2018年7月12日木曜日

[ITmedia Mobile] 「INFOBAR xv」は、なぜスマホでなく“ケータイ”なのか?

au Design project最新製品として、2018年秋に発売される「INFOBAR xv」。ケータイとして登場するのは実に約11年ぶりとあって、大きな話題を集めている。しかしスマートフォン全盛の今、なぜあえて“ケータイ”として発売するのだろうか。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] ベルキン、「Lightning」「Micro B」「Type-C」コネクタ付きUSBケーブルを発売

ベルキンが、「Lightning」「USB Micro-B」「USB Type-C」に対応できる3in1タイプのUSBケーブルを発売する。さまざまなスマートフォン・タブレットに1本で対応できる優れものだ。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] “ケータイ”として復活した「INFOBAR xv」 実機を写真で速攻チェック

スマートフォンではなく“ケータイ”として、約11年ぶりに復活を遂げた「INFOBAR xv」。初代「INFOBAR」や「INFOBAR 2」と同じく、ストレート型のボディーにタイル状のテンキーを搭載。そんなINFOBAR xvの特徴を写真で見ていこう。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

ZTE、米商務省の制裁解除に見通し--約450億円の預託金に合意

米国企業との取引禁止措置を受けている中国のスマートフォンメーカーZTEが、制裁解除に向け米商務省とのエスクロー(預託金)協定に署名した。ZTEが預託口座に4億ドル(約450億円)を入金した時点で、禁止措置は解除されることになる。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

Sirin Labs、ブロックチェーンスマホ「FINNEY」のデザインを公開

Sirin Labsは、超強力なセキュリティを備えた超高額(1万4800ドル)の「Solarin」スマートフォンを2年前に発売した企業だ。同社は今回、次期製品の設計と仕様を完成させた。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

帰ってきたぞ!僕らのINFOBARが!

auのデザインケータイINFOBARの新作、「INFOBAR xv」が発表されました。初代のコンセプトを色濃く受け継ぐ、スマートフォンではなくガラケースタイルの端末です。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2m8UxZ4

ギターのような感覚で演奏・音楽作成できて練習にも使えるスマートギター「Jamstik+」を使ってみた

コンパクトなボディに本物と同じ6本の弦を張って演奏できる「スマートギター」ことJamstik+は、スマートフォンやタブレット、PCやMacとペアリングすることでギターやピアノ、シンセサイザーにドラムといった多彩な音色で演奏できる楽器です。クラウドファンディングでのキャンペーンを成功させて製品化され、一般に購入できるようにもなったJamstik+を使ってみました。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る