2019年8月9日金曜日

KDDI Open Innovation Fund 3号、マイクロモビリティシェアリングサービスベンチャーNeutron Holdings (Lime) に出資

KDDI Open Innovation Fund 3号、マイクロモビリティシェアリングサービスベンチャーNeutron Holdings (Lime) に出資

KDDI ニュースリリースで全文を見る

サムスンとマイクロソフトは対アップル戦で共闘する

サムスンはマイクロソフトとの提携を強化し、写真用「OneDrive」ストレージやスマートフォンとPCの同期など、新たなアプリや機能を発表した。「Galaxy Note10」および「Galaxy Note10+」用に設計されたこれらの新機能は、サムスンが「iPhone」に対抗する助けにもなりそうだ。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] UNPACKED 2019で触れたNote10以外の新製品 「Galaxy Tab S6/Watch Active2/Book S」の特徴は?

「Galaxy UNPACKED 2019」で発表されたのはスマートフォンの「Galaxy Note10」と「Galaxy Note10+」だが、タブレット、スマートウォッチ、PCも発表。実機の写真とともに、主な特徴を見ていこう。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「+メッセージ (プラスメッセージ)」利用者数が1,000万を突破

「+メッセージ (プラスメッセージ)」利用者数が1,000万を突破

KDDI ニュースリリースで全文を見る

若者のパスワード管理方法は「スマホメモ」が最多--約2割が個人情報漏えいを経験

若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリを運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。第16回目は10代〜30代男女を対象に「個人情報に関する調査」を実施した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

え?Galaxy Note10はGear VRで使えないの?

Image:Samsungある意味一番のサプライズ。満を持して発表されたSamsung(サムスン)の新型スマートフォン「GalaxyNote10」は、正当進化モデルといった印象。しかし海外報道によれば、このGalaxyNote10はSamsungのVRヘッドセット「GearVR」との互換性がないかもしれないのです。Ijustgotconfirmationfrom@Samsung.Noversion

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2GUPaI3

納得できます? Galaxy Note10にイヤホンジャックがない理由はコレ

Image:SamRutherford(GizmodoUS)それでも搭載して欲しかった…?全部入りスマートフォンを期待していた方には少々がっかりな事実ですが、「GalaxyNote10」にはイヤホンジャックが搭載されていません。Samsungの代表は、この変更の理由を海外メディアに伝えています。TheVergeによると、GalaxyNote10からイヤホンジャックが廃止されたのはバッテリー容量を約

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2YxGJgx

ガンホー、カプコンキャラが登場するデジタルカードゲーム「TEPPEN」を国内配信

ガンホーは8月8日、カプコンと共同開発したスマートフォン向け対戦型デジタルカードゲーム「TEPPEN」について、日本を含むアジア地域でのサービスを開始。カプコンのキャラクターたちが多数登場するアルティメットカードバトルとなっている。同日行われた発表会では、eスポーツとしての今後の展開を発表したほか、著名プロゲーマーの梅原大吾選手、ジャスティン・ウォン選手、ときど選手によるエキシビションマッチも行われた。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

2019年8月8日木曜日

[ITmedia Mobile] 「FILA」のスマホアクセサリーが国内初展開 第1弾は保護ケース

FOXは、2019年8月からイタリアスポーツブランド「FILA」のスマートフォン関連商品の開発・販売を実施。第1弾として同社の運営するスマホアクセサリーのオンデマンドサービス「caseplay jam」でスマホケースを販売開始した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

Apple Card、脱獄iPhoneや仮想通貨購入では使えないみたい

Apple安全第一。先日にとうとうアメリカでサービスがスタートした、Apple(アップル)独自のクレジットカード「AppleCard」。こちら便利なのはもちろんそうですが、使用にあたってはいくつかの制限が設けられています。ゴールドマン・サックスによって発行されるこのカードでは、まず脱獄したiPhoneでは使用できません。お金という極めて重要な情報を取り扱うスマートフォンで、脱獄されたらどんな悪さを

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2YywgRP

[ITmedia エンタープライズ] 「2019びわ湖大花火大会」で人の流動状況をリアルタイムに観測 警備や混雑緩和に活用――富士通らが実証実験

富士通らは、「2019びわ湖大花火大会」で、IoTセンサーを活用して観客の流動状況を可視化する実証実験に取り組む。観客のスマートフォンから取得する固有ID情報を基に、滞留地点や滞留時間、移動状況などをリアルタイムに観測し、今後の警備計画や交通機関の混雑緩和、観光政策に役立てる。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

尾瀬国立公園の全屋内施設でau携帯電話が利用可能に

尾瀬国立公園の全屋内施設でau携帯電話が利用可能に

KDDI ニュースリリースで全文を見る

通信料金や各種サービスご利用料金の消費税率変更について

通信料金や各種サービスご利用料金の消費税率変更について

KDDI ニュースリリースで全文を見る

「Galaxy S10 SC-04L」の製品アップデート情報のお知らせ



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

「Galaxy S10 SC-03L」の製品アップデート情報のお知らせ



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

「Galaxy S10 SC-04L」の製品アップデート情報のお知らせ



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

「Galaxy S10 SC-03L」の製品アップデート情報のお知らせ



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

「Galaxy Note10」発表、5G版も--ヘッドホンジャックは廃止に

サムスンは米国時間8月7日、ニューヨークでイベントを開催し、主力スマートフォン「Galaxy Note10」と「Galaxy Note10+」を発表した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia News] 電機大手6社が減益……中国経済の減速が直撃 4~6月期

電機大手8社の令和元年4~6月期連結決算が7日出そろった。中国経済の減速で、自動車やスマートフォンに使う半導体や電子部品などの販売が低迷し、最終損益はこの日に決算を発表した東芝など6社が減益または赤字。増益だった日立製作所とNECも本業以外の効果に支えられた面が強く、厳しい経営環境が浮き彫りになった。米中貿易摩擦の激化で先行きの不透明感は増しており、各社は警戒感を強めている。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

スマホ決済「au PAY」、8月8日から「てもみん」「グローバル治療院」で利用可能に



au by KDDI: トピックスで全文を見る