2018年7月19日木曜日

[ITmedia News] 保安検査場の待ち時間、スマホアプリで確認 羽田空港で実証実験

JALが、空港のアナウンス内容や保安検査場の待ち時間などをスマートフォンアプリで確認できるようにする実証実験を羽田空港で行う。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] IIJmio、「HTC U12+」「HTC U11」「HTC U11 life」を販売開始

個人向けSIMロックフリースマートフォンの販売サービス「IIJmioサプライサービス」に、HTC製「HTC U12+」「HTC U11」「HTC U11 life」の3機種が追加。Amazonギフト券をプレゼントするキャンペーンも行う。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

新型Xboxが来月の「gamescom」でお披露目されるかも?

以前に行われたE3での発表で、Microsoft(マイクロソフト)は「ゲーム・ストリーミング・ネットワークを構築している」と話し、「ネット(クラウド)を経由し、スマートフォンなど、どんなデバイスでもコンソール・クオリティーのゲームプレイができる」と世界に発信したことがありました。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2LuPIoc

[ITmedia Mobile] おサイフケータイ+防水! ハイスペックSIMフリースマホ「HTC U12+」の価格をチェック

HTC NIPPONが「HTC U12+」を発売する。SIMロックフリースマートフォンとしては貴重なハイスペックモデルで、おサイフケータイにも対応している。販売価格を可能な範囲でまとめてみた。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

これで「ぴょん吉」Tシャツが作れるのでは。Appleがのび~るディスプレイの特許を判明

来年には、Samsung(サムスン)から、ディスプレイがぐにゃっと折りたためるスマートフォンがデビューするなど、これからのディスプレイのトレンドは「曲がる」ことに焦点が当たりそう。しかしApple(アップル)はその先を見越しているのか、ストレッチ可能な埋め込み型ディスプレイの特許を取得しました。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2Ntd525

[ITmedia Mobile] Corning、“2倍強くなった”「Gorilla Glass 6」発表

Corningが、多数のスマートフォンで採用されているディスプレイガラスの次世代製品「Gorilla Glass 6」を発表した。現行製品より2倍の強さという。特に複数の落下に耐えるよう素材から開発した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia News] Samsungの折りたたみスマホは7インチで2019年発売か──Wall Street Journal

Samsungが2019年前半にも折りたたみ式スマートフォンを発表すると、Wall Street Journalが報じた。たたむと財布のような形で、開くと7インチのタブレットのようになるという。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

サムスン、7インチ画面の折りたたみスマホを2019年初頭に投入か

サムスンが2019年に投入するとうわさされている折りたたみ式スマートフォンの開発コード名は「Winner」(勝者)で、折りたたむと背面にはカメラ、前面には小さなディスプレイがあるという。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

基本無料のゲームアプリが盗難クレジットカードの資金洗浄に利用されていたと報告される

スマートフォンで遊べるゲームアプリの中には「Free-to-play(基本無料)」のものがあります。この基本無料のゲームアプリを使って、盗難されたクレジットカードの資金洗浄が行われていた証拠を発見したと、ドイツのセキュリティ企業・Kromtechが報告しています。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る