2019年11月12日火曜日

クレディセゾン、カード決済で月額1000円から積立投資できる「セゾンポケット」提供開始

クレディセゾンは11月12日、スマートフォン証券サービス「セゾンポケット」を提供開始した。同サービスは、スマートプラスとの共同開発となる。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] ソフトバンク、11月15日に法人向けスマホ「DIGNO BX」「AQUOS sense3 basic」発売

ソフトバンクは、11月15日に法人向けスマートフォンとして耐久性に注力した「DIGNO BX」、4000mAhのバッテリーを搭載した「AQUOS sense3 basic」を発売する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia News] スマホ片手に体育の授業 ARゲームを教育に取り入れた高校

筑波大学附属高等学校がスマートフォンのARゲームを使った体育の授業を報道陣に公開した。きっかけは生徒が作った企画書。スマートフォンを片手に武道場を走ったり、飛び跳ねたりする。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

25歳以下のお客さまを対象に、「ギガホ」「ギガライト」のご利用料金を1年間、毎月最大1,500円(税抜)割引する「ドコモの学割」を2019年12月1日から受付開始します



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

25歳以下のお客さまを対象に、「ギガホ」「ギガライト」のご利用料金を1年間、毎月最大1,500円(税抜)割引する「ドコモの学割」を2019年12月1日から受付開始します



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

MicrosoftのLTE接続対応2-in-1ノートPC「Surface Pro X」レビュー:見た目はクールでスタイリッシュ、でもイマイチうまくいってない

Image:SamRutherford/GizmodoUSARMが主流になる動きは加速化するか?スマートフォンやタブレットを使っていて、「携帯でここまでできるなら、ラップトップじゃなくても良いよね」と思うことも大分増えてきました。メール、ワープロ、表計算、プレゼンテーションなど、クラウドベースで行なえることは大体手軽にできるようになったし、写真や動画の編集だって、簡単なものなら携帯で十分なほどに性

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2NCZVCn

東京都内のタクシーにおける訪日外国人向け「多言語音声翻訳システム」の実証実験を実施

東京都内のタクシーにおける訪日外国人向け「多言語音声翻訳システム」の実証実験を実施

KDDI ニュースリリースで全文を見る

位置情報ビッグデータを活用した「テレワーク・デイズ2019」効果測定を実施

位置情報ビッグデータを活用した「テレワーク・デイズ2019」効果測定を実施

KDDI ニュースリリースで全文を見る

Galaxy S11はモンスターバッテリー搭載で、iPad Pro並みの高性能ディスプレイに?

Photo:IceUniverse/Samsung2020年モデルも楽しみです!今年は折りたたみスマホがSamsung(サムスン)から発売されたり、Apple(アップル)もiPhone11シリーズをリリースしてきたり、いろいろとスマートフォン市場も盛り上がりました。でも、そろそろ2019年モデルの発表は打ち止めでしょう。そうなると、気になるのが来年のトレンドですけど、まずはサムスンがやってくれそう

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2K91yp9

2019年11月11日月曜日

[ITmedia Mobile] ASUSが11月20日に「何か」を発表 新型の「ROG Phone」か

ASUS JAPANが、直販サイト上に「この世界を、支配する。」と銘打ったティーザーサイトを公開した。画像を見る限り、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone」の新モデルが発表されるものと思われる。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

JR高山本線「岐阜駅~高山駅」間における携帯電話のサービスエリア拡大について

JR高山本線「岐阜駅~高山駅」間における携帯電話のサービスエリア拡大について

KDDI ニュースリリースで全文を見る

[ITmedia マーケティング] 「スマホ決済」が増加傾向――マイボイスコムがスマートフォンの利用動向調査

生活者1万人にスマートフォンの利用状況を聞いています。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「Galaxy Note10 SC-01M」の製品アップデート情報のお知らせ



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

「Galaxy Note10 SC-01M」の製品アップデート情報のお知らせ



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

2019年11月10日日曜日

「Amazon Fire TV」でしておきたい設定10項目

Image:GlennCarstens-Peters(Unsplash)かつて家電製品を買うと、分厚いマニュアルがついてきました。でも、最近のスマートフォンや最新ガジェットは賢くなったためか、ペラペラの紙程度の説明書しか入っていません。マニュアルを読む手間を省ける一方、便利な機能に気付かないまま使っていることも多く、もったいない。「AmazonFireTV」にも、設定しておいた方がいい機能がいろい

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/32wzvqh

2019年11月8日金曜日

[ITmedia Mobile] ゲオの中古スマホ10月ランキング 買い取り、販売ともにiPhone 7が1位

ゲオは、10月1日~10月31日までのデータを集計した「ゲオ中古スマートフォン10月月間ランキング」を発表した。販売総合ランキングではauのiPhone 7が1位となり、買い取りでは3キャリアのiPhone 7が1~3位を独占した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia PC USER] プリンストン、複数のスマホ/PCの画像をプロジェクターなどに表示できるワイヤレスプレゼンアダプター

プリンストンは、PCやスマートフォンの画面を大画面ディスプレイやプロジェクターに表示できるワイヤレスプレゼンアダプターを発表した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

長野県大、NICOLLAP、KDDI、人財育成やビジネス創出による長野県の経済発展に向け提携

長野県大、NICOLLAP、KDDI、人財育成やビジネス創出による長野県の経済発展に向け提携

KDDI ニュースリリースで全文を見る

[ITmedia News] Google、ダンボールHMD「Cardboard」のSDKをオープンソース化

10月にVR HMD「Daydream View」を終了したGoogleが、段ボールゴーグルにスマートフォンをセットするタイプのVR HMD「Cardboard」の開発関連ツール一式をオープンソース化した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

Xiaomiが日本にやってくる!スマホと周辺機器、家電をひっさげてやってくる!

Image:testing/Shutterstock.com約1億万画素のやつが欲しい!海外スマートフォンメーカーによる日本市場への進出が、ますます加速しそうです。中国スマホメーカーのXiaomi(シャオミ)、2020年の日本進出が確定的となりました。まず日本経済新聞が報じ、その後にXiaomi幹部の臧智渊氏もWeiboで認めた日本への進出。XiaomiといえばかつてはiOSに酷似したOSを開発し

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2Q7x1fB