションが行われ、Algorblockというプロジェクトを知ってもらう第一歩として非常に大きな役割を果たしました。

COINNINJAにてDylan Robertson氏とCOINNINJAにてDylan Robertson氏と

4月26日、ツアー二日目は株式会社COINNINJAを訪問し、チーフグロースオフィサーのDylan Robertson氏と対談を行いました。COINNINJAは暗号通貨のメディア・ツール・サービス運営会社であり、そのオフィシャルブログは月間200万PVに達します。今回はそのブログに対談内容が掲載されることになります。またCOINNINJAとは今後Algorblockアプリのプロモーションなどの業務提携も期待されます。

イベント参加者と交流イベント参加者と交流

4月29日最終日は「Tokyo TECH:Study 経済学・金融論から見る 仮想通貨&ブロックチェーン入門」に参加しました。ここでは登壇者による講義が行われ、参加者同士の活発な議論が生まれました。Algorblockチームも積極的に参加者と交流し、多くの方にプロジェクトに興味を持っていただきました。

今回の日本ミートアップツアーは目に見える成果を収めることに成功し、当地のコミュニティに入り込むことの重要さを示しました。Algorblockの次のステップはシンガポールと韓国でのミートアップツアーを予定しております。

「ALGORBLOCK」とは

アルゴリズムブロックチェーン(ALGORBLOCK)とは、分散型のオンライン教育のリソースをホストするブロックチェーンアプリケーションです。ALGORBLOCKは世界中の教育者たちをサポートするプラットフォームとなることを目指しています。教育機関が教育者と学生の間のメディアとする今までの伝統的な中央集権型教育制度を覆し、教育者と学生をより効率的に結びつける仕組みを作ります。

ALGORBLOCKは「学校の終わり、教育の開始」のコンセプトを基に、ブロックチェーン技術を利用し、全世界における教育機関・教育資源及び教育者の地域的、或いは通信メカニズム上の壁を取り除き、機関や場所、業界の枠を超えたエデュケーションを共有できる体制を整えます。全世界100万件以上のレッスンを通じて、提供者やリソースを数百万以上の学生・教師に提供します。ALGORBLOCKはコンテンツ共有モジュールとポイント交換モジュールから構築され、オープンな教育コンテンツの共有システムを実現します。

ALGORBLOCK WEB:

http://www.algorblock.io/ 【株式会社Indigo Galaxy】

株式会社Indigo Galaxyは、 「垣根を超えた(universal)」「楽しい(fun)」を創造する、 コンテンツ&エンターテイメントの企画プロデュース企業です。 コンテンツの流通を阻害するバーチャルとリアルの垣根、時間・世代の垣根、地域・国家の垣根、 これらの垣根を超えて「fun」を届けるためのソリューションを提供いたします。

オフィシャルWEB:

http://indigo-galaxy.com/


PR TIMESで全文を見る

ときめきの新食感!濃厚ミルクとメープルが香るワッフルコーンの「湘南オリジナルソフトクリーム」、ハワイ発「テディーズビガーバーガー鎌倉七里ガ浜店」より新登場!



■湘南オリジナルソフトクリーム
販売価格:450円(税別)
トッピング:ストロベリー、ココア、抹茶、きな粉

※当メニューは鎌倉七里ガ浜店限定メニューです。


■取扱店舗
『TEDDY'S BIGGER BURGERS(テディーズビガーバーガー)鎌倉七里ガ浜店』

住所:〒248-0026 神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-3-12 KAMAKURA310 2階
TEL:0467-53-7103
営業時間:10:00~19:00



■本件に対するお問い合わせ
担当:松浦、若林
TEL:03-6438-1095
E-mail:info@h1-global.com


■TEDDY'S BIGGER BURGERS(テディーズビガーバーガー)について

 


世界4カ国24店舗展開中のバーガーレストランチェーン。
現在オアフ島に11店舗、マウイ島に1店舗とトラック1店舗、ワシントン州に3店舗、カリフォルニア州に1店舗、テキサス州に1店舗、アイオワ州に1店舗、フィリピンのマニラに1店舗、タイのバンコクに3店舗、サウジアラビアのリヤドとアラブ首長国連邦のドバイに3店舗オープン予定。
日本国内では東京表参道、横浜港北、横浜みなとみらいに、ハンバーガーをはじめ、特製ロコモコ、モチコチキン、エッグベネディクト、ハワイアンパンケーキ、アサイーボウルなど、ハワイのソウルフードを独自のレシピで提供するカフェ&ダイナーとして店舗を構えております。
 

■ハワイNO.1・テディーズビガーバーガー美味しさの秘密

 

 

その1・厳選された15種類のスパイスを使用したスーパーソース

その2・秘伝のオリジナルシーズニング

その3・特殊な高火力グリル

その4・100%アメリカンビーフ

その5・冷凍してないパテ

その6・つなぎ無しパテ

その7・新鮮な野菜

その8・オリジナルふわふわバンズ
 

 
  
 ■会社概要 /日本国内運営会社
社名:H1GLOBAL株式会社
創業:2005年4月
代表者:代表取締役 輝咲 翔(きざき しょう)
本社:東京都港区六本木3-15-21 鶯ビル5階
TEL:03-6438-1095
URL : http://h1-global.com


■国内店舗概要
https://teddysbiggerburgers.jp/

◇原宿表参道店
〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル2階
TEL:03-5774-2288
営業時間:11:00~23:00 、年中無休    

◇横浜港北ノースポートモール店
住所 : 神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目25番1号 ノースポートモール1F
電話番号:045-532-4001
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30) 年中無休
*テラス席ペット可 

◇横浜みなとみらいワールドポーターズ店
住所 : 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港二丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ 1階
電話番号:045-232-4226
営業時間:10:30~21:00 (L.O: フード&ドリンク20:30)



PR TIMESで全文を見る

AUKEY 7ポート/60W USB‐CハブCB-C59が1060円オフ!シンプル&コンパクト、一台で全役♪

外付けハードディスク、高解像度のウェブカメラ、ビデオカメラ、ビデオ監視カメラ、デジタルビデオカメラ、マルチチャンネルオーディオなど高帯域幅の高速USB3.0デバイスに対応します。多機能のコンパクトなUSB-Cハブで、持ち運びにも超便利です。

商品特徴

1、7 in 1変換ハブ

4kHDMIポート*1、Type-C ポート*1、USB3.0ポート*3、SD&Micro SDカードリーダーそれぞれ一つ搭載します。

2、HDMI/USB 3.0/カードリーダーへ変換

4K対応メディア配信と5Gbpsの高速データ転送が楽しめます。SD/MicroSD/SDSC/SDHC/SDXCカードリーダー対応、広い汎用性でデータ読み取りが便利です。

3、高い堅牢性

余分な装飾を省いた、強化設計されたケーブルとアルミ外装により、丈夫で耐久性が高く、Macとの相性も良いです。コンパクトでバックパックやラップトップバッグに入れて、会社や学校に持ち運びにも便利です。

4、バススルー式

Type-C PD充電対応ポート増設、MacBookに充電しながら、周辺機器の使用もサポートします。

5、パッケージ内容

※注意事項:

①上記の機種以外に関しては正常に動作できるかどうか保証できませんから、ご了承ください。

②AppleSuperDrive,GPD Pocketに非対応です。予めご了承ください。

③Samsung Chromebook Plus とHP X2に非対応です。

商品仕様
  • lインタフェース:USB 3.0 *3ポート(USB2.0/USB1.1も兼用), microSD & SD カードスロット USB-C PD ポート, HDMI ポート
  • コネクタ: USB-C
  • 入力: 5-20V 3A
  • USB 出力: 5V 900mA (合計)
  • USB-C出力:5V 1.8A
  • USBデータ転送速度: 最大5Gbps
  • USB-Cデータ転送速度: 最大480Mbps
  • HDMI最大解像度:4K@30Hz
  • 対応OS: Windows, Mac OS (Linuxには非対応です)
  • ケーブルの長さ:150mm
  • サイズ: 89 x 61 x 14mm
  • 重量:75g
商品内容

1. USB-C ハブCB-C59 x1

2. ユーザーマニュアルx1

3. 二年間安心保証カードx1

商品ページ https://amzn.to/2HHsVrg キャンペーン情報
2018年5月5日(土)~2018年5月10日(木)
商品名 販売価格 税込セール特価 クーポン
AUKEY  7ポートUSB‐CハブCB-C59 5,299円 4,239円 AUKECB59

ご注意:
※クーポンは1つのアカウントで1回のみ有効、1回の注文で1枚ご利用いただけます。
※200台限定、限定数に達しましたら、有効時間以内でも、クーポンが無効となります。予めご了承ください。

AUKEYについて

  AUKEY(オーキー)は、10年以上のハードウェア開発の経験を有し、先端技術を採用して信頼性の高い家電製品とスマートフォン周辺機器を開発・生産しております。私たちは細部にこだわって実用性も備えた製品の提供に努めている技術チームです。USB-Cアクセサリからスマホレンズ、Bluetoothオーディオ製品まで、私たちはより快適なデジタルライフを提供するため、製品ポートフォリオを継続的に開発および拡張していきます。

 AUKEYはAmazonトップグローバルセラーであり、日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、フランス、スペインなどを中心に20カ国以上で販売しております。お客様にご満足いただけるよう、商品づくりを目指し、2年間安心保証付き、日々サービス向上に努めています。

公式サイト:

https://jp.aukey.com/

Twitter:

https://twitter.com/AUKEY_jp

Facebook:

https://www.facebook.com/Aukey.jp

AUKEY JAPAN (メーカー直営店):

https://www.amazon.co.jp/aukey


PR TIMESで全文を見る

JOURNAL STANDARDと劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」のコラボが決定!間桐桜・セイバー・ランサーの描き下ろしイラストも登場!!

 

JOURNAL STANDARDと劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」とのコラボレーションが決定!

間桐桜・セイバー・ランサーの描き下ろしイラストを使用したアパレルや雑貨を販売いたします。

さらに、5月4日~5月6日に行われるマチ★アソビにもJOURNAL STANDARDの出展が決定!

当日は描き下ろしイラストを使用したパネル設置やチラシの配布を行います。

また、アパレルアイテムはZOZO TOWN内、JOURNAL STANDARDのショップにて先行販売を予定しております。

他、期間などの詳細は、後日順次公開していきます。

続報をお待ちください!

▼Blu-ray&DVD情報

商品名 :劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 I. presage flower

発売日 :2018年5月9日(水)

価格   :完全生産限定版ブルーレイ 9,500円+(税) ANZX-14401~3

      通常版ブルーレイ 5,800円+(税) ANSX-14401

      通常版DVD 4,800円+(税) ANSB-14401

コラボ情報は下記JOURNAL STANDARD公式ブログよりご参照ください:

http://blog.baycrews.co.jp/journal-standard-m/?p=119121

【本プレスリリースに関するお問い合わせ】

企画運営:株式会社アルマビアンカ

住所  :166-0012 東京都杉並区和田3-57-7 ハイマンションウエスト高円寺 3階

電話  :03-5913-8420

担当  :坂井智成

Mail  : info@armabianca.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元 株式会社アルマビアンカ

Web     

http://armabianca.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

©TYPE-MOON・ufotable・FSNPC



PR TIMESで全文を見る

SoundHound Inc. 戦略的成長ラウンドで新たに1億ドルの資金調達を実現

(本リリースは、53日に米国で発表されたプレスリリースの、日本市場向け翻訳資料です)  


2018年5月3日、カリフォルニア州サンタクララ発 −  音声認識及び対話型AI技術のリーディングイノベーターであるSoundHound Inc.®(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:Keyvan Mohajer、以下SoundHound)は本日、戦略的投資家グループより1億ドルの資金調達を行った事を発表しました。このラウンドでは、Tencent Holdings Limited、Daimler AG、Hyundai Motor Company、Midea GroupやOrange S.A.が、これまでの戦略的投資家であるSamsung、NVIDIA、KT Corporation、HTC、NAVER、LINE、野村ホールディングス株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社や株式会社リクルートホールディングス(合同会社RSIファンド1号)に加わる事になり、それぞれの企業の顧客数を総合すると、全世界20億人以上のユーザベースを得る事となります。

SoundHoundは、今回調達した資金を、Houndify™”音声AI ”プラットフォームの、自動車、IoT、コンシューマー向け製品、企業向けアプリやサービスなどの様々な市場での導入と拡販の促進に利用します。またこの資金は、当社のアメリカ、日本そして韓国におけるさらなる成長と、中国、フランスおよびドイツでのオフィス開設を含む、国際的成長を加速します。

「音声対応AI の対話型インターフェースは、人とコンピュータのやりとりにおける次の主なフォーカスになり、この事は全てのビジネスに置いて今後大きな影響を与えるでしょう」と、SoundHoundの共同創業者であり、社長兼CEOであるKeyvan Mohajerは述べています。「私たちのHoundifyプラットフォームは大規模なパラダイムシフトを可能にします。Houndifyを活用することにより、当社のパートナー企業は、顧客、データやブランドを保持し管理しながら、独自の音声AI戦略を遂行することができるのです。当社が築き上げたこの革新を、中国や欧州のマーケットに展開できることに大きな期待を寄せています」。

Houndify は、開発者や企業が、自社ブランドやユーザを保持、管理しながら、対話型インターフェースを展開する事を可能にする、唯一の独立したプラットフォームです。自社ボイスアシスタントを普及させすぎている技術企業と統合することは、企業のユーザとの繋がりを遮断する恐れがあることから、このようなコントロールを企業が持つ事の重要性が高まっています。加えて、世界最速の音声認識や最も洗練された自然言語理解、開発者が簡単に使用できる開発ツール、ナレッジグラフ、そして常に増え続けているドメイン、多様性のある技術や能力があるからこそ、Houndifyの包括的な技術と能力は、製品統合のために最も先進性と拡張性のある音声AIと言えるのです。ドメインとは、特定のトピックスについて、自然で完全に会話調のインターフェースを提供するプログラムで、ユーザがハードコードコマンドの表現法やスキルを記憶して利用する必要がありません。天気、スポーツ、フライト情報、レストランなどその他多くのドメインが用意されています。

Houndifyの技術は、10年にも及ぶ、SoundHound社の研究開発と革新を体現し、傑出したユニークなアドバンテージを提供し、市場で最もスマートで精度の高い音声AIプラットフォームです。当社の特許技術であるSpeech-to-Meaning™、Deep Meaning Understanding™は、音声認識やレスポンスにおいて、かつてないスピードと精度を実現し、同時にユーザの位置情報や過去のクエリーといった文脈を理解することができ、より自然な会話を実現します。Houndifyの大きな強みの一つは、そのコラボレーション知性である“Collective AI”と呼ばれるアーキテクチャです。この強力なアーキテクチャにより、音声対話分野の開発者のコラボレーションを促進します。Collective AIは、背後にあるライブラリへのアクセスや、詳細な理解を必要とすることなく、開発者が既存の知識ドメインの機能を拡張する事を可能にします。このアーキテクチャにより、包括的な知識を学び続けているグローバルAIは、各ドメインのエキスパートにクラウドを介して繋がり、それぞれの総和以上に大きなAIとなります。

「近い将来、自動車におけるコネクティビティーが当たり前になり、エンターテイメント、ナビデーションやリアルタイムの運転情報を、音声コマンドで操作することが可能となるでしょう」とDaimler AG.のVice President of Digital Vehicle & Mobility であるSajjad Khanは述べています。「Houndifyは、運転に集中したいドライバーにとって最も重要な音声対話を、とても自然に素早く、そして正確に行うソリューションを提供します」。

「弊社の戦略や既存のビジネスにHoundifyが加わることは、とても大きな意味を持ちます」Midea Corporate Research Center のVice President, Dr. Chengmao Xuは述べています。「私たちはSoundHoundのコレクティブAIのビジョンを更に前進をさせるだけではなく、Houndifyの中国市場の拡大に貢献することができます」。

「急速に音声対応のヒューマンマシーン・インターフェースが開発されている中、Orangeでは最も精度が優れているSpeech-to-meaningシステムを、今後予定されているAI化したバーチャルアシスタントに導入し、顧客体験の向上にコミットします」SVP Technocentre and Orange FabのLuc Bretonesは述べています。「人間のあらゆる表情や感情を認識できる、デジタルインターフェースを開発するのが私たちの大きな望みです」。

2015年の12月にサービスを開始してから、すでに6万以上の企業がHoundifyプラットフォームに登録し、千以上の商品がHoundify化されています。今年の1月に開催されたCESでSoundHoundは、HUMAX、 BUNN、Mayfield Robotics、 AvatarMind Robots、Modiface、PhotoSpring、Onkyoとのインテグレーションに加え、Hyundaiの新たな音声対応バーチャルアシスタントシステムであるIntelligent Personal Agentとのパートナーシップを含む、いくつかの統合製品を発表しました。

HoundifyのCollective AI アーキテクチャはすでに、Yelp、Uber、Expediaをはじめとした、天気、株価、スポーツ情報、ローカルビジネス、フライト情報、住宅ローン、やインタラクティブ・ゲームなど100以上の分野の知識やデータへのアクセスを提供しています。Houndifyはまた、自動車産業向けにターゲットを絞った大規模な数のドメインを提供しています。Houndify は、SoundHoundの音声検索およびアシスタントのモバイルアプリである、Houndにも活用されています。SoundHoundでは、音楽の検索や発見、再生を、ハンズフリーの音声インターフェースで実現しています。例えば、Acapela GroupやSELVAS AIは、Houndifyユーザの商品やサービスに、32以上の優れたtext-to-speechソリューションを多言語で提供します。Houndifyプラットフォームに興味をお持ちの開発者の方は、Houndify.comにて、詳細情報の入手とアカウント登録が可能です。無料の音声検索およびアシスタントアプリであるHoundは、iOS版、Android版ともにSoundHound.com/Hound からダウンロードが可能です(日本市場は今後対応予定)。



SoundHoundについて:
SoundHoundは、音声を理解と実行可能な意味に変換します。当社は、人々が交流するのと同じように、携帯電話や車、テレビ、音楽スピーカー、そして現在出現しつつあるコネクテッド社会のあらゆる部分、といった身の周りにあるものと、人々が自然に話し、交流する事ができると信じています。SoundHoundのコンシューマー向け製品である、『Hound』は、自社のSpeech-to-Meaning(音声から意味理解へ)技術及びDeep Meaning Understandingを活用した、画期的なスマートフォン体験を紹介しています。『Hound』はまた、Houndify プラットフォームを利用し紹介する最初の製品でもあります。SoundHound製品では、自社技術を音楽にも適応しており、人々が身近にある音楽を発見し、探索し、シェアすることを可能にします。また耳に残る楽曲のタイトル名を、ハミングしたり口ずさんだりすることで見つけることもできます。弊社が目指すのは、Houndifyプラットフォームを通じて、誰もが音声対応AIを使えること、また他社がそれを利用したサービス構築を実現することです。弊社のミッションは、“Houndify Everything”(全てのものをHoundify対応に)。

https://soundhound.com

 

 

###  文中の製品名、社名は、それぞれの商標保持者に帰属します。###



PR TIMESで全文を見る

「頭を使うコースだと思うので、しっかりリフレッシュしながら良いプレーをしたい」日本人選手唯一の出場・上原彩子にWOWOWが独占インタビュー!

(C)Getty Images(C)Getty Images

 世界最高峰の女子ゴルフファーたちが凌ぎを削るLPGA女子ゴルフツアーの第11戦「ボランティアズ・オブ・アメリカ・テキサス・クラシック」が開幕する。

この大会は、2013年に始まり、今回で6回目を迎える。昨年までは、2段階のカットが行われる“シュートアウト方式”を採用していたが今年は通常大会と同様、第2日終了時点でのカット1回のみに変更された。今大会のコースは2010年の開設でトリップ・デイビスとジャスティン・レナードが設計。アメリカ初期の名コースとスコットランドのリンクスが強く意識されたレイアウトとなっている。

WOWOWでは、5/3(木・祝)~5/7(月)で連日放送(第1日は無料放送)する。さらに、出場する日本人選手の上原彩子に独占インタビューを行った。

【上原彩子】

Q.新しいコースとなりますが、印象は?

「前のコースとは全然違います。風は毎日吹くと思いますし、グリーンも結構難しいので、難易度は高いと思います。」

Q.今週は風がキーポイントになると思いますが、対策はありますか?

「フェアウェイのど真ん中に結構バンカーがあるので、どちらかに避けて打たなければいけません。また、そのどちらかにハザードもあったりするので、ティーショットで風の計算を含めたライン取りが必要になりますね。」

Q.午前と午後で風のコンディションも変わってくると思いますが?

「天気があまり良くなさそうな予報なので、どうなるかわかりません。ただ、今日も朝から風が吹いていたので、エリア的にはこのゴルフ場は吹くのかなと思います。」

Q.今大会の意気込みをお願いします。

「前年とは違う場所で、また頭を使うコースだと思うので、しっかりリフレッシュしながら良いプレーをして頑張りたいです。」

◆◆◆ WOWOW番組情報 ◆◆◆

■テキサスで迎える今季第11戦!

世界最高峰LPGA女子ゴルフツアー

「ボランティアズ・オブ・アメリカ・テキサス・クラシック」

第1日・ 5/3(木・祝)深夜2:00~ [WOWOWプライム]※無料放送

第2日・5/4(金・祝)深夜0:30~[WOWOWライブ] ※生中継

第3日・5/6(日)午前6:30~[WOWOWプライム] ※生中継

最終日・5/7(月)午前6:30~[WOWOWライブ] ※生中継

日本勢からは上原彩子が出場!

■キングスミル選手権

5/17(木)~21(月) 第1日~最終日/第1日は無料放送

番組の最新情報は「WOWOW LPGA」、WOWOW公式ツイッターアカウント @wowowgolfでチェック!日本人選手のインタビュー動画や速報ダイジェストなど充実のラインナップ♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



PR TIMESで全文を見る

ClariS、ZeppTour終演!ニューシングル「CheerS」がTVアニメ「はたらく細胞」のエンディングテーマに大決定!今夏リリース!

 4月29日(日)から東名阪でのZeppTourを行っていたクララとカレンによる2人組ユニットClariSが、5月3日(木)のZeppTokyo・ファイナル公演アンコールにて、

ニューシングル「CheerS」(読み:チアーズ)のリリース決定を集まったファンの前でサプライズ発表

した。  

「ClariS 2nd Zepp Tour in 東名阪 〜Best of ClariS〜」

では、“Best of ClariS”というツアータイトルにある通り、今までリリースしてきた

19枚のシングルの表題曲をほぼ全曲披露

するというまさにClariSのシングルズベストのような内容となっており、更にはテレビアニメの主題歌を担当することも多いClariSならではのアニメ映像とのコラボレーション演出が随所で見られ、これまでの歩みを象徴するライブとなった。  

ライブ頭から「コネクト」〜「ルミナス」〜「カラフル」と、「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズの主題歌を続けて歌唱すると、ファンのボルテージも一気に最高潮へ。それからもシングルヒット曲が続くセットリストに、息つく暇もなく時間は過ぎていく。

 ライブ中盤、物語シリーズ「憑物語」のエンディング主題歌である「border」ではカレンの「みんな歌うよー!」の掛け声と共にファンとの大合唱が巻き起こり、会場は凄まじい熱気の中、更に一体となっていく。

終盤にはkz(livetune)がDJセットで登場し、自身が作曲したClariS楽曲を二人と共に盛り上げるステージングを披露し、ファンの声も一段と大きくなり会場が揺れんばかりにヒートアップする中、本編が終了。  

 アンコールでは2人の口から、「重大発表です!」と、

今年8月15日にニューシングル「CheerS」のリリース決定というサプライズ発表

と共に、その

「CheerS」が7月から放送のTVアニメ「はたらく細胞」のエンディング主題歌になるという二大サプライズ

があり、次なるClariSの展開に会場は大いにわいた。  

 

 今回のツアーはライブハウスでのツアーということで、先日、舞浜アンフィシアターで開催された3rd HALL CONCERTでは「オズの魔法使」になぞらえたストーリーと共に楽曲が展開していったが、そちらともまた違うClariSのコンセプチュアルなライブとなっており、次はどんな内容になるのか、これからもClariSの活動からは目が離せない!

©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction



PR TIMESで全文を見る

『Project NOAH - プロジェクト・ノア -』公式twitterアカウント開設記念ポスタープレゼントキャンペーンを開催

 

Project NOAH - プロジェクト・ノア - メインビジュアルProject NOAH - プロジェクト・ノア - メインビジュアル

Project NOAH - Project NOAH - ロゴProject NOAH - Project NOAH - ロゴ

◇ Project NOAH - プロジェクト・ノア - について

『Project NOAH - プロジェクト・ノア -』は重厚なストーリーと、美しいビジュアルを織り交ぜたFLEET初のスマートフォン対応SRPGです。

豪華声優陣など追加情報は順次発表して参りますのでご期待ください!

◇ ストーリー

地殻変動による海面上昇により、海に飲まれかけている惑星「ノア」。人類は、AI「エムザラ」が導き出した「全人類移民計画」に従い、巨大な移民船「セカンドクレイドル」の建造を開始する。

同時に、それを起動させる12隻の「方舟」と、「方舟」をコントロールすることができる特殊な能力を持つ者たち「アドミラル」の捜索を開始した。

しかし、人々は全人類を移民させると主張する「全人類移民派」、選ばれた者のみを移民させるべきと主張する「選民移民派」、惑星ノアと共に全人類は海に還るべきと主張する「終末派」の3つの派閥に分かれてしまい、派閥を代表したアドミラルたちによる方舟継承権を巡った争い「継承戦」が行われた。

そして今、最後の方舟が見つかる。

――抗うか、滅びるか。

主人公・御船真瀬は、全人類の命運を懸け最後の方舟継承戦に参戦する。

◇ キャラクター ※一部  

御船真瀬御船真瀬

ノア=ローゼンクランツノア=ローゼンクランツ

カイン=ローゼンクランツカイン=ローゼンクランツ

海月結衣海月結衣

エムザラエムザラ

ファルファラファルファラ

ビビアナ・サリニャーナビビアナ・サリニャーナ

◇ 世界観  

情報解析室情報解析室

造船施設造船施設

全人類統一議会本部全人類統一議会本部

 

◇ Project NOAH - プロジェクト・ノア - B2ポスタープレゼント  

Project NOAH - プロジェクト・ノア - Project NOAH - プロジェクト・ノア -

公式twitterアカウント開設を記念し、Project NOAH - プロジェクト・ノア - B2ポスタープレゼントキャンペーンを開催します(5月31日まで・抽選で20名様・お一人様2枚ずつ)

◇ キャンペーン応募方法

1. Project NOAH - プロジェクト・ノア - 公式twitterアカウント( @ProjectNOAH_PR )をフォロー

2. ポスタープレゼント告知ツイートをリツイート

以上でエントリー完了です。

厳正な抽選の上、当選者の方にはDMでご連絡いたします。

◇ Project NOAH - プロジェクト・ノア -基本情報

タイトル:Project NOAH - プロジェクト・ノア -

略称:プロノア

ジャンル:SRPG

対応機種:iOS / Android

価格:基本プレイ無料(一部課金制)

配信元:App Store / Google Play

コピーライト表記:©FLEET, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

FLEET公式サイト:

https://fleet.game/

FLEET公式facebook:

https://www.facebook.com/fleet.pr/

Project NOAH公式twitter:

https://twitter.com/ProjectNOAH_PR

Project NOAH公式LINE@:

https://page.line.me/projectnoah

Project NOAH公式instagram:

https://www.instagram.com/projectnoah/

※Project NOAH公式サイトは後日OPEN予定です。

※商品名およびサービス名は各社の商標または登録商標です。



PR TIMESで全文を見る