2020年1月24日金曜日
スマートフォンによる投票解禁! アメリカ初、ワシントン州シアトルでスタート
via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/3aAKunM
[ITmedia Mobile] スマホで現在高&入出金明細を確認できる「ゆうちょ通帳」アプリ、2月下旬に開始
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
[ITmedia News] 5Gスマホ向けの薄型放熱部品、DNPが開発 厚さ0.25ミリを実現
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
サムスンのタテ型折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip(仮称)」の画像リーク
via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2viqfeu
渋谷駅ハチ公前広場にてau 5Gを活用した拡張体験を提供
~1964年の渋谷駅前にタイムスリップ。観光案内所「青ガエル」がau 5G案内所へ~
2020年1月24日
KDDIは、2020年3月に予定している第5世代移動通信システム「5G」(以下 5G) の開始に先駆け、さまざまな年代に親しまれる創造文化都市「渋谷」において、2020年1月24日から2020年1月25日の期間中、5G可搬型基地局を渋谷駅ハチ公前広場に設置します。au 5GとXR技術を組み合わせることで、5G元年である2020年から1964年の渋谷駅前にタイムスリップし、過去の渋谷の街並みを体験できる特設ブースを開設します。
また、渋谷駅ハチ公前広場の象徴である観光案内所「青ガエル」(通称) において、2020年1月24日から2020年3月31日の期間中、XR技術やAIを活用し、国内外のパートナー企業とともに今後実施のau 5Gによる拡張体験施策をガイドする未来の観光案内所として期間限定で実証していきます。
1. 5G可搬型基地局の設置
<au 5G 渋谷駅ハチ公前広場可搬局・体験ブース>
2. 観光案内所「青ガエル」が新たなエンターテインメントをガイド
<観光案内所「青ガエル」>
KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、5Gを都市や文化の発展に生かし、5G時代の新しい体験価値を創造していきます。
KDDI ニュースリリースで全文を見る
2020年1月23日木曜日
[ITmedia Mobile] ドコモのGalaxy S10シリーズがAndroid 10にアップデート
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
[ITmedia Mobile] PayPayと楽天Edyが利用率トップ MMDのスマホ決済調査
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
[ITmedia Mobile] 楽天モバイルが超小型eSIMスマホ「Rakuten Mini」を先行発売 全国6店舗で
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
新しい低価格「iPhone」、2月に量産開始か

CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る
2020年1月22日水曜日
[ITmedia Mobile] LINEモバイルが最大5000円相当の残高・ポイントのプレゼントキャンペーンを開催 「iPhone 6s」などスマホの特価販売も
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
三菱地所ら、丸の内エリアの防災に「丸の内ビジョン」活用--「災害ダッシュボード3.0」の実証実験

CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る
法人向けIoT累計回線数が1000万回線を突破
~広がるIoT利活用をワンストップで約20年にわたりサポート~
2020年1月22日
KDDIは、2001年より提供している法人向けIoTデータ通信の累計回線数が、2019年11月に1000万回線を突破したことをお知らせします。
KDDIは、M2M (Machine to Machine) の時代から、モノとモノをつなぐ回線サービスを提供してきました。また、M2MからIoTへとつながる対象が拡大する中、IoTを推進する上で欠かせないデバイス (センシング)、ネットワークインフラ、クラウド、データ分析まで、IoTをワンストップで提供する体制をKDDIグループ全体で整えています。さらに、これまでに培ったIoT分野の知見を活かし、5G・IoT時代のビジネス開発拠点「KDDI DIGITAL GATE」において、トータルで国内外の法人のお客さまのデジタルトランスフォーメーションを推進しています。
KDDIの提供するIoTは、スマートメーターや車両に通信機能を搭載したコネクティッドカー、ホームセキュリティなどに導入が進んでおり、工場内設備の故障予兆・生産コストのムダの見える化や、工事現場において気温の変化や天候の急変から作業員を守る取り組み、さらに、農業や漁業などの第一次産業でも導入が進んでいます。例えば、経験や勘に頼っていた漁業に関するノウハウを、IoTを活用してデータ化・蓄積し養殖技術の確立につなげる地方創生などへ活用されています。
今後、5GやAIなどを組み合わせたサービスにより、既存分野でさらなる利活用を進めるとともに、IoT世界基盤を通じて、国内だけでなく海外にもIoTをさらに拡大していきます。
KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"社会の持続的な成長に貢献する会社"として、法人のお客さまのビジネスに貢献し、新しい体験価値を創造していきます。
<参考>
【IoT活用例】
<コネクティッドカー>
<工事現場における天候予測>
<鯖養殖技術の確立>
<米の無農薬栽培における水管理>
KDDI ニュースリリースで全文を見る
[ITmedia Mobile] Google、Android向けスマホ中毒対策アプリ3本を公開
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る
[ITmedia Mobile] 30万円を超える折りたたみスマホ「W20 5G」が中国で発売 Galaxy Foldの高級版
ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る