2019年4月26日金曜日

[ITmedia Mobile] ASUS、「ZenFone Max Pro(M2)」を4月27日に販売再開

ASUS JAPANが、SIMロックフリースマートフォン「ZenFone Max Pro(M2)」の販売を4月27日から再開する。特定の周波数帯に対応していない不具合が判明したため、4月2日から販売を停止していた。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「Google Earth」のタイムラプス、モバイルに対応--35年分の変化を表示

「Google Earth Timelapse」は、最新のアップデートでモバイルに対応し、スマートフォンやタブレットを使って、1984~2018年の間に世界がどう変化したかが見られるようになった。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

iFixit、「Galaxy Fold」のトラブルを分析--問題は繊細なOLEDとホコリ侵入を許す構造

サムスン電子の折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」を分解したiFixitは、複数報告されている画面トラブルについて原因と思われるポイントを指摘した。繊細で壊れやすいOLEDディスプレイを採用しているにもかかわらず、ホコリの侵入しやすい構造が問題だという。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia エグゼクティブ] ソフトバンク、5Gで基地局10万局超整備へ

同社が総務省に申請した令和6(2024)年度末までの計画ではスマートフォン向けなど、主要な基地局を約7300局整備するとしている。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] アップルとクアルコムが知的財産訴訟で和解成立――インテルはスマホ向け5Gモデム開発をギブアップ

特許に関して互いを提訴していたAppleとQualcomm。それが4月17日(現地時間)、和解に至った。一方、Intelはスマートフォン向け5Gモデムの開発を中止することを発表した。「和解」は5G対応iPhoneに向けて大きな一歩だが、「中止」は5Gモデムの寡占化を進める懸念がある。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る