2019年1月30日水曜日

[ITmedia News] スマホ決済方式のクオカード「QUOカードPay」、3月発売

クオカードが、スマートフォンにコードを表示して決済できるデジタルギフトカード「QUOカードPay」を3月に発売する。指定した金額を相手に贈れるサービスで、コンビニでの買い物などに利用できる。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

今すぐてきる! スマートフォンでのマルチタスク基本活用術

いつも一緒のスマートフォンを最大限効率的に使う、マルチタスク術をまとめてみました。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2DHKzaK

スマホ版QUOカード「クオ・カード ペイ」登場--アプリなしで決済可能

クオカードは、スマートフォンで使えるデジタルギフト「クオ・カード ペイ」(QUO カードPay)の販売を3月14日より開始すると発表した。受け取ったユーザーは、アプリなしで対応店舗で決済できる。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] 「HUAWEI nova lite 3」、MVNOの価格まとめ 楽天はキャンペーンで9980円に

2月1日に発売される、Huaweiの新たなミッドレンジスマートフォン「HUAWEI nova lite 3」。MVNO各社の価格をまとめた。現時点で最安は、楽天のキャンペーン適用時だ。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] 毎月10GBが無料で使えるSIM内蔵スマホ「Xiaomi Mi Play」

Xiaomiから、毎月10GBの無料データ利用分がバンドルされたスマートフォン「Mi Play」が登場。実はXiaomiは中国国内でMVNO免許を持っていて、プリペイドSIMも販売しています。Mi Playはその自社SIMをあらかじめバンドルして売っているのです。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

人事異動について

人事異動について

KDDI ニュースリリースで全文を見る

「Wowma!」誕生2周年、豪華2大プレゼントキャンペーン開催



au by KDDI: トピックスで全文を見る

[ITmedia Mobile] 「HUAWEI nova lite 3」が2月1日発売 水滴型ノッチやAIカメラ搭載 2万円台半ば

ファーウェイ・ジャパンが、SIMロックフリースマートフォンの新モデル「HUAWEI nova lite 3」を2月1日に発売する。6.21型液晶には水滴型ノッチを採用。アウトカメラとインカメラどちらもAI撮影機能を用意した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

Android/iOS版「Gmail」がデザインが刷新、マテリアルテーマに

まもなく、スマートフォンで電子メールアプリ「Gmail」を起動したときに、デザインが新しくなっていることに気づくだろう。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

2019年1月29日火曜日

[ITmedia Mobile] 「AQUOS zero」レビュー 軽さや有機ELの画質に満足、エンタメ利用に最適だ

シリーズ初の有機ELを搭載したシャープのスマートフォン「AQUOS zero」。6.2型と大画面ながら142gという軽さを実現した。そんなAQUOS zeroの実力と使い勝手を見ていこう。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia News] ポケモンGO、「パルキア」が伝説レイドに登場

スマートフォンゲーム「Pokemon GO」の伝説レイドに「パルキア」が登場。期間は1月30日から2月28日まで。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「Beatsで音楽をおトクに楽しもうキャンペーン」を1月30日から開始



au by KDDI: トピックスで全文を見る

「au Presents ヤバイTシャツ屋さん スペシャルライブ in association with Apple Music」を開催!



au by KDDI: トピックスで全文を見る

5Gによる産業用ロボット制御の実証試験を開始

国内初、バーチャルYouTuberを起用したスタートアップ企業によるピッチイベントを開催

KDDI、Apple Musicを6カ月間無料で提供

2019年1月29日

KDDI、沖縄セルラーは、2019年1月30日からApple Musicを6カ月間無料で提供します。お客さまは5,000万曲以上の楽曲を、Apple Musicでいつでもどこでも楽しむことができます。auのお客さま限定に6カ月間無料で提供します。
お客さまは、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TV、Mac、CarPlay、そしてAndroid端末でApple Musicを楽しむことができます。

Apple Musicは世界で最も成長している月額定額制の音楽ストリーミングサービスであり、お客さまはiTunesライブラリ全体と連動させることで、5,000万曲以上から、ストリーミング、ダウンロード、オフラインによる音楽再生をすべて広告表示なく楽しめます。お客さまは、プレイリストをご自身で生成したり、Apple Musicが生成した新たなプレイリストを発見したり、友達と音楽を共有することもできます。
さらに、お客さまの好きな音楽に基づき日々新しい音楽のレコメンドを受けることができ、あらゆるジャンルのラジオステーションの視聴、そして厳選されたミュージックビデオをお客さまは視聴することができます。
Apple Musicには、世界中のトップミュージックのライブやオンデマンドで配信するラジオステーション、beats 1もあります。

Apple Musicの6カ月間無料提供は、お客さまがau取扱店にて4G LTEスマートフォンを新規契約または機種変更と同時にApple Musicをお申し込みいただくことで、ご利用できます (該当項目へジャンプします)。Apple Musicを起動するだけで、お気に入りの曲を4G LTEまたはWi-Fi経由でストリーミングするか、オフライン再生用にダウンロードすることなど、Apple Musicのさまざまな機能がご利用できます。

Apple Musicの詳細は、新規ウィンドウが開きます専用サイトをご参照ください。

Apple Musicの6カ月間無料提供開始にあわせて、Apple Musicご利用のお客さまが応募できる「au Presents ヤバイTシャツ屋さんスペシャルライブin association with Apple Music」を開催します。
詳細は新規ウィンドウが開きますこちらをご参照ください。

「今回、素晴らしい音楽サービスであるApple Musicをおトクに長くご利用いただくことで、auのお客さまに"ワクワク"していただけると確信しております。今後もパートナーさまと共に、お客さまに"ワクワク"する体験を提案していきます。」と、KDDI株式会社 代表取締役社長 髙橋 誠は述べています。

KDDI、沖縄セルラーは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、便利でおトクなサービスを通じて、新しい体験価値を創造していきます。




KDDI ニュースリリースで全文を見る

2019年1月28日月曜日

[ITmedia Mobile] スマホやタブレットを10台まで同時充電できるUSB充電器 サンワサプライから

サンワサプライは、タブレットやスマートフォン、モバイルルーターなどのUSB機器を同時に10台充電できるUSB充電器「ACA-IP61」を発売。1ポートあたりの出力は最大2.4Aで、合計24Aの高出力に対応する。接続機器への負担を軽減するエコモード機能や、充電状態がひとめで分かるLEDを備えている。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] ソフトバンクが「Pixel 3」「Pixel 3 XL」を1万800円(税込)引き 1月30日から

ソフトバンクが、Googleのスマートフォンを1万800円(税込)引きで販売するキャンペーンを開始する。キャンペーンだが、終了期日は特に設けられていない。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

シャオミがチラ見せした「観音開きデバイス」の長所と短所、立ち位置は?

サムスンは2月20日のイベントで、期待の折りたたみ式スマートフォンの完成版も披露するとみられている。だが、中国のライバル、シャオミが本のような独自の折りたたみスマートフォンをチラ見せした後では、誰が2つ折りデバイスに関心を持つだろう?


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

2019年1月27日日曜日

[ITmedia Mobile] CES 2019の“隠れた主役” 「両画面スマホ」は流行するか?

CES 2019ではフォルダブル(折りたたみ可能)スマホ「FlexPai(フレックスペイ)」が話題を大きな話題を呼びましたが、実は表裏の両面に画面のあるスマートフォンも話題でした。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る