2018年7月31日火曜日

平成30年7月豪雨で被災されたお客さまに対するデータ通信容量10GB追加の実施について (延長)

2018年7月31日

平成30年7月豪雨により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

KDDI、沖縄セルラーでは、本年7月に実施の平成30年7月豪雨による被災地のお客さまを対象とした、データ通信量の10GB追加を、2018年8月度においても実施することといたしました。
災害救助法が適用された地域 (該当項目へジャンプします) におけるお客さまを対象に、2018年8月も順次、データ通信容量を10GB追加いたします。

■対象のお客さま

平成30年7月豪雨により災害救助法が適用された地域に、契約者住所または請求書送付先住所が所在するお客さまで、以下の「データ定額サービス」または「料金プラン」にご加入のお客さま

対象機種 対象のデータ定額サービス/料金プラン
スマートフォン (4G LTE)
ケータイ (4G LTE)
auピタットプラン
auフラットプラン20/30
データ定額1/2/3/5/8/10/13/20/30
データ定額1/2/3/5/8/10/13 (ケータイ)
LTEフラット
ジュニアスマートフォンプラン
LTEフラット cp (f・2GB)
シニアプラン
データ定額1cp/3cp/5cp
U18データ定額20
データ定額1cp (auスマホはじめるプログラム専用プラン)
データ定額cp (0.8GB)
LTEフラット cp (1GB)
4G LTEタブレット タブレットプラン ds (3年契約)/(3年契約/L)
タブレットプラン ds (2年契約)/(2年契約/L)
タブレットプラン cp (2GB・3年契約)
LTEフラット for Tab/Tab (L)
LTEフラット for Tab (i)
LTEフラット for Tab ds/Tab ds (L)
LTEフラット for Tab (i) ds

<注釈一覧>




KDDI ニュースリリースで全文を見る

[ITmedia Mobile] LG、「V35」ベースの特別モデル「Signature Edition」を韓国で300台限定発売 価格は約20万円

LG Electronicsが韓国で約20万円の“超プレミアム”スマートフォン「LG Signature Edition」を発表した。限定300台を韓国でのみ販売する。約7万円のBang & Olufsen製ヘッドフォン「Beoplay H9i」が付属する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] スマホ・ケータイが熱い!! でもやってはいけない「3つのこと」

暑い日が続きます。カメラ撮影や動画視聴を長時間使うと、スマートフォンや携帯電話も熱くなります。が、冷ますためにやってはいけないこともあります。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

2018年7月30日月曜日

フォワードワークス、スマホ向け新作「アークザラッド R」を近日配信--事前登録を開始

フォワードワークスは7月30日、開発を進めているスマートフォン向けゲームアプリ「アークザラッド R」の概要を公開するとともに、事前登録を開始した。初代プレイステーション用ソフトとして発売したRPG「アークザラッド」シリーズの完全新作で、「2」の10年後の世界を描いた内容としている。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

折りたたみスマートフォンの一番乗りはHuawei?

Huawei(ファーウェイ)が折りたたみスマートフォンをどこよりも早くリリースすることを考えているようです。現在Samsung(サムスン)やApple(アップル)も折りたたみスタイルの製品を検討しているようですが、世界初を狙いたいHuawei機が一番乗りになりそう。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2Otp1Cn

[ITmedia PC USER] 10時間駆動可能なスマホ用ハンドヘルド3軸スタビライザー スマホのワイヤレス充電も可能

リンクスインターナショナルは、Gudsen製のスマートフォン用ハンドヘルド3軸スタビライザー「MOZA Mini-MI」の取り扱いを開始する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

サイト多言語化ツール「WOVN.io」がスマホアプリに対応--30カ国に翻訳

ウェブサイト多言語化管理ツール「WOVN.io」を運営するWovn Technologiesは7月30日、スマートフォンアプリの多言語化を実施するツール「WOVN.app」(ベータ版)をリリースしたと発表した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

2018年7月28日土曜日

[ITmedia News] FGOのリアルイベント「FGO Fes. 2018」開幕 規模1.5倍に【写真追加中】

スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)のリアルイベント「Fate/Grand Order Fes. 2018 〜3rd Anniversary〜」が7月28日、千葉・幕張メッセで開幕した。昨年と比べて会場を拡大し、28〜29日の2日間で約3.5万人の動員を予定している。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

2018年7月27日金曜日

現実と地続きのVR世界は我々の望むものか--ドワンゴらがVR事業で新会社

ドワンゴは7月27日、同社のVR事業展開における発表会を開催。インフィニットループと“ちょっと間違った未来をつくる”VR事業会社「株式会社バーチャルキャスト」の設立や、スマートフォンひとつで誰でも気軽にVTuberになって番組配信ができるアプリ「カスタムキャスト」など、VR事業に関する各種発表を行った。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia ビジネスオンライン] ソフトバンクとヤフー、スマホ決済サービス「PayPay」今秋より提供開始

ソフトバンクとヤフーは7月27日、バーコードやQRコードを活用したスマートフォン決済サービス「PayPay」の提供を2018年秋から始めると発表した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia News] マイネット、不正アクセスで休止のゲーム再開完了 問題発生から5カ月

マイネットは26日、不正アクセス被害によりスマートフォンゲーム13タイトルでサービスを休止していた問題で、全タイトル・全プラットフォームのサービスを再開したと発表した。問題発生から5カ月弱で完全復旧にこぎ着けた。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「Amazon Music」アプリに「Alexa Cast」機能--Alexa搭載デバイスで音楽再生など制御

アマゾンは、「Amazon Music」アプリに「Alexa Cast」機能を追加した。この機能を使うと、スマートフォンを使ってAlexa対応デバイスで音楽を再生できるようになる。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

サムスン、スマートフォン用の「割れない」ディスプレイがUL認証取得

サムスンは、最近開発した割れないスマートフォン用パネルがUnderwriters Laboratories(UL)による認証を取得したことを明らかにした。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

2018年7月26日木曜日

「不思議のダンジョン」チームによるスマホ向け探索型RPG「世紀末デイズ」が配信

ディー・エヌ・エー(DeNA)とスパイク・チュンソフトは7月26日、スマートフォン向けダンジョン探索型RPG「世紀末デイズ」の配信を開始した。「不思議のダンジョン」チームが手掛け、ローグライクゲームが楽しめるダンジョン探索型RPGとなっている。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

アーケード向け新作ゲーム「Fate/Grand Order Arcade」の稼働が開始

FGO ARCADE PROJECTは7月26日、アーケードゲーム新作「Fate/Grand Order Arcade」の稼働を開始した。スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァントや世界観をベースとし、3D化されたサーヴァントをプレーヤー自身で操作。仲間と一緒にバトルを楽しむことができる“英霊召喚チームバトル”となっている。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

若者に人気の「クーポンアプリ」、10代と20代で違い--スマホ画面から読み解く実態

若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。第11回目は10〜20代を対象に、「飲食クーポン」に関する調査を実施した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

2018年7月25日水曜日

DApps開発を容易にする「Uniqys Project」--モバイルファクトリーが新会社

「駅メモ! - ステーションメモリーズ」などスマートフォン向けゲームなどを手がけるモバイルファクトリーは、ブロックチェーン関連事業の本格化に向け、新型「ビットファクトリー」を設立すると発表した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] 続々増える「モバイル決済」 どんなものがある?(バーコード編)

最近、スマートフォンや携帯電話を使う「モバイル決済」のサービスが急増している。「昔ながら」のおサイフケータイを使うものはもちろん、バーコードやQRコードを使ったものも多い。この記事では、バーコードやQRコードを使った「バーコード決済」の方法を紹介する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia マーケティング] SNSエキスパート協会、オンライン版「SNSリスクマネジメント検定」を提供

SNSエキスパート協会は、スマートフォンで利用できるオンライン版「SNSリスクマネジメント検定」の提供を開始する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

2018年7月24日火曜日

楽天ペイ、QRなどアプリ決済でJCBが登録可能に--アメックスら国際ブランドにも対応

楽天は、同社が運営するスマートフォン決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において、ジェーシービー(JCB)が取り扱う国際カードブランドの登録に合意したと発表した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia News] ポケモンGO効果、タリーズに長蛇の列

スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)のイベント「スペシャル・ウィークエンド」の参加券を、タリーズが店舗で配布したところ、ポケモンGOの愛好者が殺到した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

Google従業員のフィッシング被害を撲滅した最新の高セキュリティ対策法とは?

サイトやサービスにログインするためのパスワードを盗まれてしまうフィッシングの被害は、インターネット社会における非常に重要な問題点です。まだまだパスワードを手打ちで入力するログイン方法が使われ続けている一方で、SMSやスマートフォンアプリを使った「2段階認証」や、そもそもパスワードを憶えることが不要になる認証技術「WebAuthn」などが登場してきています。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る

総務省の研究開発課題「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」を受託

  • KDDI株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 日本電気株式会社

2018年7月24日

KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠、以下 KDDI)、株式会社日立製作所 (本社: 東京都千代田区、執行役社長兼CEO: 東原 敏昭、以下 日立)、日本電気株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO: 新野 隆、以下 NEC) は、国立研究開発法人情報通信研究機構 (本部: 東京都小金井市、理事長: 徳田 英幸、以下 NICT) と共同で、平成30年度総務省情報通信技術の研究開発に係る提案の公募における「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」(以下 本研究開発) について提案を行い、採択されました。今後、本研究開発の課題I (AIによるネットワーク運用技術)、課題II (AIによるネットワークサービス自動最適運用制御技術) について取り組んでいきます。
本研究開発は、安定した通信インフラの提供に向け、サービス要件定義から回線設計、ネットワーク設定、障害監視、復旧作業など通信サービスのライフサイクルの自動化を実現することを目的としています。
次世代通信システムである5G時代において、IoTやコネクティッドカーなど多様化するサービス要件に柔軟に対応が可能な、NFV (該当項目へジャンプします) に代表されるネットワーク仮想化が不可欠となります。その一方、通信設備を対象とした仮想化技術は途上段階にあり、障害対応が複雑化する懸念があります。
そのため、本研究開発では、今後さらに複雑化するネットワークの設計・制御・運用に対して、機械学習・AI (Artificial Intelligence) を用いることにより、多種多様なサービス要件を満たし、かつ安定した通信インフラ提供を可能とするネットワーク構築・運用技術を確立することを目指します。

<通信サービスに関わるライフサイクル管理の範囲>

今後もKDDI、日立、NEC、NICTは、世界に先駆けたAIによる運用自動化技術の確立に向けて研究開発を進めていきます。


<別紙>

1. 研究開発課題

2. 各社役割

KDDI、日立、NEC、NICTは本研究開発において、AIを活用したネットワーク運用技術およびネットワーク制御技術の確立と、各技術の有効性を検証後、各技術を統合した実証動作することを目標とし、以下の研究開発に取り組みます。

<研究開発の全体像>




KDDI ニュースリリースで全文を見る

スマホの次世代5G通信を実現する統合型「5Gミリ波アンテナ」をQualcommが発表

最大で「毎秒10ギガビット(10Gbps)」という超高速通信性能を持つ第5世代移動通信システム(5G)は次世代の携帯端末技術と大きく注目されていますが、必要なデバイスをスマートフォンの小さな本体の中に必要なデバイスを収めることが大きな課題とされています。Qualcommはアメリカ時間の2018年7月23日、携帯端末にも収まるほど小型化された5G向けデバイスを発表しました。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る

2018年7月23日月曜日

映画『ゴースト・バスターズ』のスマートフォン用ARゲーム、年内にリリース決定!

映画『ゴースト・バスターズ』をスマートフォンアプリでARゲーム化した「GHOSTBUSTERS WORLD」ですが、年内にローンチされることがわかりました。ポケモンGOに飽きた人、チェックしてみてくださいな。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2LsrE8C

スマホカメラの未来は明るい。ソニーが生み出した4800万画素センサー「IMX586」

世界の多くのスマートフォンにカメラモジュールを提供しているソニーから、1/2インチ4800万画素という超高解像な、積層型CMOSセンサー「IMX586」がリリースされました。こちらスマートフォン向けのセンサーです。写真解像度は8,000×6,000ピクセルとなり、4K 90fps、フルHD 240fpsの動画も撮影できます。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2LBAKQJ

[ITmedia Mobile] 6台のスマホ、タブレットとUSB充電器を収納できるスタンド

サンワサプライは、7月23日にタブレット・スマートフォンスタンド「PDA-STN21WN」を発売。放熱用のスリットが入ったスタンド内部のトレーにUSB充電器を収納可能で、厚さ20mmまでの機器を6台まで設置できる。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「Xperia(TM) XZ2 Premium SO-04K」7月27日発売


機種代金がオトク

今お持ちの携帯電話機などを下取り申込みをし、お預かりさせていただくと、携帯電話機などのご購入代金から最大33,000円(税込)を割引!

下取りプログラム



NTTドコモ 全ての新着情報で全文を見る

[ITmedia News] ゲリラ豪雨の浸水被害、スマホアプリで共有 富士通などが実験

ゲリラ豪雨などによる浸水レベルをスマートフォンアプリで入力し、被害状況を共有する実験を、富士通などがインドで実施。住民への避難指示に活用できるか検証する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia PC USER] 6台までのスマホ・タブレットをまとめ置きできる収納スタンド USB充電器も格納可能

サンワサプライは、複数台のスマートフォンやタブレットをまとめ置きできる収納スタンド「PDA-STN21WN」を発売した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] arrows M02/RM02に「バッテリーが持たない」「異常に発熱する」との申告相次ぐ 「Google Play開発者サービス」の不具合か

富士通のSIMロックフリースマートフォン「arrows M02/RM02」において、「バッテリーが持たない」「異常に発熱する」といった申告が相次いでいる。特定バージョンの「Google Play開発者サービス」が原因と思われ、メーカーや取り扱いMVNOでは同アプリのアンインストールを呼びかけている。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

ソニー、スマホ向け積層型CMOSイメージセンサを商品化--有効4800万画素

ソニーは、有効4800万画素のスマートフォン向け積層型CMOSイメージセンサ「IMX586」を商品化すると発表した。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

[ITmedia Mobile] ソニー、スマホ向け4800万画素CMOSセンサーを開発 「高感度と高解像度を両立」

ソニーが有効約4800万画素のスマートフォン向けCMOSセンサーを開発。世界で初めて0.8μmの画素サイズを開発した。集光効率を高める独自の設計により、暗所でも明るく撮れるという。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

見やすい、聞きやすい、押しやすい。スピーカー付き卓上ホルダでみんなで話せる「かんたんケータイ」を7月27日より発売開始

2018年7月23日

KDDI、沖縄セルラーは、2018年7月27日より、より見やすく、聞きやすくなった「かんたんケータイ」を全国一斉発売します。

「かんたんケータイ」は、大きな文字サイズ「でか文字」と機能メニュー表示、通話相手の声が聞き取りにくい場合に自分の聞きやすい音質に調整できる、「聞こえ調整」など、これまでの「かんたんケータイ」の使いやすさを踏襲し、どなたにでもすぐに使いこなしていただくことが可能です。

さらに、通話中にケータイを付属の卓上ホルダに置くと、スピーカーフォンで通話ができる「みんなde通話」に対応しており、例えば、離れて暮らすお孫さんと、夫婦そろって会話することができたり、両手がふさがり端末を持つことができないときでも通話を楽しむことができます。

聞こえ調整、みんなde通話

さらに、au公式アクセサリー「新規ウィンドウが開きますau +1 collection」からは、「かんたんケータイ」に対応した保護フィルムを発売します。皮脂やファンデーションが付着しづらい加工を施しているため、電話の後もベタつかず画面をサラサラのままお使いいただけます。

KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、よりお客さまのニーズやさまざまなライフスタイルにお応えできる商品を通じて、新しい体験価値を創造していきます。

詳細は、別紙をご参照ください。

<参考>

TIME&SPACE
新規ウィンドウが開きます『かんたんケータイ』を母が使ってみたら家族の絆が深まった

auのサービス向上活動紹介サイト「Action!」
新規ウィンドウが開きますかんたんケータイ KYF38」は、スピーカー付卓上ホルダで着信を大きな音でお知らせできるようになりました


<別紙>

かんたんケータイ

~見やすい、聞きやすい。スピーカー付き卓上ホルダでみんなで話せる。~

◇見やすい、聞きやすい、押しやすい。快適な使い心地。

  • 今まで「かんたんケータイ」を使ってきた方にもわかりやすく使っていただける、大きな文字サイズ「でか文字」と機能メニュー表示、メイン液晶・サブ液晶で時間がすぐにわかる「でか時計」、待ち受け画面での電池残量や電波強度を大きく表示する「でかピクト」を踏襲。「光で操作ナビ」「ワンタッチキー」など、ケータイを使いこなすためのサポートも充実。
  • 振動するディスプレイ部に耳を当てて、相手の声を聞くことができる「スマートソニックレシーバー (R)」の採用により、耳に当てる位置を気にせず通話が可能。また、「やわらかく」「はっきりと」「おさえめに」の3種類から選べる「聞こえ調整」(該当項目へジャンプします注1) により、使う人の耳の状態に合わせた聞き取りやすさを実現。

◇スピーカー付き卓上ホルダで、着信に気づく、会話がはずむ。

  • 付属の卓上ホルダにケータイを置くことで、卓上ホルダのスピーカーから大音量で着信をお知らせする「おうちモード」や、スピーカーフォンで通話が可能となる「みんなde通話」に対応し、ケータイを中心に家族みんなでコミュニケーションを楽しめる。

◇落としても、濡れても安心の耐衝撃 (該当項目へジャンプします注2)・防水・防塵 (該当項目へジャンプします注3)

  • 万一落としても、壊れにくい耐衝撃性能と、急な雨や水濡れでも安心の防水・防塵性能を備え、いつでも、どこでも安心して利用可能。
基本スペック
商品名 かんたんケータイ KYF38 ディスプレイ 約3.4インチ
メーカー 京セラ株式会社 カメラ 約800万画素
重量 約140g サイズ 約51 (W) x 115 (H) x 17.9 (D) mm
電池容量 1,500mAh 連続通話時間/連続待受時間 約590分/約430時間 (LTE)
メモリ 約8GB (ROM)/約1GB (RAM) 外部メモリ microSDHC (TM) (最大32GB)
カラー ロイヤルブルー、シャンパンゴールド、ワインレッド
対応サービス・機能
4G LTE キャリアアグリゲーション - WiMAX 2+ -
VoLTE auメール +メッセージ/SMS (Cメール) -/●
フルセグ - ワンセグ - Wi-Fi (R) テザリング -
au世界サービス (VoLTE/LTE/UMTS/GSM) - Bluetooth (R) (ver.4.1) Wi-Fi (R) (IEEE802.11b/g/n (2.4GHz))
緊急速報メール おサイフケータイ (R) - NFC (情報取得/リンク) -
赤外線 防水 防塵
耐衝撃 ワイヤレス充電 -

<製品画像>

シャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッド

■au +1 collection

au公式アクセサリー「au +1 collection」からは、「かんたんケータイ」に対応した保護フィルムを発売します。皮脂やファンデーションが付着しづらい加工を施しているため、電話の後もベタつかず画面をサラサラのままお使いいただけます。

1. 商品概要

カテゴリ 商品名
フィルム かんたんケータイ KYF38 保護フィルム/皮脂ファンデ防止高光沢

2. 取り扱い店舗

取り扱い店舗 発売日
auショップ、auオンラインショップ、KDDIおよび沖縄セルラーの直営店 (au SAPPORO、au SENDAI、au HONJOWASEDA、au SHINJUKU、au みなとみらい、au NAGOYA、au KYOTO、au OSAKA、au FUKUOKA、au HAKATA、au NAHA) 2018年7月27日

<注釈一覧>




KDDI ニュースリリースで全文を見る

デジタル一眼レベルの超高感度デュアルカメラを搭載した「Xperia XZ2 Premium」を8月10日より発売開始

2018年7月23日

KDDI、沖縄セルラーは、2018年8月10日より、au初となるXperia (TM) のプレミアムモデル「Xperia XZ2 Premium」を全国一斉発売します。

「Xperia XZ2 Premium」は、Xperiaで初めてとなるデュアルカメラを搭載し、独自の「Motion Eye (TM) Dualカメラシステム」により、最高ISO51200での静止画撮影、世界最高感度 (該当項目へジャンプします注1) の最高ISO12800での新規ウィンドウが開きます動画撮影を実現。
今までのスマートフォンでは撮りづらかったうす暗い環境でも、高い解像感を保ったまま風景や人の顔を撮影可能となりました。例えば、お子さまの寝顔など、フラッシュなしでも自然な色味で、ノイズが少なく、顔の表情まできれいに撮影できます。また、暗所での動画撮影中も、ソニー独自の画像融合処理プロセッサー「AUBE (TM)」により、明るい映像がリアルタイムに画面に表示されるので、被写体をしっかり確認しながらノイズの少ない鮮明な動画を撮影できます。

今までのスマートフォンではうまく撮れなかった暗い環境でも...「Xperia XZ2 Premium」なら自然な色味や質感までしっかり撮れる

<AUBE (TM) による画像融合処理により、明るい映像をリアルタイムに画面に表示。被写体を確認しながら撮影できる>

また、「4K HDR動画を撮影して、4K HDR対応ディスプレイでそのまま再生できる」世界初 (該当項目へジャンプします注2) のスマートフォンとして、旅先で出会う美しい景色や夕暮れどきの空を色鮮やかに、豊かなグラデーションで撮影し、肉眼で見ているかのような美しさで動画を堪能できます。さらに、「Xperia XZ1」比で音量が約20%アップしたフロントステレオスピーカーと、ミュージックビデオなどの音やゲームのアクションに合わせて振動する「ダイナミックバイブレーションシステム」により、まるでその場にいるような臨場感を楽しむことができます。

4K HDR動画を撮影して、4K HDR対応ディスプレイでそのまま再生、かつてない没入感を得られるダイナミックバイブレーションシステム

なお、発売を記念して、対象期間中に「Xperia XZ2 Premium」をご予約、ご購入いただいた方全員に、「au WALLET」3,000円分 (不課税) をプレゼントする「Xperia XZ2 Premium予約キャンペーン」、および「Xpeira XZ2 Premium」と「Xperia Ear Duo」を同時購入されたお客様に「au WALLET」15,000円分 (不課税) をプレゼントする「Xperia XZ2 Premium発売記念キャンペーン」(該当項目へジャンプします注3) を実施します。
キャンペーンURL: 新規ウィンドウが開きますhttps://www.au.com/mobile/campaign/sov38-cb/
さらに、au公式アクセサリー「新規ウィンドウが開きますau +1 collection」からは、カバーを閉じたまま操作ができるソニー純正ケースの「Style Cover Touch」をはじめ、「Xperia XZ2 Premium」に対応したスタイリッシュで機能的なカバーやケース、保護ガラスといった定番アイテムも順次発売します。

KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、よりお客さまのニーズやさまざまなライフスタイルにお応えできる商品を通じて、新しい体験価値を創造していきます。

詳細は、別紙をご参照ください。


<別紙>

Xperia XZ2 Premium (エクスぺリア エックスゼットツー プレミアム)

~デュアルカメラと4K HDR対応ディスプレイ。革新のプレミアムモデル~

◇暗所でも明るく撮影できる、デジタル一眼レベルの超高感度デュアルカメラ

  • Xperia (TM) で初めてとなるデュアルカメラを搭載。独自の「Motion Eye (TM) Dualカメラシステム」により、最高ISO51200での静止画撮影、世界最高感度 (該当項目へジャンプします注1) の最高ISO12800での動画撮影を実現。また、独自の画像融合処理プロセッサー「AUBE (TM)」により、暗い環境でも低ノイズのクリアな画質での撮影が可能。
  • 背景をぼかして被写体を際立たせる「ボケ」や、階調豊かなモノクロ写真・動画が簡単に撮影可能 (該当項目へジャンプします注4)。
  • また、スマートフォンで世界初 (該当項目へジャンプします注2) となる4K HDR動画撮影を実現。さらにフルHD画質に進化した、1秒間に960フレームのスーパースローモーション動画撮影が可能。

◇見とれるほどに美しい、4K HDR対応大画面ディスプレイ

  • 色彩と明暗を緻密に表現する4K HDR対応ディスプレイを搭載。YouTube (TM) などの動画配信サービスの4K HDR対応コンテンツはもちろん、自分で撮影した4K HDR動画の再生も可能。4K HDRで動画を撮影して、そのまま再生できる世界初 (該当項目へジャンプします注2) のスマートフォン。
  • より鮮明な画像や映像を楽しむために、YouTube (TM) などのコンテンツを高精細で美しい4K画質に自動変換 (4Kアップスケーリング)。インターネットで見る動画など標準規格 (SDR) の動画を、まるで目の前にあるかのような色彩とコントラストある映像を楽しめるHDR相当の美しさに自動変換 (HDRアップコンバート)。
  • 鏡面仕上げを施したアーチ形状の3Dガラス、シームレスなメタルフレーム、デュアルカメラや指紋センサーがシンメトリーにレイアウトされたプレミアムな新デザイン。

◇映像・音・振動の融合。ソニー独自技術を結集したエンターテインメント

  • 「Xperia XZ1」と比べて音量が約20%アップしたフロントステレオスピーカーと、ミュージックビデオなどの音やゲームのアクションに合わせて振動する「ダイナミックバイブレーションシステム」により、まるでその場にいるような臨場感を再現。

◇快適なパフォーマンスを実現、RAM6GBと最新CPU搭載モデル

  • 「Qualcomm (R) Snapdragon (TM) 845 Mobile Platform」をチップセットに採用、大容量メモリ搭載と併せて処理速度が向上。さらに受信958Mbpsの高速通信にも対応し、ハイレゾ楽曲や高画質動画のダウンロードもスムーズに。
基本スペック
商品名 Xperia XZ2 Premium SOV38 OS Android (TM) 8.0
メーカー ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 ディスプレイ 約5.8インチ
重量 約236g カメラ メインカメラ: 約1,920万画素 (カラー) +約1,220万画素 (モノクロ)
サブカメラ: 約1,320万画素
電池容量 3,400mAh サイズ 約80 (W) x 158 (H) x 11.9 (D) mm
メモリ 約64GB (ROM)/約6GB (RAM) 連続通話時間/
連続待受時間/
電池持ち時間
約2480分/約530時間 (LTE/WiMAX 2+エリア)/約95時間
カラー クロムブラック、クロムシルバー 外部メモリ microSDXC (TM)/最大400GB
対応サービス・機能
4G LTE キャリアアグリゲーション WiMAX 2+
VoLTE auメール +メッセージ/SMS (Cメール) ●/●
フルセグ ワンセグ Wi-Fi (R) テザリング (最大接続数 10台)
au世界サービス (VoLTE/LTE/UMTS/GSM) Bluetooth (R) (ver.5.0) Wi-Fi (R) (IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
緊急速報メール おサイフケータイ (R) NFC (情報取得/リンク) ●/●
赤外線 - 防水 防塵
耐衝撃 - ワイヤレス充電

<製品画像>

クロムブラック、クロムシルバー

■au +1 collection

au公式アクセサリー「au +1 collection」からは、カバーを閉じたまま操作ができるソニー純正ケースの「Style Cover Touch」をはじめ、「Xperia XZ2 Premium」に対応したスタイリッシュで機能的なカバーやケース、保護ガラスといった定番アイテムに加えて、ハイレゾリューション・オーディオ (ハイレゾ) 音源の豊かな高音質をクリアに楽しめるh.ear (ヒア) シリーズのワイヤレスポータブルスピーカー「ソニー h.ear go 2 SRS-HG10」も順次発売します。

1. 商品概要

カテゴリ 商品名
カバー・ケース ハイブリッドカバー Xperia XZ2 Premium 耐衝撃ハイブリッドカバー/クリア
Xperia XZ2 Premium EX-FRAMEハイブリッドカバー/ブラック
ハードカバー Xperia XZ2 Premium メタルフレームハードカバー/シルバー
ブックタイプケース Xperia XZ2 Premium ブックタイプケース/ブラック
Xperia XZ2 Premium パールチャーム付きブックタイプケース/ブラック
Xperia XZ2 Premium ブックタイプケース/Disney pass Winnie The Pooh
Xperia XZ2 Premium GRAMAS COLORS EURO Passione 2 Leather Case/Metallic Navy
Xperia XZ2 Premium Style Cover Touch/Black
Xperia XZ2 Premium Style Cover Touch/Gray
フィルム・ガラス ガラス Xperia XZ2 Premium 3Dハイブリッドガラス/クロムブラック
Xperia XZ2 Premium 3Dハイブリッドガラス/クロムシルバー
Xperia XZ2 Premium 3D保護ガラス/クロムブラック
Xperia XZ2 Premium 3D保護ガラス/クロムシルバー
Xperia XZ2 Premium 3D保護ガラス/Dragontrail (R) ×クロムブラック
Xperia XZ2 Premium 3D保護ガラス/Dragontrail (R) ×クロムシルバー
スピーカー ワイヤレスポータブルスピーカー
ソニー h.ear go 2 (SRS-HG10)/グレイッシュブラック

Xperia XZ2 Premium Style Cover Touch

ソニー h.ear go 2 SRS-HG10/グレイッシュブラック

2. 取り扱い店舗

取り扱い店舗 発売日
auショップ、auオンラインショップ、KDDIおよび沖縄セルラーの直営店 (店舗詳細は新規ウィンドウが開きますこちらからご確認ください) 2018年8月10日以降順次

■「Xperia XZ2 Premium」予約キャンペーン

発売を記念して、対象期間中に「Xperia XZ2 Premium」をご予約、ご購入いただいた方全員に、「au WALLET」を3,000円分 (不課税) プレゼントします。

  1. 実施期間
    予約期間: 2018年5月15日~2018年8月9日
    購入期間: 2018年8月10日~2018年8月31日
  2. 予約方法
    全国のauショップ、量販店、auオンラインショップにて予約申し込みが可能です。

■「Xperia XZ2 Premium」発売記念キャンペーン

対象期間中にau +1 collection取り扱い店舗にて「Xperia XZ2 Premium」と「Xperia Ear Duo」を同時購入いただいた方に、「au WALLET」を15,000円分 (不課税) プレゼントします。

  1. 実施期間
    購入期間: 2018年8月10日~2018年8月31日
  2. 対象店舗
    auショップ、auオンラインショップ、KDDI直営店 (au NAHAを除く)

各キャンペーンの詳細は、新規ウィンドウが開きますホームページをご確認ください




KDDI ニュースリリースで全文を見る

[ITmedia News] Google、10月に第二世代「Pixelbook」も発表か

Googleが次期オリジナルスマートフォンを発表する「Made by Google」イベントで、オリジナルのハイエンドChromebook「Pixelbook」の第二世代製品も発表するとエバン・ブラス氏がツイートした。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

スマホ向け強化ガラス「ゴリラガラス6」が登場、平均15回の落下に耐える超頑丈ガラス

Corningのスマートフォン向け強化ガラス「ゴリラガラス」シリーズの新作として、より堅牢で耐久性のある「ゴリラガラス6」が発表されました。年々薄型化&大画面化しているスマートフォンにおいて、落とせばバキバキに割れてしまうガラスは、いつになっても悩みの種の一つですが、ゴリラガラス6ならば平均15回の落下にも耐えるという優れた耐久性が実現されています。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る

2018年7月22日日曜日

映画見放題サービス「MoviePass」はなぜ赤字を垂れ流しているのか?

日本ではNetflixやHuluといった動画配信サービスが大きな人気を集めており、決まった定額料金さえ払えば、サービスに登録されている映画やドラマをスマートフォンやPCなどのデバイスから自由に試聴することが可能。一方、アメリカにはMoviePassという「定額料金を払えば映画館で1日1本まで映画が見放題」のサービスが存在しますが、MoviePassは経営状況が非常に厳しく、赤字を垂れ流している状態です。一体なぜそんなサービスをMoviePassが展開しているのかについてまとめたムービーが、YouTubeで公開されています。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る

2018年7月21日土曜日

【特集:iOS 12】Memojiがリアルに見える理由

AppleがWWDC 2018で披露したiOS 12の主たる新機能は、スマートフォン活用を抑制するためのスクリーンタイムや通知の管理など、これまでいきすぎた部分の。一方、これに加え、Appleが取り組んでいる全く異なる世界、すなわち拡張現実の機能向上はめざましい。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

スーツケースのタイヤに、発電機を付けた―ころころ転がしてスマホを充電できる「EBolt」

「EBolt」は引いて歩くことで発電し、スマートフォンなどを充電できる旅行用スーツケース。タイヤの回転で発電するシステムを内蔵しており、発電した電力で内蔵バッテリーを充電する。



インターネットコムで全文を見る

2018年7月20日金曜日

[ITmedia Mobile] 「AQUOS Xx3 mini」がOSバージョンアップ Android 8.0に

ソフトバンクのシャープ製スマートフォン「AQUOS Xx3 mini」がAndroid 8.0にバージョンアップ。ホームアプリが「AQUOS Home」へ進化し、ロック画面の壁紙を自動で切り替える「ロックフォトシャッフル」への対応や文字入力の快適化などの機能改善も行われる。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

「CDMA 1X WIN」サービスの新規受付終了について

2018年7月20日

KDDI、沖縄セルラーは2018年11月7日をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) の新規お申し込み受付を終了します。

本サービスは、2003年11月より提供していますが、「4G LTE」サービスの普及に伴い、昨今、新規契約が減少していることから、このたび、新規お申し込みの受付を終了します (該当項目へジャンプします注1)。
なお、現在、本サービスをご利用中のお客さまは、2018年11月8日以降も継続してご利用いただけるほか、料金プラン変更等もお申し込みいただけます (該当項目へジャンプします注2)。

また、auケータイをお求めのお客さまは2018年11月8日以降も、高音質通話「VoLTE」に対応した「4G LTEケータイ」を充実のラインアップから、ご用途にあわせてお選びいただけます。

新規お申し込みの受付を終了する料金プラン・サービスは、下記のとおりです。

料金プラン・サービス名称
カケホ (3Gケータイ・データ付) カケホ (3Gケータイ)
プランZシンプル プランSSシンプル
プランEシンプル プランSシンプル
WINシングルフラットWiMAX (シンプル) WINシングル定額 (シンプル)
PHOTO-Uプラン PHOTO-U TVプラン
あんしんGPSプラン オフィスケータイプラン WIN
ぷりペイド

KDDI、沖縄セルラーは今後もより便利なコミュニケーションサービスの提供を通じて、お客さまのさらなる体験価値向上に努めていきます。




KDDI ニュースリリースで全文を見る

[ITmedia マーケティング] スマホネイティブの情報収集行動は「スクショ」「いいね!」――博報堂調べ

「スマートフォンユーザー情報行動調査2018」の結果が発表されました。スマートフォンの普及は、生活者の情報と関わり方にどのような変化をもたらしたのでしょうか。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

グーグルの「Fuchsia」OS、いずれスマートスピーカやスマートフォンに搭載の可能性?

グーグルが新しい実験的なOSとして開発している「Fuchsia」の今後の可能性についてBloombergが報じている。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る

電話番号が奪われてしまうSIMハイジャックの脅威とは?

スマートフォンなどで電話やデータ通信を行うために必要なSIMカードですが、アメリカではSIMカードが乗っ取られてしまう「SIMハイジャック」が増加傾向にあります。SIMカードを乗っ取られてしまうと自身の端末で通話やデータ通信ができなくなるだけでなく、SNSの2要素認証を悪用され、SNSアカウントまで乗っ取られてしまうとのこと。ハッカーは何が狙いでSIMハイジャックを行っているのか、海外メディアのMotherboardがその理由に迫っています。

続きを読む...



GIGAZINEで全文を見る

[ITmedia Mobile] 続々増える「モバイル決済」 どんなものがある?(非接触編)

最近、スマートフォンや携帯電話を使う「モバイル決済」のサービスが急増している。「昔ながら」のおサイフケータイを使うものはもちろん、バーコードやQRコードを使ったものも多い。この記事では、おサイフケータイやNFCを使った「非接触決済」の方法を紹介する。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

2018年7月19日木曜日

[ITmedia News] 保安検査場の待ち時間、スマホアプリで確認 羽田空港で実証実験

JALが、空港のアナウンス内容や保安検査場の待ち時間などをスマートフォンアプリで確認できるようにする実証実験を羽田空港で行う。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia Mobile] IIJmio、「HTC U12+」「HTC U11」「HTC U11 life」を販売開始

個人向けSIMロックフリースマートフォンの販売サービス「IIJmioサプライサービス」に、HTC製「HTC U12+」「HTC U11」「HTC U11 life」の3機種が追加。Amazonギフト券をプレゼントするキャンペーンも行う。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

新型Xboxが来月の「gamescom」でお披露目されるかも?

以前に行われたE3での発表で、Microsoft(マイクロソフト)は「ゲーム・ストリーミング・ネットワークを構築している」と話し、「ネット(クラウド)を経由し、スマートフォンなど、どんなデバイスでもコンソール・クオリティーのゲームプレイができる」と世界に発信したことがありました。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2LuPIoc

[ITmedia Mobile] おサイフケータイ+防水! ハイスペックSIMフリースマホ「HTC U12+」の価格をチェック

HTC NIPPONが「HTC U12+」を発売する。SIMロックフリースマートフォンとしては貴重なハイスペックモデルで、おサイフケータイにも対応している。販売価格を可能な範囲でまとめてみた。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

これで「ぴょん吉」Tシャツが作れるのでは。Appleがのび~るディスプレイの特許を判明

来年には、Samsung(サムスン)から、ディスプレイがぐにゃっと折りたためるスマートフォンがデビューするなど、これからのディスプレイのトレンドは「曲がる」ことに焦点が当たりそう。しかしApple(アップル)はその先を見越しているのか、ストレッチ可能な埋め込み型ディスプレイの特許を取得しました。

via ギズモード・ジャパン http://bit.ly/2Ntd525

[ITmedia Mobile] Corning、“2倍強くなった”「Gorilla Glass 6」発表

Corningが、多数のスマートフォンで採用されているディスプレイガラスの次世代製品「Gorilla Glass 6」を発表した。現行製品より2倍の強さという。特に複数の落下に耐えるよう素材から開発した。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

[ITmedia News] Samsungの折りたたみスマホは7インチで2019年発売か──Wall Street Journal

Samsungが2019年前半にも折りたたみ式スマートフォンを発表すると、Wall Street Journalが報じた。たたむと財布のような形で、開くと7インチのタブレットのようになるという。

ITmedia 総合記事一覧 で全文を見る

サムスン、7インチ画面の折りたたみスマホを2019年初頭に投入か

サムスンが2019年に投入するとうわさされている折りたたみ式スマートフォンの開発コード名は「Winner」(勝者)で、折りたたむと背面にはカメラ、前面には小さなディスプレイがあるという。


CNET Japan 最新情報 総合で全文を見る